戦国源氏物語-イケメン戦国と源氏物語の融合-〈改訂中〉
第31章 八ノ宮大君の巻―佐助ノ君・幸村ノ宮-<R18>
舞の移動する姿を見て、息を呑む佐助。
周囲を気にしながら進む様子が優美に気高く、細すぎる容姿に目が離せない。
二人の美しく可憐な宇治の姫君たちは、佐助にここで完全に姿を見られた事で、都で随一の者達に愛される事が決まったと言って過言ではないだろう。
おっと。姫達が幸せになれるかどうか…俺は知っているがな。
どうなるか知りたかったら、とにかく、このまま読むしかないから続けてくれ。
やがて八ノ宮が亡くなって一年が過ぎ、佐助が宇治を訪れると姫君たちは服喪の一周忌の準備をしているところだった。
法会は宇治の阿闍梨が行い、布施などは佐助が支度した。
そして佐助は仏へ捧げる願文(がんもん)を作りつつ、大君舞へ歌を認める。
総角に長き契りを結び籠め 同じ所に寄りも合わなん
また嫌な事を、と舞は思うものの、素知らぬ顔で返事を書く。
貫きもあえず脆き涙の玉の緒に 長き契りを如何結ばん
舞は二人きりとなった事から親代わりとして中君の事ばかり気にし、自分は誰とも縁を結ばず、ひっそり宇治で姿を消していくといった心だった。
佐助は弁の君を呼び、自分の心を西の廂にて伝える。
「故宮の御仏についての知識は大層なもので、もともとはそのお話しを賜るのが、ここに来た目的だった。しかし故宮は俺に『自分に何かあったら姫たちをお願いします』と頼まれ、俺はそれに応えたいと思っている。けれど姫の様子は故宮のお願いとかなり違うがどういう事なのか?」