こんばんは。
やっと「嫌われる勇気」を半分読めたと思ったら、タイムリミット…次の予約の方がいるので、延長はできないだろうということで今日、図書館に本を返してきました。
11日の数日前から、予約の順番着たよ~って電話が来てたんだけど、取りに行ったのが11日で。
11日はちょうど伯父が事故に遭った日だったので、全然読めなかったんですよね…
疲れも落ち着いてから、寝る前にちょっとずつ読んで、やっと半分行ったと思ったら、タイムアップでした…ううう…
いやあでもね、面白かったのよねえ…
会話形式だからスルスルと読めちゃって、内容をしっかり噛みしめる前に次の話題行っちゃうから、ゆっくり読むしかなかったんだけどもw
だから買っちゃった!
いつも文庫本しか買わないんだけど…もういい!w
他にもアドラー心理学を扱った本はあったんだけども、読みかけだから…これが良いと思って。
残り半分じっくりと噛み締めながら読みます。
次に予約してるのは「女帝 小池百合子」。
いつ順番回ってくるんだろうwwww
早く読みたいなあw
で、10/8発売だったけど、今までズルズルと買えていなかった、フリスタ2020も買ってきました…!
最後の一冊だった!危ない危ない…!
ポップなぎ倒しちゃった…慌てちゃってw
これも…裸の月が書き終わるまで、読まない。
まだ5×20の円盤も見てないんだけどもw
あ。
今ね、テレビで再放送やってるんだけども。
2019年にテレ朝で放送された「路線バスの旅」って番組。
徳光さんと、田中のりっちゃんと、秋吉久美子で、調布~深大寺~三鷹の旅をするっていう内容で。
このなかで、私の住んでた懐かしい調布の街が映って。
でも、京王線の調布までが高架になる前に離れたので、街の風景は変わってるんだけどもねw
パルコと西友の位置は変わってないし、調布銀座は変わっていないので、懐かしかったよう!
でね。「Maria」で智が最後に望を連れて行った、家族で唯一の思い出の植物園が出てきたんですよ~
神代植物公園っていうんですがね。
ここをモデルにあのシーンを書いております。
なんか、ああ~!って思わず。
自分で書いたシーンなんですが、声でちゃったw
前にもモデルにした場所がテレビに映ったとき、興奮したけども…神代植物公園もなんか興奮したなw
智は弟の望とお父さんとお母さんとこの辺りで幼少期を過ごしてから、川崎とかの神奈川県の東部の公団住宅に引っ越していったんですね。
ご近所にお住まいの方は、多分もうどこのことだかわかっていたと思うんですが、神代植物公園に遊びに行ってみてくださいませね。
ついでに深大寺の鬼太郎茶屋とかもw
鬼太郎のお家はまだあるのかなあ?
深大寺の近辺はお蕎麦美味しいから、お蕎麦食べてきてね!
って、テレビにやられたw
なんの話だっけw
ああ。
本の話だった。
今日、久しぶりに本屋さんの中をブラブラしたんだけども、「燃えよ剣」の文庫本の表紙が、偉いかっこよかったw
上下巻、非常にシンプルに。剣を構えた近藤と土方が描いてあった。非常にかっこよい。
これを原作にした映画が今年の5月公開予定だったけど、今はコロナのおかげで未定になっている。
で、文庫本も映画化作品ということで、棚の前の目立つとこに置かれてるのよね。
私が持ってるのは…23、4年前に買ったものだから、表紙はなんか布とかの模様みたいなヤツなのよね…
人物とかじゃなくて…抽象的なやつw
今の文庫本ってさ、結構人物を描くよね。
なんかデスノの作画の方とか黒執事の方とか、太宰とか芥川の作品の文庫に表紙描いてたりしたよね。
それから結構、有名な漫画家さんが文庫の表紙描くようになって…
文豪のド定番のものの表紙が、最近すごくかっこよくなったのよねえ。
良いな…ほしいなって思っちゃったw
もうね…うちにある「燃えよ剣」はセロテープで補修入っちゃってますのでねw
本の本体は傷んでないんだけど、カバーがもう…分離しそうになっているので、セロハンテープで止めているw
いや…別にね、初版本でもないしw
第何版かわかんないほどのだしw
だからセロテープで止めちゃったんだよねw
本体が読めれば良いのですがね。
でも良い表紙見ちゃうと、それほしいなあって…
いいじゃんブックカバー作れば!wwww
馬鹿だなあ…私。
ああ…早くみたいなあ。
岡田っちの土方歳三…
原田監督ぅ~~~まだっすかぁぁぁぁ~~~~w
窮鼠チーズ…も見に行きたいんだけども、原作マンガ読んじゃったwおもろかったなあ…あれをどう映像化しているのか、非常に興味が湧いた。
でも…燃えよ剣も来そうだしなあ…
原田監督~~~頼んますよおおお~~~~~涙
でも先に、はりぼてを見に行こう。
それが先。
こんばんは。
今日は晴れでよきお天気なんですが、そこはかとなく頭痛が…
一体これはどっから?
振り切るように、ラジオ体操第一と第二、ヨガで少しストレッチしてやっと起動してきました。
うーん…調子悪。
PMS期間に入ってきてるので。
今月は頭痛の月なんだろうな…
偏頭痛薬が飛ぶようになくなるw
ぼけっとね。
今、燃えよ剣を読み直そうと出してきたから、嵐さんがもしも新選組やるとしたら、誰が何になるんだろうと。
考えておりました。
近藤局長は大野さん。
もう…これ以外ない。
しまった、青担丸出しのこと言ったw
大河ドラマだと香取慎吾が演じていた役。
リーダーだしね。あ、でも人をまとめるってことは…してないなあ…カレー食ってばかりいるから。
でもその人望で、メンバーが慕ってるって部分はやっぱ近藤なのかなって思う。
…ちょっと脱線…
近藤勇という人は…
多分、ものすごい素直な人だったとは思う。
だけど大河ドラマの「新選組!」みたいな感じじゃなく…
農家の生まれなのに、剣術がすきで「天然理心流の試衛館」の後継者になった人で。
天然理心流って新選組のおかげで有名だけども、実は大流儀の北辰一刀流とかからすると、田舎流儀なのだそうです。
素直な農家出の田舎流儀の試衛館の跡取りさんが、陰謀策謀渦巻く京の都で、京都守護職(会津藩・松平容保)お預かりになり武士的な身分になる。
更に会津藩の家臣団の古来の組分けの名前まで与えてもらって、「新選組」という一大勢力のトップになって正式ではないにしろ武士になれたもんだから…そりゃ、狂うよね。
(正式な武士って主従関係結ばなきゃなれないんだが、結局最後には幕臣になってるから、この人の野望は果たされてる)
時流の良いときに見たら、豪快で男らしいと言われ。
悪いときには、その豪放で大胆なところは悪鬼のごとく非難の材料になる。
あと、ちゃんとした武士じゃないくせにっていう侮蔑もついてまわるしね。
結局は板橋の刑場で、官軍に処刑されるんだけども…
幕末のまだ京で活動していた後期。
「藩という背景があれば、俺の人生は違っていた」と言っていたというから、悪い人じゃなかったんだと思う。
倒幕側(後に官軍になる方)のこともよくわかっていたってことなのよね。
…脱線終わり…
いや、まてよ。大野さんじいさんだから、井上源三郎という手も…
井上源三郎は、新選組の隊長の中で試衛館時代からの古参で爺です。
(この一言でもう説明いらない井上源三郎すごい)
相葉ちゃんは、原田左之助か藤堂平助かなあ…
大河ドラマだと原田はメロリン山本(今はれいわ新選組党首)、藤堂は中村勘太(今の勘九郎)が演じてたよ。
原田は伊予出身の槍使いと言われていて、体も大きくて豪快で陽気な人だったと言われている。
その反面短気から一回、腹切ってるんだが、生き残っちゃったらしい。
伊予藩では中間(ちゅうげん:武家に仕える使用人)だったというから、正式には武家の出ってわけじゃない。だけど、宝蔵院流槍術を収めたっていうから相当腕は立ったんだと思う。
藤堂平助は、途中伊東甲子太郎とともに新選組と袂を分かって、御陵衛士になって、後に新選組に暗殺されちゃうひと。
この人はどの小説見ても、明るくていい人に描かれてる。
ただちゃんとした武家(妾腹との説もある)からの浪人で、剣の流派はもともと北辰一刀流だもんだから、やっぱ農民や町人上がりの試衛館連中が仕切ってる新選組ではやりにくかったんだろうなと思う。
どっちもいい人風味で小説では描かれる事が多くて、原田はどっちかってと筋肉バカ系で、藤堂は愛想のいい太鼓持ち系。だから…相葉ちゃんは原田なのかな?w
あ、でもおっちょこちょいだから、永倉でもいいのか…
永倉新八は大河だとぐっさんが演じていたよ。
維新後も長生きして、新選組の隊長の中では一番最後まで生きていた人。結構ビッグマウス。
だから自分で自分のこと「新選組最強剣士」とか言ってたらしいが、多分私は斎藤一のが強かったと見ている。
でもさ、大きなこと言っても憎めないキュートさが永倉にはあるんだよなあ…なんかおっちょこちょいだし、感情の波がすごく素直っていうか…新選組がだめになったあとの転落具合が、すごく素直なんだよねw
だから、相葉ちゃん永倉でもいいかもw
翔ちゃんは、山南かなあ。
大河だと堺雅人が演じてたよ。
嵐の中の櫻井さんっていう意味で言ったら、局長付きの参謀という地位にいた山南敬助なのかなって思う。
ちょっと待て…
文字数足りなくなってきた…
やっぱ新選組のこと語ったらだめなんだwwww
止まんねえとまんね。
まだ土方のことも出てきてないのに…www
くそうw
ということで、翔ちゃんと末ズ分は明日。
って、誰か待ってるかな…新選組ネタ…www
あら…昨日ののさぼやは、【22】の2回目だったのね。
にゃんにゃんにゃんやないか。←どうでもいい
ということで、こんにちは。
今日は婦人科受診のため、総合病院行ってきました。
院長先生相変わらずラブリーでキュートなおじいちゃんでした。
いいなあ…いいんだよなあ…浮世離れしてるっていうか…
そう…うちの地元の田舎のじいさんの匂いがしないんだよなw
お薬は今のまま継続で、また来年ということになりました。
なんか…順調だな…嬉しい…!
では、昨日の続き…
翔ちゃんが、山南敬介というとこまで書いたと思う。
で、間違えた。
参謀って書いたけど、参謀は伊東甲子太郎だった。
山南さんは、総長な。総長。
(今、鼻血が出てきて動揺している)
山南さんという人は、インテリで朴訥な人だったということです。剣の腕も立つから、農民出身の近藤や土方にとっては、最初はとっても頼りになる人だったんじゃないかな。
あ、燃えよ剣では、めっちゃ姑息な人として描かれてるのですよwでもあれはフィクションだから。司馬史観だからw
仙台脱藩と言われているが、出自はよくわかっていなくて。北辰一刀流を学んでいたけども、試衛館で近藤に負けてからは、近藤のことを慕って行動を共にしてたんだって。
でも、やっぱ…インテリだから…
三多摩の大田舎の野人みたいな農民や町人出身の幹部たちと、どうしても新選組になってから、うまく行かなくなってたんだよね。
で、最終的に隊規違反として切腹で命を落としています。
(これがなんで逃げられたのに逃げなかったかって未だに歴史ミステリー扱いされてて議論が面白い)
なんか翔ちゃんと重なるなあと思うけど…翔ちゃんは山南さんと違って、もっとしつこくメンバー間調整するよねw
インテリらしい諦めはないw
でも、山南さんが一番ちかいかなって思います。
なぜなら、他の隊士は結構ヤバーンだから。
で、お潤ね…沖田総司だな。
新選組を知らない方でも、沖田総司の名前はどっかできいたことありますよね。大河では藤原竜也くんが演じてました。
夭折した美少年の天才剣士として、有名ですが。
別に美少年ではなかったようですw
あっ…あくまで。
あくまでここまでのアレは、顔じゃないから!
それだけは誤解なきよう!www
沖田は、白河藩の足軽のおうちに生まれている。
江戸市ヶ谷にあった試衛館に幼少の頃に入門し、塾頭をやるほど強かったといいます。(永倉は近藤より強かったと言っている)
だので、試衛館出身の近藤土方の子飼いで、身内同然ということで、新選組一番隊長という重責を担っていました。
剣に天分があったそうですが、一方では残酷で残忍であったとも言われている。
美少年のイメージがついたのは、肺結核で亡くなったためと思われますが、色白で普段から陽気でよく笑う愛想のいい人だったのも要因かな。
で、書いたとおり、肺結核で途中戦線離脱して、江戸で近藤が処刑された二ヶ月後に、後を追うように亡くなっています。
天使なイメージがもう、お潤と被るw
いやそれはまあ創作のイメージだけなんだけどさw
でも実は試衛館出身者の中では一番強いとかさ。
そこもお潤と被るよね!実は嵐の中で一番暴君!←実はじゃねえw
で、ニノ…ニノは、土方だっ!
ええ…大宮で、新選組仕切っちゃうの…www
なんかねえ、大宮ちんまいイメージだから違うって思う人もあろうかと思うが…渡海先生演じたときのニノを思い出してほしい!
あ、知ってて当然みたいな書き方をして申し訳ないw
熱くなってきている証拠だw
大河だと山本耕史くんが演じていたね。
今度の映画では、岡田准一くんが演じるよ!
土方歳三という人は…もともとは日野の豪農出身の農民さんです。
新選組の副長で、実際のとこ新選組を仕切ってた人です。
維新後の函館五稜郭の戦いまで、各地を新選組・新選隊として戦い抜き戦死しました。
京都時代は鬼の副長として有名ですが、下手くそな俳句をちまちま詠む可愛いとこもある。
それに鬼であったのは、近藤が生きている間だけであったということで、近藤のために憎まれ役を買って出ていたという説もあります。
近藤が処刑されてから、土方は目覚ましい活躍をして官軍を撃破していきます。やっぱ、近藤にはあまりなかった将や戦の才能があったんだと思う。
洋装の写真が残っていることもあり、美男子で今でもファンが五稜郭に花を手向ける。
なんでニノなのかというと…やっぱ、土方には暗殺なんかしてたから一種の暗さがあって。そこがニノと被るんだよな。
あとやっぱ頭のいい人であったから、そこもニノだなって思うし。
モテモテで、女たらしだったというのもねっ←
あ…文字数w
ということで、明日はまたもう少し新選組のことを…
って、しつこい?でも書いちゃうもんねwでへ
こんばんは。
もうすぐ月イチのせいか、今日は朝から頭痛で、ダウンダウンダウン。
あかんな。寒いしw
洗濯物めっちゃ溜まってるからやりたいんだが…
気力なす。
麻婆茄子。
なんとか頑張ろう。
さて、新選組の続き。
もうメンバーを当てはめたからいいじゃないかと思ったんだけども…今度映画「燃えよ剣」が公開されるので…ってまだ、近日公開のままなんだけどね…4/7のお知らせを最後に、公開日についてはお知らせがないままなんだけどね…
11月なのかなあ…?それともお正月映画にしちゃうのかなあ…?
「燃えよ剣」はあくまでもフィクションで、司馬遼太郎さんの書いた小説であります。
だから、実はヒロインのお雪さんという人は、いません。
映画だと柴咲コウの演じる役なんですがね。
これはあくまで一例なんですが、そういうことを頭において、映画を見てくださいねっ
大河ドラマとかと一緒で、史実に忠実なわけじゃないのでね。
で…新選組ってどういうものだったか…
原作を見ないで映画を見に行く人もあるだろうし、歴史がよくわからないけども行こうかなって人もあるかと思うんだ。
だから、かるーくそのあたりの時代のことを説明しようかなって…でもそんな軽いものじゃないわなあ…
つらつら、思いつくままに書いてみるよw
江戸末期。
黒船に乗ったアメリカのペリーが日本に来ました。
これが教科書に載ってる「黒船来航」ってやつですね。
捕鯨船などの長期航路の船が寄港して、薪や真水を補充するのに日本ってちょうど良かったり、東南アジア諸国を植民地化するにあたり日本も国交を樹立させたかったわけです。
だから「ねぇ~開国してよ~」(砂糖水)ってペリーは来たわけです。
いや…別に鎖国してたわけじゃないんだけども。
(最近の歴史の教科書には鎖国って言葉出てこないみたいだね)
オランダと中国とは国交もあったし貿易もしてたんだからね。
だけど、アメリカとは国交がなかった。
補足として。
日本にはこの頃蒸気船なるものはありませんでした。
なんだろ…戦国時代に、村上水軍とか九鬼水軍みたいなのが、散々陸にしか居られない武将を苦しめたから、江戸幕府(徳川政権)は海の民を締め出したんだよね。
だから廻船技術っていうのが、あまり発達しなかったんだよね。北前船が限度だった。
そこに、人力でこがなくても、蒸気の力で太平洋をあっという間に渡ってくる船が来たもんだから、びっくりするよね。
しかも船体は、黒の鉄板で覆われてて、日本にある大砲(といっても戦国時代のものだから、ん百年前のもので使い物にならない)とかで撃ってもびくともしないわけ。
だから「黒船」というものは、当時の日本の人には、衝撃を通り越して、未知過ぎて「怖いもの」というふうに写ったんですね。
おまけにその黒船に乗っているのは、みたこともない白人という人種。顔立ちも肌の色も全く違う。怒ると顔が赤くなるから、「赤鬼」って言われてたわけよ。白人さん。
だから、もう本当に白人文化圏のものを、オランダ(貿易を始めた頃は国力が強かったけど、この頃には凋落しててたいしたことなかった)を通じてしか知らなかったから、もうどうしていいかわからないわけ。
そしてアメリカさんは貿易もしようぜって言ってきたわけです。
でも、日本は今でもだけど「前例のないものは認めない」体質に、江戸時代に入ってからなっていたものだから、認めないわけですよ。
おまけに長崎の出島に貿易の拠点を置くのを限っていたのを、他の港も開けとかなんとか言ってきたから認めらんないわけですよ。
じゃあだったら、武力行使してでも、認めさせるよ?ってアメリカは言ってきて。
その頃、ロシアも日本近海をウロウロする(凍らない港が欲しかった)、国交を求めてくるという情勢になってきたわけです。
で、これより数年前。
中国(当時は清王朝)が、英国の近代武力に負けてるんです。
アヘン戦争ってやつですね。
日本から見たら、歴史も国力も文化も雲の上の存在であった中国が、ヨーロッパの最近できた、中国より日本より歴史もない国に負けちゃうんですよ。
そらもう天と地がひっくり返るような、出来事だったわけです。
で、黒船が来たことで、日本は太平の世から、一転して大騒動になるわけなんです。
開国してはならぬ!中国の二の舞になるぞ!
でもあの中国が負けたんだ。日本だって時間の問題だぞ!
もうそらもう、政権を持っている武家も、インテリ層の庶民(農民・町人・商人・浪人)も、政権持っていない朝廷(お公家さん連中)を巻き込んで大騒ぎですよ。
この黒船来航から、明治維新までを「幕末」といいます。
あ。文字数。
ごめんさい…もうちょっと続く…
またあした!
こんばんは~
今日もだめね…このまま日曜からの月イチに突入キャンペーンがもう始まっているようです…ううう…
ということで、新選組を語るために、幕末の歴史をさらっとな。
ということで、幕末の動乱が始まったのですが。
幕府はこの混乱を、どうにか抑えようと躍起になります。
で、いろいろ対策を打つのですが…
・今まで政治に関与しなかった外様大名を政治に参加させる
・町民など身分を問わず、市井からも広く意見を求める
・西洋の文化を学んで取り入れてみようとする
・今まで飾り物にしていた朝廷が許さんからと逃げてみる
まあ簡単に言うとこんなことしちゃったわけです。
で、その時の老中首座(大老は臨時職で常にいたわけではなく、老中が数人いてこの人達が政治の大きな決め事をしていた)が阿部正弘という有能な方だったんですが、いくら有能でもこの国始まって以来の未曾有な出来事には、全てに対処がしきれるわけでもなく…
また国の中も、意見が乱れに乱れ。
・天皇を再び頂点に外夷を打ち払え!神風が吹くぞ!
・朝廷や天皇の意向なんかどうでもよろしい。でも外夷が入ってくるのは嫌だから、打ち払え!
・朝廷と幕府がうまくやって、外夷を打ち払え!
・いやいや、外夷を打ち払うと戦争になるのだから、国交を樹立させ、貿易をして国力増強してから、外夷を打ち払え!
もう、どうせいっちゅうねんw
みんなでも、外夷を打ち払うっていうのは同意見だったのね。
でもその方法が、まとまらなかったわけなのよね。
でも国内の論調をまとめている暇もなく、黒船はまた来てしまう。
もうどうしようもなくなった老中阿部正弘は、ついに日米和親条約を結んじゃうんですね。これはとんでもない不平等条約だった。後々これも大問題になるんだけどね。
で、心労が祟ったのか生来体が弱かったのか、阿部正弘は亡くなってしまいます。
で、その後老中たちでごちゃごちゃやってたけど、もうどうにもならんわけですよ。
そこで、井伊直弼の登場です。
安政の大獄をやらかした、大老にまで上り詰めた方です。
決してこの方は、愚かな人ではなかったんだと思います。
むしろ、徳川家からみたら、考え方エリートですよw
でも、反幕府側からみたら、糞邪魔でしかなかったと。
そして、反幕府勢力にすり寄っていた、徳川側の勢力にも邪魔にされていたんですね。
あまりにもやり方が性急過ぎたんじゃないかと思います。
この人も何年か経ったら、評価が見直されるのかな…
近年、田沼意次とか織田信長とか徳川綱吉とか、評価が変わってきてるもんね。
で、前代未聞の「桜田門外の変」が起こります。
幕府の官僚のトップである大老の井伊直弼が、暗殺されちゃうわけです。
ここまでなんとか幕府としての威厳を保っていたのですが、大老が暗殺されることにより幕府の権威や威厳が、失墜するわけです。
「外夷を打ち払え」から、「役に立たない幕府を倒せ」に変わっていくのです。
ここが幕末のややこしいところで。
昨日は尊皇攘夷(天皇を尊び外夷を打ち払う)派だったかと思えば、開国派(幕府を倒し貿易により国力を増強し列強に対抗していく)に切り替わっていたりするのは、こういう世の中の大きな流れも関係しているのです。
新選組ですら、尊攘派開国派ありましたからね。
ほんとこの時代のイデオロギーってすごく変化していくんです。
あと、日米和親条約により、他外国ともなし崩しで和親条約を結んで、だんだん外国の書物が手に入るようになるんです。
そうなると、インテリ層が勉強し始めますよね。
英語の学習も進みます。
そうなると…いかに日本が時代遅れで、貧相な国力しかないかわかってきます。
清がイギリスに戦争で負けた理由も見えてくる。
だから、そうならないように、日本は幕府を解体し、もう一度天皇を中心とした国家に作り直さなきゃいけない。
最初の尊皇攘夷論(ただただ天皇を敬い、天皇がいる神州を日本を汚すわけには行かないから外夷は追い出せ)とはちょっと違った内容の、尊皇攘夷論(天皇を中心に新たな国造りをし、外国列強に負けない国造りをする)が出てくるわけです。
そして、天皇を担ぎたいわけですから、政争の舞台が、江戸から天皇のいる京都に、舞台が変わっていくわけです。
その最中に、開国の影響で日本国では天然痘やコレラが流行しています。
これも江戸幕府瓦解に一役買ったと思われます。
すごい蛇足なのでどうでもいいんだけどもw
こういうとこ、現代にも通じるよなって思ったもんで。
で、やっとここまでざっくりざっくりで幕末の歴史を語ったので、次回やっとどうして新選組ができたかってとこ、お話します。
また、明日。お付き合いくださいませ。
m(_ _)m
こんばんは。
ジャイアンツ、優勝決めたけど…
嬉しいんだけど…
引き分けで!?wwwwwww
ということで…
やっとやっと「新選組がなんでできたか?」ってお話しまう。
えー…幕末、そんな情勢で。
将軍が京都へ行かなきゃ話にならないって事態にまでなってきました。
天皇は京都(御所)から動けないしね。
将軍って、天皇からもらっている位だからさ。
天皇が江戸に行くっていう選択肢は、ないの。
当時、日本で一番の権力者は「徳川家の征夷大将軍」であったけれども、日本の国主は「京都にいる天皇」となっていたのです。
これは今と一緒よね。
今も天皇は「日本国民統合の象徴」として日本国民には認知されているし、日本国の「エンペラー」として世界では認知されているよね。
だけども、国政を担っているのは、国会だもんね。
その長として首相がいるんだもんね。
権力構造としては、変わんないっちゃ変わんないの。
ただ、権力の境界がはっきりしていなかっただけでね。
そう…家康さんは政治の世界から天皇を追い出すことにしたけども、結局のとこ天皇を駒にしてたわけで。
だからこそ、天皇のこと完全には封じ込めらんなかったんだよね。
それが幕末になってこんな形で、徳川家の政権維持に影響でてくるなんて…さすがの家康さんも読めなかったよな!w
ということで、将軍(この時は14代家茂)が上洛(天皇のいる地へ行くこと)することになります。
江戸の民にとっては「大樹(将軍のこと)がわざわざ京の都へ出向くってぇ!?」と大騒ぎだったんです。
なんだろう…気持ち的には、俺たちの日本一偉い大樹が、なんでわざわざ京都まで行かなきゃならないんだい!?って感じかな。
なにせ、お江戸は将軍あってこその町で。
将軍がいるからこその繁栄なんですよ。
将軍がいないだけで、経済的に大打撃です。
更には、この頃天然痘などの流行病もありました。
それによって、江戸の市ヶ谷にあった「試衛館」も経営危機に…つうか、潰れたんだよねw
多摩方面に出稽古してたけど、そんなんじゃどうにもならなかったし。
で、試衛館にはもともとの天然理心流だけでなく、山南や藤堂のような北辰一刀流みたいな大流儀を学んできた弟子がいた。
こういう人たちが、聴き込んできたんですね。
上洛した大樹を守る仕事が京都である。
そのための浪士(正式な武士ではない人のこと)を幕府が募集していると。
近藤や土方は、農民出身なんだよね。
だからね、武士という身分に強烈な憧れがあるんだ。
そして江戸の民ということで、大樹公のお膝元だから将軍というものに対しての思い入れもひとしおなんだよね。
誇りなんだよ。
だから、試衛館のみんなで参加しようぜ!ってことになったの。
実はこの上洛後の警護をしようという話には裏があって。
清河八郎という稀代の手品師みたいな…今で言う、ひろゆきとかホリエモンみたいな…前澤さんみたいなさ…
新しいことやって、出世してやろうみたいな欲の塊のヒトで。
上洛した将軍の警護という目的で浪士を集めたんだけど、実は…集めた浪士たちで「攘夷」(外国人を日本から追い払う)を将軍に迫ろうとしていたんですね。
そう…幕府が集めた浪士だったのに、天皇側の組織にしてしまおうとしていたのです。
これに怒った浪士たちは、江戸に戻ることになった。
でも、この中で京都に残って将軍の役に立ちたいって人たちが現れたんだな。
近藤を筆頭とする、試衛館派の人たち。
芹沢を筆頭とする、水戸派の人たち。
他にも諸々の派閥の人たちが残りました。
これが合流し、屯所にしていた壬生の地にちなみ「壬生浪士組」という新選組の前身組織が誕生したのです。
芹沢は水戸脱藩で、父や兄弟は水戸藩士。
いわゆる武家のボンボンです。
だから金も持ってる。ツテもコネも持ってる。
そしてもともとは幕府の肝いりで始まった組織だから…
芹沢のおかげもあって、会津藩お預けということになった。
しかし金がない。
金がないものだから、近藤や土方は豪農の出だから身内親類にねだって送金してもらってたけど、足りない。
で、京都の町で押し借りといって、結構ご無体な方法で、商家から金を巻き上げていたんだよね…代金踏み倒したり…
新選組って京の街の人に嫌われてたって言うけど、もう最初からこんなだったからなんだよね。
で、八月十八日の政変というのがあって。
このときに壬生浪士組は出動して活躍します。
これを認められて、会津藩から「新選組」って名前をもらうんですね。
こうして新選組は誕生したのです。
わーーー!最後まで説明したったぞ~~~!www
すまん。最後は駆け足だったけどw
少しでも興味を持っていただけたら、そして「燃えよ剣」見ようと思っていただけたら、調べてみてね!
こんばんは。
ウエルカム月イチ。
やっぱりだるいぜ月イチ。
ということで…
新選組を語りだすと長い上に、クドい。
やっぱり時代背景が複雑だから、説明するのにも時間がかかる。
おまけに短く簡単に明快にと思っているから、端折る。
端折るから大事なとこが抜けてたりする。
でもなあ…
例えば、幕末の帰結には大事なことであっても、新選組にとっては大事じゃないこととかあって。
それは、薩摩藩であろうと長州藩であろうと会津藩であろうと同じことで。
立ち位置によって、正義か悪か見え方が変わる。
幕府側から見れば、倒幕側は政権を奪っていった悪だし。
倒幕側から見れば、幕府は旧来の作法ばかり大事にして国を滅ぼす大馬鹿者だし。
これね。
小説の中でも何度か書いたけども、人間関係でも同じですよ。
私あいつ嫌い、大嫌い。
なぜなら私を不快にするから。
でも「あいつ」の立場から「私」を見た場合、全然その「不快」の内容は違うものだったりする。
例えば、いつも「私」は中途半端に物事を終わらせる癖がある。
「あいつ」はそれは良くないと思っていた。周りの信用ってものがあるし、いい加減なところを直してほしいと思っていたとする。
でもそれが「私」にとっては余計なお世話になるんだよね。
「いつも私の邪魔をする、邪魔なあいつ」っていうふうに、変換されるわけですよ。
「私」から見たら、「あいつ」は悪だ。
でも、「あいつ」から見たら「私」は大事な友達だから、周りが言いにくいことも敢えて言っていたってわけだ。
どちらが、「悪」でしょうかね。
どちらが、「善」なんでしょうかね。
余計なお世話をする「あいつ」。
「あいつ」の気持ちがわからない、いやわかっていてもうざいと感じる「私」。
どちらでしょうね?
こういうふうに、一概には語れないことって世の中にはいっぱいあって。
特に歴史というのは、勝者のほうが声が大きい。
秦の始皇帝だって、後に政権を簒奪した王朝の歴史書には、めっちゃひどい人に描かれている。
でもそれって、後の研究でそうじゃなかったってわかってきて。
なんで後の王朝の人がそんなことするかって言うと、自分が政権を奪取したことを正当化するためで。
だから始皇帝を貶めておかないといけなかったんですね。
こんなひどいやつの作った政権なんだから、世を正さなきゃいけなかった、っちゅーわけですよ。
日本でいうと、中大兄皇子が中臣鎌足と大海人皇子と一緒に蘇我入鹿の首を跳ねちゃって(乙巳の変)、完全に政権を掌握するけども(大化の改新)、それだって記録は蘇我氏をすごい悪い人に描いている。
もともと権力者(大王家)側の人が、たかが大臣であった蘇我氏の首を跳ねて、どうして正義ぶるんだか。って冷静に考えると思いませんか?
どれだけ「蘇我氏」というのが、強大であったかってこともそうなんだけど、実はもう一つの「大王家(今で言う天皇家)」だったんじゃないかってね。そこまでフカヨミができますねw
だから…新選組のこと説明するにしても、新選組の中の人の目線で説明するのと、幕府側(会津藩)からの目線で説明するのと、倒幕側からの目線で説明するのと…全然、描き方が変わってくる。
俯瞰の視点でじゃあ、説明しようとすると、この時代の歴史の流れをちょっと前から全部説明しなきゃいけなくなってくるわけですよ。
見る人にとって様々な角度からの判断材料を示さないと、各々の立場が平等に判断されるかわからないからです。
でもこれって、すごくすごく難しいことで。
歴史の教科書ですら、どっちかに偏ってたりするし。
当時の市民感情とか、世界情勢や文化まで説明しなきゃいけなくなってくるんですよ…
すっごい難しい。
だから一個のこと語るために、長広舌になるのはゆるちてw
長くなってごめんねw新選組話w
歴史を個人的に勉強してて思うのは、信長みたいに感情関係なく(そう見せているけど実はすごく恨んでたりする)実務ができる人もいれば、秀吉みたいに人たらしの天才もいれば、家康みたいに表立って陰湿にネチネチとやるひともいて、本当に人間って昔から変わらねーんだなとw
源氏物語だって、身も蓋もない言い方をすれば、壮大なマザコンロリコンヤリチン話だし。
変わんねーのよw現代を生きてる人間となにもw
だからね。そこから、学べることってあると思うんだ。
戦国や幕末時代なんて、裏切った裏切られたの連続。
有名な武将だって、幕末の志士だって、みんな泣いたり笑ったりしてるわけさ。
でも、こうやって歴史の舞台に出てくる人って、みんな一概に強い。
すごく強い人達なんだよ。
腕っぷしがとかじゃなくってね。
すっごい素敵な人達だから、勉強してて楽しくなってくるのよね!
みんなも勉強してみてね!
こんばんは。
バタバタしてしまった…
今日、This is迎えに行ってきました。
フラゲ日なのに。大雨さw
ジャージャー降りの中、行ってまいりました~
月イチさんが来ているので、もうダリい。
雨だから低気圧で、もうダリい。
偏頭痛薬飲んでいるから、頭から二の腕のあたりまでダリい。
ダルいんじゃあああああw
という状態なのですが、時間は待ってくれません。
明日、本番ですね。
みなさん準備はいいですか?
チケット買いましたか?
タイムスケジュールの確認はよきですか?
明日は12:00から開始です。
なので、お昼ごはんは早めに済ませておきましょう。
明日に備えて、いっぱい寝よう…
今日はネロのように眠いんだ…
パトラッシュ…僕、疲れたよ…
本当に明日は…体調いいと良いなあ…
って自宅でテレビの前に座っているだけなんだがなw
ということで、明日の準備もしつつ…
今日はフラゲ行ってきたんですが。
もうどうしよう…
裸の月を書き上げるため、我慢しているあれやこれやが貯まりすぎたwwwwww
うおおおおおおwwww
あ”あ”あ”あ”あ”あ”あ”…(藤原竜也)
頑張る…頑張るんだ!!
葬式とかあった割にはがんばれてるんだから。
自分頑張ってるwwww
だから自分頑張れ!wwww
ということで…
最近、あまり嵐さんについて語っていませんでしたが。
なんか懐かしい番組のことでも…
★まごまご嵐の2007年8月11日の回。
金魚を養殖しているおじいちゃんおばあちゃんのとこに、天然の孫達が行くわけですが…
なんかねえ…智がめっちゃかわいいんだよね…
ランチュウに夢中になってんのw
外の養殖槽のお掃除をね、相葉ちゃんと智で頑張ってやってるんだけども、智はランチュウに夢中でぜんぜんやんないのねw
ランチュウを手でふわふわいじって、かわいいかわいいって言って全然やらないw
それを見て、相葉ちゃんもランチュウをいじりだして、全然役に立たない孫達だったw
ほんともうね…天然の天然かわいいが爆発していた回でした。
ちょっと智がランチュウ触りながら喘いでる感じなので、それもちゅき。
★まごまご嵐の2006年2月4日の回。
ダチョウ牧場に行く、モデルズ孫。
すっごい嫌がる潤と、すっごいテンション上がってる相葉ちゃんの対比が凄いおもろいw
ダチョウが思ったよりもでかくて、潤がビビりまくってw
相葉ちゃんはでっかい鳥見てテンション上がりまくってんだよねw(あいばかチャラ男全盛期)
でも、ダチョウ担当はなぜか潤なんだよね…
もうさ、怖いのに、怖くないもんってやってる潤がすんげーかわいいのw
で、相葉ちゃんはやもめのおじいちゃんのために、おばあちゃんのコスプレして、勝手にじいちゃんのお家を家探しするっていうw
相葉ばあちゃんのはちゃめちゃな昼食づくりが、見ものですw
なんか志村けんのばあさんみたいだったw
★まごまご嵐の2007年6月30日の回
これもまた、天然回なんだけども…
銭湯のまごになりにいくんだけども…
これ、何が良いって。
相葉ちゃんの裸体がwwww
若い肉体がwww
見放題ちうことでwww
智の「見えてるよ」「毛ぇ見えてるよ」の名言回でした。
★まごまご嵐の2005年6月18日の回
これはもう、登山家にはたまらない回ですよね。
多分超有名回じゃないかな。
酪農のおうちの孫になりにいくやつね。
智が牧場担当で、翔ちゃんがおばあちゃんのお手伝いなんだけど…
智ばっかりが大変で、翔ちゃんはビール飲んでたりして完全に奥さん状態。
おばあちゃんのお手伝いもしないで、ビール飲んでテレビ見てるところを智に見つかって、どやされてる櫻井翔がもう…www
智ほんとうに大変だったんだよね…
だからマジギレしてて、まじでかわいかった♡
あのねえ…
まごまごは本当に名作が多いんだけども…
実は何回か泣いちゃった回とかもあって。
感動したり、悲しかったりとか…
あと、ボート部とかね。
本当に、いいのが多いからさ。
嵐入門したばかりの方、ぜひみてみてくださいね!
もう、まごまごは上げたらキリがないから、やめたw
ああああああニノの出てるやつ書いてないや…
あのねぇ…
まごまごは、大宮で名作が多すぎて…
(お忘れだろうが私は大宮担)
人形師さん2006年4月8日
いちご農家2006年1月14日
アセロラ農家2005年8月6日
あああ…キリがない…
まだいっぱいあるのよおおおおwwww
大宮が一番いちゃいちゃしてた頃で。
ニノの智愛が一番深かった頃で。
もうほんとうに、おまえら付き合ってるだろっていうね←
でもご紹介しきれないので、ここまでにするw
これ全部円盤入れてくれたら買うのに…
ではっ!!明日はのさぼやおやすみ!
こんばんは。
なんかセンテンススプリングがうるさいけどしらんw
もうどうでもいいw
いや、どうでもいいってことはないけど…
絶対年末にかけて何かは出るだろうと思っていたから、心構えがあったのと…まだこの先もでかいのが出るかもしれないからっていうのと…
なんか幸せそうな顔してたから、いいや。
大野さんが幸せならいいや。
ということで…
フェスが終わって、なんだか気抜け…
で、見られなかった人も、リピート配信が決まったから、よかったなあって。
それでも見れないって人はいるんだろうけども…
できればみんなみんな見れたら良いなって思ってたから。
嵐会だよ!は配信期間が長いから、みんな見れそうだし。
あ、週末初見って方がいそうだから、ネタバレしないでおくね!
とにかく…素敵な一日を貰いました…!
で、何を書こう…w
あ、カソーダの報告してなかったな。
今年の春から、カソーダでシミやイボを取る実験をしておりまして…
今もうやってないんだけども。
重曹とひまし油を2:1で混ぜたものをカソーダと呼ぶのですが、アメリカではこれをシミやイボなんかを取るのに販売されてます。
日本では薬事法でだめなのかしらんけど、輸入物しか出回っていません。
なら、作れば良い。
ということで、作ってチャレンジしてみました~!
ひまし油と重曹を2:1で作る。
テクスチャは硬めがよいです。垂れてこないから。
でもあんまり硬すぎてもだめよ?
爪楊枝でちょぼっと取って、イボやシミの上だけに載せます。
で、その上から絆創膏を貼って放置。
やり方はこれだけ。
いろんな体験談読んだんですが、3時間ごとに塗り直す方、半日くらいで塗り直す方、寝る前にやって朝剥がす方。
いろいろでした。
こまめに塗り直したほうが、結果は早く出ると思います。
あんまりほっておくと、乾いて重曹の粉が落ちてきたりするw
もしもチャレンジされる方は、パッチテストをまずやってからね。
大丈夫そうだったら、やってみてね。
私は最初の2日はなんにも起こりませんでした。
次の3日目から、赤くヒリヒリしてきます。
で4日目から、だんだん低温やけどみたいにジクジクとしてきます。
大体そのまま6日から7日して、やめる。
その後は、ひまし油だけ塗って傷を保護しておきます。
傷が治ってきても、皮膚が新しいものに生まれ変わるとき日光にあたると黒くなるので、しばらく保護しておきましょう。
で、傷口がかさぶたみたいになってきて、数日後に取れます。
大抵お風呂の後、気がついたらかさぶたはいなくなっています。
首に、老人性のイボがいくつかあるので、これを取ってみました。
結果…首は厳しい…
皮膚が薄いので、やりすぎると、真皮までやっちまう。
一個それで赤く剥けた感じになって傷跡みたいになったのがあります。
それ以外は、取れたのもあれば、取れないのもありました。
取れた時は、イボの芯みたいなのがポロッと取れてきて。
そこはキレイになりました。
取れなかったのは、その芯みたいなのまで取れなくて、キレイにはなりませんでした。
その芯みたいなのが取れるまでカソーダ塗っておけばよかったのかもしれませんが、周りの皮膚がだめになってくるので、途中でやめちゃうんですね。
あと、絆創膏を上から貼るんですが、その粘着面でやられてだめになるという…
皮膚の弱い方には、できないかもなと。
特に首はねじったり曲げたりで、皮膚が薄く柔らかいので、絆創膏もすぐ剥がれてきちゃったりして、本当に苦労しました。
結果、3つほどはキレイに取れたんですが、後のは芯が取れる前に断念したので、残ってます。
あと、顔のシミもチャレンジしたのですが、これは一個成功、一個失敗でした。
傷跡とかは残らない程度に気をつけてやったんですが、一個はほっぺたで、キレイとまではいかなかったんですが、日を置いて二回チャレンジして、だいぶ目立たない程度に取れました。もしかしてもう一回やったらきれいになるかも??
もう一個はびくともしなかったw
で、これ…本当にわかんないんだけども…
このシミ、20代からあるのね。
目の横に。
だから老人性のシミじゃないんだけどさ。
いろいろ調べたら、貧血のひとが目の横にシミができる場合があるということがわかった。
でも健康診断では私、貧血ではないのね。
でも最近ね、鉄剤飲み始めたのね。
だるさがひどいから、その改善のために。
そしたら…その目の横のシミ、薄くなってきたんだよね…
隠れ貧血ってやつだったのかな…私…
って思ってる。
昔調べたことだから、今、調べられるかなあ。
ちょっともう一回ちゃんと調べてみるね。
本当に貧血だとシミできるのかどうか。
ということで、カソーダ実験でした!
こんばんは。こんばんはこんばんは。
アメリカの大統領選やばいことになってきますね…
バイデン当選だと、中国に尖閣攻め込まれるかも(バイデン息子は中国企業から金もらってるスキャンダルある→バイデンは中国と繋がっている売国奴だ→バイデンは親中派→なので中国のやることに口出ししないだろうという妄想)なんて言ってる輩がいますが。
さて、どうなるだろうね。
昨日の日記で、間違い発見。
重曹:ひまし油=2:1
です!二回目に書いたのが間違っていました。
ごめんなさい…
それと隠れ貧血とシミについて調べてみたんだけど、目の横にできるものという限定ではないんだけども、結構ありました。
貧血になるとシミができやすい、ということです。
私、年中顔色が悪くて。
20代から左目の横にシミがあったんです。
目の下のくまもずっと酷い。
記事を読んでいくと、健康診断では出てなかったけど、私は貧血だったのかなあと思ったりもしました。
↓こちら、OMRONの記事の抜粋です↓
ちなみに鉄分が不足していると、肌や髪の状態にも影響が出ます。紫外線を浴びると体内に活性酸素が発生して肌にシミができることがありますが、活性酸素を消去する酵素「カタラーゼ」の生成には鉄分が必要です。つまり鉄分が不足すると、肌にシミができやすくなってしまうのです。また、目の下にクマができるのも、鉄分不足が原因の一つです。鉄分が不足して、血液が酸素を十分に補給できないため血行不良が起きてしまうからです。さらに、髪のツヤがなくなったり抜け毛が増えるのも、鉄分不足が原因ともいわれています。貧血気味という程度であっても、鉄分を十分に補給する必要があるのです。
ということで…女性には貧血気味の方が多いということも記事には書いてありまして。
やっぱり生理と深く関係しているそうです。
だから意識して鉄分を摂るのが、生理のある女性には必要なことだと書いてありました。
もちろん摂りすぎも良くないんですよ?
鉄分を摂りすぎると、便秘になったり内臓や神経の機能障害を起こしたりするそうです。
だから、記事には鉄分だけでなくバランス良く食べ物を摂取しないといけないと書いてありました。
だから、何事もやりすぎはいかんということです。
鉄分が不足してるわーー!いっぱいサプリ摂らなきゃ!とかは駄目ってことです。
私は、今、小林製薬のファイチというのを飲んでいます。
朝、二錠だけ飲むやつです。
飲む前後30分はお茶とかコーヒーは飲んではいけません。
注意事項はこれだけです。
だるさについて、改善はあったのかどうかよくわかりません。でも前よりいいかもしれない?…もうちょっと様子みてみます。
でも、目の横のシミが消えてきてるのがなんとも不思議でなりません。
もしかしてファイチで鉄分を補給してるからだろうか…?
まえに、DHCのヘム鉄を摂っていた時はこんな変化なかったんだけどもなあ…やっぱただのサプリと医薬品とは違うってことなのかな…??
隠れ貧血って、かかりつけ医に言っても、なにそれおいしいの?って感じだったから、もう一回聞いてみようかなあ。
やっぱ、コーヒーとかお茶って、鉄分の吸収を阻害するから、飲み過ぎたらいけんらしい…うおおおおお…おおおお…うううん…
あ、あのね。
ネットの記事の中には、とんでも医療記事とかあるのね。
だから隠れ貧血についても、とんでもな記事が出てくることがあるのよ!
記事の内容の精査は自分でするしかないんだけども、あんまりとんでもな内容のは、信じちゃだめだよ?
特に医療系は、とんでもな記事多いから…
ほんと気をつけて読まないといけないんだけどさ。
あ、あと補足。
隠れ貧血とは、フェリチンが不足している状態。
貧血とは、ヘモグロビンの状態で診断するそうです。しかし血液中にフェリチンというこれから体内に鉄を供給するという物質が不足していると、必要になったときにすぐに鉄分が供給できず、鉄不足の状態になるということです。
だから、普通の健康診断ではヘモグロビン値しか図らないから、わからないということなんですね。
鉄が不足すると、うつ状態にもなるとかで…
セロトニンの代謝にも鉄はすごく大事な役割をしているようです。
…なんか、鉄不足も私のこの全体的な不調の原因なのかな…
って、前調べたとき思ったけど、その時はサプリメントのヘム鉄摂って、あんま変わらないから、違うのかーって思ってやり過ごした記憶。
ファイチにしてから、シミが薄くなるという見た目の変化があったので、これは…もしかして…って気になっています。
なんかまだよくわからないけども…
このままファイチは摂っていってみようと思っています。
もう少し、隠れ貧血について調べる必要あるな。
頑張ってみよう。