• テキストサイズ

詰襟応援団!! 【ダイヤのA】

第4章 始動


放課後、私はついに行動を起こすことにした。

(まずは、練習場所確保!)

とりあえず、応援団部の顧問の先生のもとに行き、練習場所についての交渉と指導者の話をしに行こう。


そうと決めたら、善は急げ。

私は職員室に猛ダッシュで行き、勢いよく扉を開く。

「失礼しますッ!1年、男子応援団部の木下です! 男子応援団部の顧問の先生はいらっしゃいますでしょうか?!」

「わ、儂ですが……」


(爺さんだ)

腰がおよそ60度ほど傾いていて、白い髪の毛が申し訳程度に生えている頭皮。顔には何本ものシワが刻まれていて、目は小さくくぼんでいる。

「男子応援団部のォ……顧問のォ……磯辺隆(いそべたかし)です……」

「わ、私は昨日より男子応援団部に入部、団長を任された1年、木下結と言います! つきましては、部室と練習場所の確保、指導者の話をさせていただきたいと……」

あれ、先生の目が泳いでる。話わかってんのかな。てか、よくこんな人が現役で教師やってられるな?!

「部室はいっぱいいっぱいでェ、3年の松浦はァ、3年の中でも学力が一番でェ、受験が控えてるからァ、応援団の練習にはァ、付き合わせられないです」

「じゃあ、どうしろと? 応援団の用具は屋上に置きっ放し。私以外の部員はいないので、指導者もいません。このままじゃ、まずいんじゃないんですか?!」

なんだかイライラしてきた。こんな顧問だから、部も部なんだ。たかが知れてるわ。



「応援団部の荷物は野球部の室内練習場の端に置いてくれて構わん。練習もそこでやればいい。部室ではないが、うちの部の寮の一部屋を貸してやろう。……もしお前が、本気で応援をしたいというのならな」

そう言い切ったのは、磯辺先生の隣に座っているサングラスの先生。

「片岡、先生……」

サングラスにオールバックの黒髪。肌は浅黒く、顔はいかつい。でも、野球部の監督として高校野球界では名を馳せているお方だ。

「片岡先生ェ、ありがとうございますゥ」

「いえ。ただ、指導者はこちらでは探すことはできませんから、後は頼みます」

「大丈夫ですゥ。一つだけェ、心当たりがありますゥ」

(先生同士の連携プレーだ)

これで、練習場所と部室は確保できた。

てか、あれ?
野球部の練習場?!
/ 127ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp