• テキストサイズ

いろはに鬼と ちりぬるを【鬼滅の刃】

第11章 鬼さん、こちら。✔



「っ!? ぅ…!」


 熱風に吹き飛ばされた体が、床を跳ねるようにして強打しながら打ち転がる。
 どうにか壁に激突する前に、咄嗟に床に爪を立てて勢いを削り止めた。


「まだだ」


 だけど杏寿郎の影を放してしまった。
 はっとして見上げた視界に映ったのは、竹刀を構えた炎柱。


「息の根を止めるまで気を抜くことなかれ」


 竹刀を円状に振る杏寿郎から、巨大な炎の渦が見える。
 まずい。
 咄嗟に床を蹴り、後方へと逃げた。


「逃さん!」


 だけど竹刀の切っ先は、既に私の頸を捉えて離さなかった。






























「ケホ…っいた、た」

「頸は平気か?」

「…なんとか」


 青痣のできた頸を掌で擦っていれば、竹刀を下ろした杏寿郎が片手を差し出してくる。
 中心を突かれるのはなんとか阻止できたけど、炎の技が頸を掠った。
 それだけでこの大きな青痣だ。

 結果は勿論杏寿郎の勝ち。
 あれなんだっけ…肆ノ型って…確か…


「"盛炎(せいえん)のうねり"…?」

「うむ! よく憶えていたな!」


 炎の呼吸の技は、どれもが業火のように派手で熱くて大きな技だ。
 一度見たら忘れないよ。


「俺の勝ちだな」

「杏寿郎は刃の分の攻撃範囲が、素手の私より大きいんだから。狡いよ」


 これは単なる負け惜しみだ。
 でもまた負けた。
 最後の突きも回避しようとした私の足より、杏寿郎の刀の方が距離を掴めた。
 だから逃げ切れなかった。

 今まで何度も手合わせをしてきたけど、杏寿郎には一度もまともに勝ったことがない。
 昔よくした組手で、蜜璃ちゃんと協同で挑んで偶然勝ち星を取れたくらいだ。
 …あ、それと柱会での腕相撲もかな。

 私も鬼だから、体力も力も良い勝負してると思うんだけどなぁ…でもまた負けた。
 差し出された手を握って体を起こしながら、堪らず負け惜しみの文句を言う。
 可愛い継子の為に、一度くらい勝ちを譲ってくれたって…


「それを言うなら蛍の影鬼もそうだろう。俺より把握範囲は限りなく広いぞ」


 "影鬼(かげおに)"は、杏寿郎が呼び易いからと勝手に付けた私の異能の名だ。
 それ、思いっきり子供の頃遊んだ影踏み鬼を思い出すんだけど…まぁ、名前なんて考える気もなかったからいいけど。

/ 3594ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp