戦国源氏物語-イケメン戦国と源氏物語の融合-〈改訂中〉
第37章 浮舟の巻―信長ノ宮と秀吉ノ君-<R18>
秀吉は小君から話しを聞き、やはり舞が生きていると知り、改めて自分が用意した邸に引き取る事に決める。
秀吉は文を書き、その他小野あたりでは美しい衣装も無いだろうと一揃え用意し、小君を遣いに出す。
秀吉は小野の尼へも文を用意し、舞の素性と、今迄舞の世話をしてもらった礼を述べた。
小野へ出向いた小君は尼と舞へ文と贈り物を渡し、文を読んだ尼は驚いて小君に話し掛ける。
「どちらのかたか全く存じませんでしたけれど、こちらのお文で右大将様のお相手のかただとようやくわかりましたわ」
「私には父の違う姉にあたります」
小君が答えた事に深く頷く尼は、なかなか返事を書こうとしない舞へ、返事を書くよう促す。
「貴女がどなたかわかった今、もうお返事をしないのはいけませんよ。右大将様にお返事なさいませ」
尼に言われ、恥ずかしそうに返事を舞は認める。
「右大将様より、日を占わせまして良き日にお迎えに参ります、との事です」
「わかりましたわ。亡くなった娘の代わりとしてきましたけれど、ご身分のはっきりなさった今は、右大将様にお迎えに来ていただくのが一番ですものね」
そして返事を持って小君は都へ戻り、やがて秀吉から迎えに来る日を知らせてき、同時に付き添いの女房が誰も居ない為、秀吉の邸に古くから仕える女房が、迎えの牛車が来る日まで舞の身の回りの世話をする、とやって来た。
「舞様、秀吉様は舞様がいらっしゃるのを、表にはお出しになりませんけれど、それはお待ちになっていられるのですよ」