• テキストサイズ

永遠の恋〜信長の寵妃【イケメン戦国】

第115章 紀州動乱


日ノ本各地で騒乱の火の手が突如上がったのは、それからしばらく後のことだった。
大坂城には織田の領地内の謀叛や一揆の報が次々ともたらされ、信長たちは対応に追われていた。


「では、戦場で珍しい武器を見たと言う者が多数いるというのは真の話なのだな?」

「はっ、一揆勢は数では当方に及ぶべくもなく容易に蹴散らすことができましたが…中に見たこともない火器を所持している者が数多いたそうでございます」

「御館様、自領で一揆の対応にあたっている家康や政宗からも同様の報告が届いております」

「新型の火器か…厄介だな」

「珍しいものゆえ一揆勢も扱いには不慣れな様子で…此度、鎮圧にはさして手間取ることはなかったようですが…」

「裏を返せば、今後、扱いに習熟し使いこなせる者が出てくれば我が軍にとって十分な脅威になり得る、ということだ」

光秀の冷静な分析に、皆一様に押し黙る。
得体の知れない火器の不気味さが広間の空気を重苦しいものに染め上げていくかのようだった。

「各地で同時期に蜂起が起きている点も見過ごせん。何者かの意図が働いていることは明白だ」

「各地の一揆鎮圧に多くの兵を割かねばならず、今、我が軍の兵力は手薄になっています。この機に乗じて謀叛を企む輩もおりましょう。同盟相手であっても油断はならぬかと存じます。此度の騒乱はおそらく織田の統治に揺るぎが生じていると世に知らしめるのが目的かと思われます」

天下布武を成し、日ノ本の民の暮らしを豊かにするだけでなく、公家衆たちをも手厚く庇護し、形骸化していた朝廷の権威を再び取り戻した信長は時の帝からも厚い信頼を得ていた。織田に表立って敵対する勢力はないが、朝廷の権威を盾に我が物顔で日ノ本の政を操っているとして信長を苦々しく思っている者は少なくはないであろう。
隙あらば織田を貶めんと目論む者は、内にも外にも存在する。

「随分と侮られたものだな」

真冬の凍てついた水面のように冷え切った声音に、広間の空気がピシリと音を立てて凍り付いたようだった。

「時は急を要する。各地の争いは一気に叩いて同時に制圧することが肝要だ。それにより織田の圧倒的な強さを見せつける必要がある」

「今以上に兵力を分散させるということでしょうか?それでは…」

『敵に隙を突かれる危険がある』

三成が憂いを帯びた顔で言い淀む。


/ 1925ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp