• テキストサイズ

いろはに鬼と ちりぬるを【鬼滅の刃】

第9章 柱たちと年末年始✔



「寝ている間に、失った手もほとんど形を取り戻したようだな」

「…ぁ」


 言われて見下ろせば右手の感覚があることに気付いた。
 包帯をぐるぐるに巻いている手首の先には、拳のようなものができあがっている。
 指はまだ動かせないけどそれも時間の問題だろう。


「痛みはまだ続いているか?」

「…あんまり」

「そうか。よかった」


 私の右手を診ていた杏寿郎が、ほっとしたように息をつく。
 自然な行為だけどそこに何か違和感を覚えた。

 …違和感?

 違和感と言うには少し違うような…でも、いつもの杏寿郎と何か少し違うような。


「ではそろそろ俺も帰るとしよう。やらねばならないこともある」


 静かに腰を上げる杏寿郎に、やっぱり無駄な時間を過ごさせてしまったと申し訳なくなる。


「ごめんね、仕事の邪魔をして…」

「邪魔などしたか?」

「私につき合ってくれたから」


 檻を出ようとする杏寿郎を見送る為に付き添う。
 檻の出入口前で振り返った杏寿郎は、ゆっくりと頸を横に振った。


「迷惑に感じる必要はないぞ。俺は柱だ、自分のすべきことを疎かにはしない」


 それは…そう、かもしれないけど。


「それに彩千代少女の師でもある。継子には出来の良いところを見せておかなければな」


 笑って応える杏寿郎の言葉に、改めて自分が彼の継子になったんだと悟る。
 …鬼の私でも弟子として迎え入れて認めてくれるなんて。やっぱり杏寿郎は凄いなぁ。
 じゃあ私と蜜璃ちゃんは相弟子みたいな関係になるのかな?


「彩千代少女?」


 むむ、とつい考え込んでいると杏寿郎の声に呼ばれる。
 …あれ、もしかして違和感って…


「そういえば、なんで杏寿郎は私のことを彩千代"少女"って呼ぶの?」


 蜜璃ちゃんは普通に苗字呼びなのに。
 それ以外の柱仲間も、皆。


「私、少女って呼ばれる程幼くないと思うけど…」

「む。そう、か?」


 柱の年齢なんて知らないけど。
 一応、姉さんに成人祝いの一張羅を過去に貰ってる身だし。お酒も飲める年齢です。
 だから蜜璃ちゃんとあんまり年の差ない気がするなぁ…感覚的に、だけど。


「継子だった蜜璃ちゃんだってそう呼でないでしょ? 普通に彩千代でいいよ」


 少女なんて付けると長くて呼び難そう。

/ 3337ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp