• テキストサイズ

いろはに鬼と ちりぬるを【鬼滅の刃】

第34章 無題



 声を詰まらせながらも、素直に不明だと告げる。
 そんな純粋な少年らしい杏寿郎に、母──瑠火は笑みの一つも浮かべることなく静かに答えた。


「弱き人を助けるためです」


 煉獄家に嫁ぎ、炎柱の妻となり。呼吸は使えず、脆弱(ぜいじゃく)な体を持つ自分でも、我が子に残していくことができるもの。
 それを瑠火は知っていた。

 
「生まれついて人よりも多くの才に恵まれた者は、その力を世のため、人のために使わねばなりません。天から賜(たまわ)りし力で人を傷付けること、私腹を肥やすことは許されません」


 何をもって〝正しさ〟と呼ぶのかは千差万別だ。
 人一人の中にそれぞれの正義があり、大儀があり、志がある。

 まだ憧れだけで父や柱を見上げている杏寿郎の中の、純粋であやふやな意志。
 本来ならば少しずつ育てていくその志を、瑠火はようやく二桁の歳を迎えたばかりの我が子に形作らせた。

 母としての、人としての。
 溢れる程の数多の想いは呑み込んで。


「弱き人を助けることは、強く生まれた者の責務です。責任を持って果たさなければならない使命なのです」


 炎柱の家系に生まれた、嫡男である杏寿郎には逃れることなど許されない一本道だ。
 だからこそ強い覚悟を持って歩まなければならない。

 転ばぬように。
 挫かぬように。

 必ずこの先で置いていくものを、振り返り追ったりしないように。


「決して忘れることなきように」

「っはい!!」


 念を押すように告げれば、杏寿郎は宣言するような強さで高らかに応えた。
 炎を宿す双眸は一層赤々と燃え、幼いながらも確かな〝意志〟を得ていた。

 たった十歳の子供が持つには、重過ぎる意志を。


「……」


 嗚呼と、零れ落ちそうになったのは安堵の溜息か。
 哀しみの吐息か。

 きゅっと唇を強く真一文字に結ぶと、瑠火は感情の欠片を零すまいと顎を上げた。

 伝えるべきものは伝えられた。
 我が子の中に灯した炎は、彼の成長を助けてくれるだろう。

 既に頭角を現している杏寿郎には、炎の呼吸の継承者としての才は十分にある。
 残すはその才を育て上げるだけの精神を持つこと。

/ 3345ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp