作者プロフィール
専用掲示板
当掲示板をご利用になる方へ
18禁・J禁・BL表現などございます。
苦手な方はご覧にならないようお願い致します。

嫌いなら見ないでくださいね。
  • のさぼやーじゅ【14】 (11)
    無理に売るな。客の好むものも売るな。
    客のためになるものを売れ。

    松下幸之助
    [投稿日] 2020-05-31 14:33:32[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。

    のさぼやも、14板目に突入!
    たまに豪華ゲストの皆様も来てくれてて、全部が全部私が書いているわけでは有りませんが、単純に考えてもう140個日記書いたってことになりますね。
    1/2に始めてるのか…続いてるなw
    表に更新履歴乗らないから、続けられるのかな?w

    今日はHR参加しました。
    良かったw
    先々週とかは、具合悪くてリアタイできなかったものなあ。

    あ、そうそう。
    一昨日、かかりつけ医にかかったとき、お腹の薬も出してもらいました。
    いつも飲んでる、胆汁を吸収するコレバインだけじゃなくって、お腹の動きを鈍くするお薬ももらってきました。ブスコパンだっけかな?

    一日に何回もお通じがあるので、流石にしんどすぎて。
    お薬に頼ることにしました。

    でも…
    去年よりも全然いい!
    去年は完全に寝込んでたから…
    今年はまだ起き上がって、PC向かうことができてるから、全然違う!
    具合悪いは、悪いけども…
    やっぱピルで治療してるおかげかなあ?

    去年より、全然体調いいんだなって。
    毎年5月は1~2週間ほどは寝込んでたから、嬉しい。

    だからそろそろ…バイトでもいいから働きたかったんだがな…コロナ、落ち着かないかなあ…まだまだ来年まで無理だろうけど…

    どうしよう…仕事…ううう…

    高須クリニックの高須先生が、根拠はないけど来年の今頃は終息してるさって言っててさw
    根拠ないんかい!ただの勘かい!www

    でも、そうなってればいいなあ…

    ほんとまだ、長いね。道のり。


    ってことで…

    今日は何を書こうかしら。

    「麒麟がくる」をね、うちのローリングとうちゃん改、鼻血とうちゃんが熱心に見てるんだけどね。

    その中で、吉田鋼太郎がやってる役の松永久秀。
    これがねえ、いい味出してるよねえ。
    声優の大塚さんと見分けつかなくて笑うけどさw

    後の時代の創作物のなかで、茶釜抱いて爆死したことにされてて、高校生のとき、私の友達はこいつのことを「ぶんぶく茶釜」って呼んでたんだけどさ。

    そうそう。なんで高校時代かというと、私が高校時代は「炎の蜃気楼」っていう小説が流行っててね。

    まだBLがやおいと言われていた時代でw
    同人といえば、BLが多かった時代でw

    その炎の蜃気楼っていうのは、最初は戦国サイキックアクションって銘打って、コバルト文庫で普通の小説だったんだけどさ。

    何故か途中から、禁断の愛のお話になっていってね…

    それまで、やおいというものは、ヲタク女子の密やかな楽しみだったんだが、マーガレットで「絶愛」とか連載され人気を博し、徐々に市民権を得て、角川でもルビー文庫っていうBL専門のレーベルができたくらいだしね。
    あ、BーBOYっていうBL専門の雑誌?もできたな。

    ちょうど、やおい文化が花開こうというときで。

    あ、松永に話を戻そうw

    この炎の蜃気楼の中でも、松永久秀がでてくるのね。
    正確に言えば転生した松永なんだけどね。
    これを説明すると長くなるから割愛するねw

    大河ドラマじゃ、吉田鋼太郎がずる賢くて、でもどっか憎めなくて、大胆で豪快な男性として演じてるけどさ。

    炎の蜃気楼での松永はそりゃもう、姑息な男に描かれてさw
    だから未だ、松永久秀という戦国武将は、私の中ではイメージがわるいんだけどさw

    戦国時代にね、松永久秀は信長に攻め滅ぼされているのね。

    それまで権力にずる賢くくっついて、順調に勢力を拡大してたんだけど…

    ポイントは信長なんだよね。

    勝手に大事な戦の途中で戦線離脱して、のぶちゃん怒って。
    戦線離脱した理由は、多分のぶちゃんを怒らせたと思ったからだったかな。

    で、のぶちゃんは、久秀の立て籠もってる城を攻めるのをやめるかわりに、お前の持ってる茶釜の名品を譲れって言ったのね。
    したら、そんなんおまえにやるかーーーー!って久秀は答えて、そのまんま攻められてお城ごと死んじゃった。

    この逸話から、茶釜を抱いて爆死したお話が創作されたんですがね。

    なんでね。
    ここまでずる賢く世渡りしてた人が、信長を怒らせたと思ったくらいで、戦線離脱したのかはよくわかってないんですよ。

    信長は使えない部下は、容赦なく処分してたから、それを見てて恐れたとかなんとか言われてますが、それじゃあ茶器を譲らなかった意地は一体何なんだろうと思いますしね。

    茶器を差し出して下ってれば、あるいは命だけは助かったかもしれない。

    信長は歴史で言われてるほど、残虐な面ばっかりじゃないからね。

    このへんが謎すぎて、歴史上の松永の評価って、実は大きく分かれてるんですよね。

    だから今、吉田鋼太郎が演じて、私の中でちょっと評価が変わってきててね。

    姑息でずるいやつはすぐにでも滅べって思うけど、でも吉田鋼太郎が演じるなら、ずっと見てたいかも♡
    [投稿日] 2020-05-31 16:36:34[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。

    今日は曇り空。
    お天気はすっきりとはいかないようです。

    朝方と午前中に茨城と鹿児島を震源とした地震がありました。
    この前から日本各地で地震が発生しています。

    これからの季節…
    台風や豪雨災害なども予想されます。
    いつ、どこで大規模な災害が起きるかわかりません。
    避難するときの持ち出し袋に、コロナ対策グッズも追加で入れておきましょう。

    ・マスク
    ・石鹸
    ・アルコール除菌グッズ
    ・食器用洗剤

    などなど…

    避難グッズの中に石鹸は絶対に入れておいたほうがいいと思います。
    液体石鹸でも、お歳暮とかお中元とかお祝いのお返しとかでもらった固形石鹸がいっぱいおうちに余っていると思います。

    台所用洗剤を小分けにして持っておけば、城島リーダーが作ってた界面活性剤を利用した簡易消毒液も簡単に作れますしね。(水1L対し洗剤5cc。1Lペットボトルなら満タンの水にキャップ1の洗剤)
    注意:誤飲注意。消毒したらその後もう一度水拭きすること。

    新型コロナウイルスにはアルコールや石鹸がとっても有効ですが、界面活性剤もコロナのエンベローブ(脂質の膜)を分解する働きがあります。
    できればアルコール除菌シートとかあればいいけども、まだ品薄状態ですからね…アルコールなら二度拭きいらないから楽なんだけども…しょうがない。

    もしも石鹸は嵩張るし重いからということであれば、手作り紙石鹸とかどうでしょう?
    これは外出したときでも使えるので、便利だと思います。

    作り方はかんたん。
    1.トレーなど平たいものに敷いたキッチンペーパーに、液体石鹸をヘラなどで塗り広げます。
    2.全体が湿ったら、乾かします。
    ・液垂れすることがあるので、お外で干すか下に新聞紙敷いてね
    ・下にしてる方に石鹸液が溜まりやすいので、上下変えながら乾かすと均等になります
    3.乾いたら丁度いい大きさに切って、ジップロックなどで保管。

    これ結構泡立ちますよ。
    足りないときは何枚でも使えばいいですしね。
    紙石鹸は何年も保管してると劣化してしまうのですが、これだったら古くなったらぽいってできますしね。
    なにより紙石鹸の何倍も安いw
    キッチンペーパーのゴミはでちゃうけど、背に腹は変えられないので…

    学校は再開になったけど、まだフル授業とは行かないと思うので、お子さんが帰ってきたら一緒に作ってみてはいかがでしょうか?

    本当に、この先どうなるかわかりません。
    まだワクチンも治療薬もできていませんし、既に新型コロナウイルスは約5000種類に変容しているのですから、この先どんな強毒性のウイルスに変わるかわかりません。
    もちろん、ならない可能性もありますよ?
    でも未知のウイルスなので、そこは誰にもわからないのです。

    だから災害に対しての備えも、コロナ対策を追加してくださいね。
    何事もないのが一番。
    備えておいて、何にもなくてよかったねと、後で笑い合えればいいですね。

    で、これを書いているのをすっかり忘れ、昼ごはんと掃除というルーティンをこなしてしまいました。
    どうなってんだw
    書ききってからやれww

    汗かいた~
    今日はなにもしなくても室温が27度あります。
    27度は私の活動に最適な温度です。
    まだ今日の朝は、電気ストーブの最小をつけてたくらいなんですが、午後からはぐんぐん温度が上がってきて、窓を開け放っても27度

    ぬおおおお!

    ということで、今日は床の拭き掃除までしてしまったのだった…(あ、もちろんクイックルワイパーのやつね。大野さん方式の拭き掃除は無理っす)

    でも、実は発熱中♡
    だからのさぼや書いてるの忘れちゃったのかな…
    他にもうっかりミスがたくさんだし…

    あれれ…おかしいなw
    昨日の夜からまた微熱が出てまして…
    昨日の夜は体の痛みもしんどかったので、解熱剤をカロナール1000ぎりまで、数回に分けて飲みましたけども…

    今日はあんまり薬も飲んでないのにしんどくはないです。
    いや、だるいはだるいのか。

    先月も同じ時期に発熱してる。
    ちょうどピル飲み終わりの1~1.5週前。
    これ、ちょうど寝込む時期だから…やっぱ、定期乙なのかな…

    幸い今日はねこむほどではないため、いろいろとやっておりますが。

    寝たほうがいいのかな…

    うーん!
    わかんね!!

    おいせさんのお清め塩スプレーでお清めしちゃう!
    しゅっしゅっ!

    ついでに部屋にファブリーズもしちゃう!
    しゅっしゅっ!

    悪霊退散!
    怨敵退散!

    プライド傷つけられたって言ってる人ほど、そのプライドの頂は常人には理解できない高さ。ムダに高いってーのw
    どうやったらそんな高さのタワー作れんだよw貴族かよw

    タロットで言ったら、タワーは破壊なんだよ。

    しゅっしゅっ!
    近寄んな!
    しゅっしゅっ!
    こっち見んな!
    [投稿日] 2020-06-01 15:27:55[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。
    今日も薄曇り。
    気候はジメジメしてなくていい感じです。

    さて…
    朝からでっかいプレゼント有りましたね♡
    動画と、シングル配信のお知らせ。
    いやあ…わちゃいい。
    リモートワチャもっとやってくれ。


    去年から、東宝ミュージカルエリザベートのことを云々言っておりますが、実はフル尺で一回も見たことはなく。
    ようつべで、ウィーン版のを見てなんとなく、話は把握。
    ウィキ先生を読んで、ふむふむ。

    まあ、あれですよ。
    楽曲とか、主演のお花様やトートの井上芳雄がやっぱすごくいいので、あまり気にならないんですが…

    やっぱお話はちょっとアレなんだよね…

    まあ史実のエリザベートさん自体が、ちょっとアレだったと思うので、お話に無理くり感がなきにしもあらず。
    さらに、ウィーン版が上演されてから、日本では最初に上演されたのが宝塚版で、その次に東宝版。
    内容も変更OKなミュージカルなので、宝塚版は黄泉の帝王(←)トートが主役になって、本来の主役エリザベートの出番カットwww

    で、その初演の主演(トート役)宝塚トップスターの一路真輝の、宝塚退団公演だったのね。
    で、東宝版のエリザベートの初演の主演(エリザベート役)も一路真輝だったのね。

    だから東宝版はウィーン版に近いものの、やっぱり宝塚版の影響も濃く残している作品となっている。(黄泉の帝王呼びが残ってたりする)

    ので…ウィーン版とは多分、びっくりするほどエリザベートのキャラが違う。

    もっと強い。
    そして太い。
    いやそれはどうでもいい。

    なんだろう…封建社会の王家において、皇后という立場でも人としての自由を求め、皇帝だけどもその前に愛する夫に自分だけを愛することを求めたけど、得られたのは自由のみで。
    子を取り上げられ、皇后としての務めを求められたけれども、彼女は夫や子からの愛が得られず放浪の旅に出る。
    美に固執し若さに固執したけど、やっぱり求めるのは”誰かの”愛で。
    死の概念トートは、そんなエリザベートの心の隙を突いて、事あるごとに黄泉の世界へ誘おうとするんだけどね。
    でも、愛を得てないエリザベートは承知しない。
    そして最後にやっと愛を見つけたと思ったら、それは「トート(死)からの愛」だった。
    死に愛され、それをやっと受け入れ死んでいくエリザベート…

    みたいなお話になってるんだけどもね。

    日本だとびっみょーに違うのよ。
    まず、エリザベートがおしん。
    強権もったおしん。
    嫁姑問題にもっとスポット当てられてて。
    皇帝フランツのマザコン問題とか。
    トートのただのジャイアン理論とか。

    なんかまざまざと日本社会が反映されてるのよね。

    だからこそ、共感する女性が多くて、20年も続いているんだろうけどさ。

    日本版のお話見てるとさ…

    私、ちょっと共感できないw

    すまんシシィw

    いやね、途中から彼女、逃げ出すんですよ。
    ウィーンから。ハプスブルク家から。夫から。子供から。
    皇后としての務めも一切しないで、旅行ばっかり行ってるの。
    そして美貌を保つためならなんでもしてたの。
    お金いっぱいかけて、珍しいものやお肌にいいものをかき集めてたの。
    まあ美貌を保つことって上流社会の女性の嗜みでもあるので、しょうがないっちゃないのだけどもね。

    これ、史実のエリザベートもそうだったんですがね。
    ミュージカルだと、その理由はもっともらしくついているわけです。

    私は私よ!人形じゃない!自由になるの!ってね。
    飛び出していくわけなんですよ。ウィーンを。

    まあ、それはいい。
    いいんだけどさ。

    お前皇后だろう、とw

    お話だけ見ちゃうと醒めちゃうんだよねええwwww

    ゾフィ太后(姑)の言ってることのほうが、真っ当な気がするんだ。国のために人形になれ、お前はアホなんだから私の言うこと聞いてろってね。
    言い方ややり方は酷いんだよ?でもねって思う。

    まあ貴族王族なんて、ピンきりで。
    マリア・テレジアのような偉大な女帝もいれば、マリーアントワネットやエリザベートみたいな死ぬまで皇后とはなにか気づかなかった人もいる。

    近親結婚の末に、知能が確かじゃない人がね、居たりするしね。

    共感できないのよ…どいつもこいつも自分のことばっかりでwww

    ベルばらのおかげで、マリー・アントワネットは悲劇の女王とか言われてるけどさぁ…
    でもやっぱ、王の嫁さんするには、稚すぎたんだろうなって思うよ。

    貴人情を知らずとはいうけど、もちろんそうじゃない貴族だってたくさんいたわけで。

    彼女たちがそうなれなかったのは、彼女たち自身がそれを知ろうと努力しなかったわけで。

    だからある意味悲劇(幼いのに国を背負ってしまったので)とは思うけども、共感はできないんだよなあ。


    でも、ミュージカルだから、いっかw

    [投稿日] 2020-06-02 12:39:14[投稿者] のさまじょB
    またまた乱入~!
    あにゃです。

    だって、この話題、私が出るしかないじゃん!笑

    私、宝塚版エリザベートの初演、生で見てるしw
    その後も生で見たり、DVDで見たり…
    宝塚版はほぼ見てますw
    東宝版は、ちゃんと見たことはないんだけど、今年こそは!とチケット狙ってたらうっかり取り損ね…まぁ、結局中止なんであれですが💦

    ミュージカルとしては大好きなんですが、ストーリー的にはねぇ…
    私も、やっぱエリザベートには共感できないw

    歌も歌詞重視、小説や漫画もストーリー重視な私にしては、珍しいんだけどねw
    主役に感情移入できない…でも好きっていう…w

    私はのさ曰く、どこをどう切り取っても女なので、エリザベートを理解できそう…な気もするんだけど…
    いや、やっぱ無理だな、あいつ。

    そもそも、あんな自己チューな女、わかるわけないw

    私はエリザベートもマリーアントワネットも、きちんと調べたわけじゃないし、ミュージカルやたまたま見つけたテレビの特集で得た知識程度しかないから、間違ってるかもしれないんだけど…。

    2人とも、自分にしか興味がないんだろうなぁって思う。

    マリーアントワネットの「パンがなければお菓子を食べればいい」ってちょー有名な台詞とか、それの極みだもんねw

    国民を守り、国民のために働く立場の人間の台詞じゃないよなぁ…
    ま、そういう概念が、当時の王族にはないんだろうけどさ。

    自分のことにしか興味がないから、周りがどうとかどうでもいいんだろうね。

    エリザベートだって、(宝塚版では)お姑さんから息子を奪い取って自分で育てる権利を得たのにさぁ…結局子育て失敗して、旦那からも息子からも国からも逃げて放浪の旅に出るw
    挙げ句、息子と旦那が喧嘩しても見て見ぬ振りして、息子死んじゃう…

    母親として、クソだと思いますw

    息子がクーデター起こそうとして失敗して、エリザベートに助けを求めてきたときに、「私は私の立場を守ることで精一杯なの。大人なんだから自分でなんとかして」ってなことを言うんだけど…

    その時はまだ、私は学生で子どももいなかったんですが…
    なんだったら、子どもはあんま好きじゃなかったですが…

    最悪だな、こいつ。
    と思いましたw

    自分だけが可愛いんだねぇ…って。

    まぁ、こういう人って、世の中意外にたくさんいるんだろうけどさ…
    こういう奴に金を持たせたら最凶だよね。

    その自分のために使ってる金がどっから出てきて、誰かがその金のためにとんでもない苦労してるとか、そういう想像力が働かないんだろうなぁ…。

    自分の欲求、自尊心を満たすためだけにしか、興味の矛先が向かないんだもんね。

    だから、フランス革命起こされるんだよ!(だいぶ違う)


    でもまぁ、ミュージカルだからね。
    別にいいんだけど。

    近くにこんな人いたら、近寄ってほしくないわ!


    だけど、宝塚では未だにエリザベートは「伝家の宝刀」的な扱いだし。

    共感できる人が大勢いるってことなのかしら…?
    ヅカって、観客ほとんど女だもんなぁ…

    えー…こわ…


    でも、楽曲はやっぱ大好きだし、芳雄のトートも大好きだから…

    1度は観に行きたいなぁ~。
    そのときは、のさまじょちゃんもぜひご一緒に…♡

    お邪魔しましたっ!
    [投稿日] 2020-06-03 06:43:35[投稿者] ゆず
    あにゃ~~~~
    あにゃ~~~~ん!
    ありがとう!

    そう、ミュージカルだからね。
    作り物だから、別にいいんだけどねっw

    これ、ストレートプレイだったら見ないわ…w
    楽曲がいい、役者さんがいいから成り立ってる。
    あとセットや衣装もね。
    さすがの東宝さんだからね。
    そりゃあもうきらびやかで素敵だもん。

    だからお話の核の部分って言うよりかは、なんかその夢のような空間を楽しむって感覚なのかな。
    ようつべ調べると、エリザベートの楽曲のカラオケを作ってくれてる人がいて、曲の練習したりできるしねw

    エリザベート関連の動画見てると、コメント欄に超ヅカファンの方の書き込みがあって…
    「トートが男性なのは許せない!女性が演じるトートしか認めない!」っていうのもあってね。

    うげぇ~…
    オリジナル男性ですが…
    宝塚版のほうが異色なんですが…
    頭大丈夫…?ってねw

    なんだろ…
    日本人の生死感に合ってるのかもしれない。
    トートという”死の概念”の存在が。
    だからこそ、宝塚版でトートを主役にしたものが成立したんだろうし、東宝版でもその色を強く残しながらの上演になったのかも。

    トートって向こうで言う死神っていうことなんだろうけどもね。それは流石に日本ではない思想だけどさ。
    でも日本人ってさ浄土思想があるから「死ねば極楽に行ける」っていうのがどこかで根強くあるんだと思うのね。

    この「死ねば極楽に行ける」って裏を返したら、「生きているのは地獄にいる」のと一緒ってことなんだよね。

    その地獄から連れ出してくれる、トートという存在に心惹かれてしまうのはしょうがないのかもしれない。

    だからこそ、日本ではトートに重心が傾いているのかも。
    東宝版でトートを演じるのは、その時その時の日本のトップスターだもんね。
    エリザベートを演じる人よりもビッグネームだもんね。
    歴代トート見てると、眩しくって目が潰れるよ…w
    誰を見ても、彼だけで劇場がいっぱいになるっていう人ばっかりだもん。

    そしてね、なんといっても、エリザベートのおしん化。
    これがでかいのかなって。

    冷静に見たらただの自己中なのよ。
    史実のエリザベートは多分、神経病んでらしたしね。
    書いたものが残っていて、ちょっとだけだけど翻訳したものみたら、ちょっとアレだった。
    昼ドラの世界を信じている人みたいな文章だった…

    だけどさ、ミュージカルだし作り物だから、どうしてエリザベートがそうやってしまったのか、トートのせいとか、ルキーニの仕業とかさ。姑にいびられてたとか、旦那に浮気されたとかさw

    全部、人のせいになってるんだもんね。

    それに耐えてるおしんエリザベートが可哀想っ…
    ってうるうるしてる女性も、きっと中にはいるんだろうなとは思うよ…

    で、そんなおしんエリザベートを作ったのは、宝塚だw

    宝塚の原則。
    女性が演じる男役が男らしく見えるよう、どこまでも娘役は可憐で清楚な女性でなければいけない。

    この原則が働いたばっかりに、オリジナルのエリザベートの野性的な強さっていうのが、消滅したんだよね。

    なんだろ、女性に人権を!みたいな、野太くフェミを叫ぶ女性たちみたいな、強さがあったんだけどもね。オリジナルのエリザベートには。

    日本のエリザベートって、おしん。
    耐えて耐えて…でも強く生きるのよ…!みたいなwww

    その流れを作ったのは、宝塚の原則のせいだと思っている。

    だからお話に矛盾を感じると言うか…話だけ見ると、こんな女嫌だって思っちゃうんだよねw

    で、史実の彼女はと言うと…
    病んでらしたから、やっぱその行動は矛盾だらけで。
    子供育てさせろ!育てたら失敗した!の件もそうだしね。
    皇后の仕事自分がさせろって言っておいて、政務ほっぽらかして、ずっと旅行してたのもそうだしね。

    それまで大好きと言っていた人が、自分の思い通りの発言をしなかったから、大嫌いと攻撃してたりね。
    もう病気だよね。

    アントワネットは、そう…
    パンがなければブリオッシュを食べればいいって言ったのは別の人で、その人の発言もね、あれなのよ。物知らずから来てる発言だったの。
    パンがないってことは小麦がないってことなのに、それをしらないから同じ材料から出来てるのにブリオッシュを食べればいいって言ったの。

    子供の発想だよね。

    それが池田先生の創作でアントワネットが言ったことになっちゃったけどさ、当時の貴族や王族なんてそんなもんだったんだよ。
    知識階級ではなかったということだと思う。
    贅沢するのが仕事だったわけだしね。

    アントワネットは病んではなかったけど、徹底的に享楽主義だったんだわねって思うよ。
    お母さんはあんなに偉大だったのにね…どうしてこうなったやら…

    結論として、私もやっぱ友達にはなりたくねーわw
    ってことでw
    [投稿日] 2020-06-03 21:16:29[投稿者] のさまじょB
    こんばんは!

    部屋の温度が28度あるううぅぅ…
    暑い…暑いんだよ…
    6月の頭頃って。
    私の住んでる所、日本一暑い日がある。
    ここを乗り切ったら、普通に暑いだけなんだがね。

    今日はその日なんだろうな…
    全国ニュースでも地名出てたw
    暑い。
    とにかく暑かった。


    あのね。
    ある御方と、2日ほど連絡が取れなくなっていまして。

    さっき連絡が取れて、何事もなかったからよかったんですが…
    スマホ壊れちゃったんですって。
    で、今はコロナのせいで、ショップは予約制になっていて、一昨日予約して、なんと今日の午後の順番だったそうです。

    だからね…すぐ直らないからさ。
    スマホがなくなったり、壊れたり、自分になんかあって連絡できなくなっちゃった場合の連絡先をね。
    必ず紙ベースで用意しておいてくださいね。
    パソコンに入れておいてもいいんだけど、パソコンだっていつぶっ壊れるかわからないんだから、やっぱりバックアップが必要なんで…

    結局ね、紙が一番なんですよ。
    記録しておくには。
    更新するのが面倒なんだけどもね?

    スマホやパソコンだけに連絡先入れておいたら、無くしたとき壊れたとき。まじで洒落になりません。
    そして、今はショップも予約優先だから、駆け込んだとしても追い返されるか、すごく待たされると思います。
    パソコンなんて、下手したら一ヶ月以上帰ってきませんし、データ吹っ飛んで帰ってくることもあります。スマホもね。

    私は数年前に死を覚悟したことがあったので、遺言状とまではいきませんが、自分が死んだらこうしてほしいという書類を用意しています。

    だから私にもしものことがあった場合、必ず友人には連絡が行くようになっています。
    それと、すぐに連絡しなければならない人の住所や電話番号は、紙に書いて見えるところに貼ってあります。
    あとの直ぐに連絡しなくてもいい人は、年賀状ホルダーを用意してあります。それを見て、連絡するよう、私になにかあったとき用の紙に書いてあります。

    あとデータが吹っ飛んでしまった時ように、いろんなサイト等のパスワード用のノートを一冊作ってます。
    そこに登録IDやパスワード全部書いてます。
    しかしこれも泥棒とか入られたら危険なので、保管場所に気をつけてください。

    パソコンに保存してるデータは、外付けHDDにバックアップを保存しています。
    クラウドもさ…その会社潰れたら二度とみれなくなるんだよ。その会社がサーバーダウンしたら、データはすぐに取り出せなくなるの。だからクラウドとかも完全じゃないのよ。

    まじで…こんくらいしとかないと、スマホやパソコン壊れた時、マジ悲劇だからね…

    みなさんも気をつけてね…
    アナログの時代には当然だった、手書きのアドレス帳ってさ。
    いざというときに本当は便利だったんだね…って今頃思う。

    今度、百均行ったらアドレス帳買ってきて、改めてすぐに連絡取らなきゃいけない人みんなの連絡先書いておこうかな…
    パソコンで作ってある住所録プリントアウトでもいいのか。

    まあとにかく、紙ベースで残しておいてくださいね!

    あと、自分にもしもなんかあったとき。
    友達も家族も困るからね。


    さて。ちょっと余ったな。
    この前からエリザベート談義してますが…

    歴史上の人物で、よく上司にしたいとかアンケートありますがね。
    あれって意味あるのかなって思うのですよ。
    好きな歴史上の人物っていうのはわかるんだけどね。

    だってさ、時代が違うわけじゃん?
    だから、当時の常識とかも違うわけで。

    例えば、有名なのが信長で。
    一昔前の時代劇や映画は、暴君でとんでもない癇癪持ちでって悪役な描き方されてたけどさ。でも当時はそれが武将のあるいみ標準的なキャラだったんじゃないかと思うのよね。
    焼き討ち皆殺しなんて、当たり前。
    最近は、まあ評価変わったけどね。時代にとらわれない先見の明がある経営者的資質がある!ってさw

    今は新選組だって、かっこいい!とか最後の武士!とか言われているが、当時の京都市中じゃ壬生浪士・壬生狼(みぶろ)・みぼろ(ボロいもの着てたから)なんて言われてさ。
    会津藩お抱えになるまで、お金がないもんだから京都の商家に押し入って無理やり金むしり取ってたんだよね。
    今のヤクザと変わらないじゃないかw
    だからすっごい嫌われてたし…

    小泉元首相だって、当時はなんて勇断の人なんだって思ったんだけど、結局今になって見てみれば、一億総中流時代を終わらせただけだったわけだし…竹中平蔵という化け物が派遣社員っていう悪しき制度作っていったわけだし。

    その当時と、今は違うんだよね。
    見えてるものも、感じることも。

    だから、ああいうアンケートって、何なんだろって思っちゃう。ってお話でした♡
    [投稿日] 2020-06-04 22:36:48[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    今日もデラ暑いぜ…
    いや東海地方ほどじゃない。
    午前中に30度いったけど、その後下がった!
    風が出てきたからかな?

    5月は降水量が平年より少なかったようです。
    やっぱ今年は去年と同じように、夏がひどく暑くなりそう。
    自然災害起きなきゃいいんですがね…
    この調子だと、豪雨災害起きそうですよね。

    備えしなきゃ!

    ということで…

    詐欺メッセについて、お知らせニュース出したんですが…
    もうねえ…姑息だよねwやることがw

    なんかさ、発想が幼い。
    中学生のいじめの漫画とか、なんかそんな世界なのよね。
    多分、ああいうことやる人の知能が幼いんだろうけどさ。

    目立つから注意ってさ、目障りだわってことなんだろうけど、それ、メッセ送ってる本人がそう思ってるってことなんだけどねw

    自分でネタばらししてどうすんだろ…w

    虚しくならないのかな…
    いい年した大人が、そういう発想で…
    ある意味幸せなのかもしれないけどね。
    そういうのを井の中の蛙大海を知らずっていうんだけどね。
    井戸の中から出てこないでください、貞子さん。

    いたずらとか、嫌がらせってするほうが異常なんだよ。

    されたほうが何故か批難されることがあるけどさ。

    そういうことをやれる精神状態であるほうが、異常なんだよ。


    【例】

    気象系のBL小説が集まってるサイトがあるぞ
    よし自分も書いてやろう
    こんなのちょろいぜ

    あれなんで人気でないのかな

    なんか人気のあるやつがいるな
    なんか書き手同士仲良さそうにしてるし、楽しそう
    それになんか注意してて偉そうだ
    崇拝してる人も居て羨ましいな
    威張ってて気持ちよさそうだな

    自分は人気も出ない
    友達もできない
    楽しくない

    よし!蹴落としてやろう!


    って普通なる?w
    ならないよねえ…

    どう考えても異常。

    優雅に見える白鳥さんだって、泳ぐときさあ…
    水面の下で必死に足で水を漕いでんのよ。
    そりゃもう必死に短い足を動かしてんのよ。

    そういうの、見えないんだよね。
    なぜか、異常な人たちって。

    なんにも努力しないで、ここまで来てると思ってんの?

    そんなわけないよね。
    私ここまで来るまでどんだけの量の小説を書いたか。
    エッセイ的なものを書いて、自分ってどんなやつか知ってもらおうと努力したか。

    日記書いたり、ニュース書いたりしてたくさんの人に、アピールするでもなく。
    いっぱい作品書いて、大量更新するわけでもなく。

    ちみちみ書いて上げてたって、爆発的に人気出るわけないんだよね。

    レビューがいっぱいほしいんなら、その前に自分が他の書き手さんにいっぱいレビューしたか?
    メッセがほしいんなら、自分から誰かにメッセしたか?

    どうして自分で動こうともしないのに…
    なんにもしてないのに、かまってもらえると思ってる?

    天才か?
    天才なのか?

    あ。

    自分の書いてる小説すんごい面白いと思ってるんだ…
    自分は天才なのに、目立つ連中がいるから、ちやほやしてくれないって思ってるんだ…?邪魔だって思ってるんだ?

    だから辞めろって、言ってくるんだ…

    わあ…そうかぁ…そうなんだぁ…


    こわっ…
    やっぱ精神異常者の考えること、わかんないわあ。

    わかっちゃったら、だめかw
    自分も精神異常になっちゃうからなw

    理解なんてこれぽちもできんわ。

    まあ、そんなことはね。
    結構どうでもいいんだ。

    それよりもやっぱり楽しく過ごしたいし。
    自分の作品を好きって言ってくれてる人に、もっと面白い萌をおすそ分けできたら嬉しいし。

    もう、活動休止まで時間ないのよ。
    半年なの。
    半年切ったの。

    それなのに、こんなさ…
    気象系でBLっていうのが、好きなレアな連中で集まってなんでいざこざしなきゃいけないわけ?

    あ、でも事務所バレとかマジ勘弁だから。
    読める書ける場所がなくなったら、それは困る。
    だから注意喚起はしていくけどさあ。

    でもこんな、レアな趣味持ってる人、周りに居ないじゃん?

    だから、私は…
    私を好きって言ってくれてる人
    私の作品を好きって言ってくれてる人
    お友達になってくれた人
    陰から支えてくれてる人
    応援してくれてる人

    のために、作品を書き続けていきます。

    外野の言葉はシカトする

    まあでも、やらなきゃいけないことは、いままでしてきたことは継続してやっていくけど。

    嫌いな人のために、時間割いてるのばからしいからねえ。

    自分が楽しく、過ごせるよう頑張る。
    そっちのが大事!

    そして私の大好きな人達が、楽しく過ごせる!
    それがもっと大事!

    だから一生懸命頑張っていくよ!

    友達や私のこと好きって言ってくれてる人も、一緒に頑張ってくれたら嬉しい!

    一緒に!
    楽しく!
    過ごしましょう!

    [投稿日] 2020-06-05 17:49:59[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。

    今日は薄曇り。
    25度を下回り。
    快適快適。
    ん、ホント昨日一昨日と暑かったなあ…

    今日は過ごしやすいからか
    なんかひたすらだるい
    ねむい
    ねたい

    で、横になったから多少はいいんだけど、やっぱまだだるだるで。
    もうー何書いていいやらわからん。
    まあこんな日もあるさ。

    ということで…
    今日も2000文字チャレンジ。

    毎日継続してこれだけ書いてると、「まじで今日何書こう」っていう日がある。
    だから、毎日ブログしてる人偉いなあって思うんだけどさ。
    アメブロとかでブログ見てみると、結構文字ないのね。
    画像多めとか。すっかすか。
    そりゃあ毎日続けられるわw

    だからさ…
    読む人に取っては2000文字なんて、一瞬なんだろうけどさ…
    結構大変なんだよ。のさぼや書いてるのもw

    まあネタもさあ…
    コロナ関連とか、あにゃ以外は読みたくもないであろうエリザベートのこととか…ほんと皆様には興味もないことも多いと思うのよね。
    でも毎日読んでくれてる方もある。
    ほんとありがたいなって思うんですけどね。

    それを、「簡単にやっている」と思っている人もいるのも、また事実で。
    お話書くのも、のさぼや書くのも、作者ニュース書くのも、表の日記も、簡単にやってると思ってる人がたくさんいるんだろうなって思う。

    一応ね、歴史のこととかは、ちゃんと正確なことを書こうとは思ってるのよ?
    だから記憶が曖昧になっちゃってるのとかは、ちゃんと調べてから書いてるのね。
    でもそれもネットで調べたことだから、もしかして間違ってるかもしれないし、私の知らないうちに新事実がわかってたりしたらいけないから、私の言ってることは鵜呑みにしないで、興味を持ったら自分でも調べてみてねって言ってるけどさ。

    そうはみえないかもしれないけど、努力してんだよ。

    他の書き手のみなさんもそうだと思うんだ。
    一日1~2ページ、自分の時間を削って、読者さんが喜んでくれるから自分の萌萌をおすそ分けするために、それを文字化してくれてると思うんだ。

    私はパソコンでインチキブラインドタッチで書くので、頭の中にしっかりと文章ができあがってたら、1ページ500文字を5分かからないで書くことはできる。
    でも、やっぱり悩んじゃったり、展開が行き詰まってきたら、1ページに1時間や2時間かけることもざらにある。
    2、3日経ってから、読み返して書き直すこともある。

    酷いときは、見たくもないw
    でも頭の中はこの先の展開どうしよう…って常に悩んでるって状態になる。

    そうならない人って、絶対居ないと思う。
    いくら嵐さんにお姿借りて書いてるとしても、お話は自分の中で考えて、そして完結させるものだからね。

    出てこないときは、ホントでない。
    便秘状態なのよおお…気持ち悪いのよおお…

    でもさ、喜んでくれる読者さんがいる。
    すんごい面白かったよ!って言ってくれる友達がいる。
    レビュー書いてくれたり、メッセ送ってきてくれたりして…
    すんごいそれが、嬉しいんだ。

    だから頑張れるんだけどさ。

    それに、その苦しいとこ乗り越えたら、なんか達成感っていうの?w
    山登ってやったぜ!みたいなさ。
    なんかすごく爽快なのよね。完結を迎えると。
    それがやめられないのかなあとも思う。

    おもしろいもんで。
    自分が「ちょっとこれ、私天才じゃない?」って思って凝って書いたシーンは、さほど受けない。
    でも何か萌萌を見て興奮して、勢いでガーーーっと書いたとこは「すんごく良かった!」って言われたりするのねwww

    やっぱさ…
    お芝居するときも、気持ちの演技っていうのがすんごい大事なんだけどさ。
    小説書くときも一緒なのねって思う。

    いくら技巧を凝らしてもさ。
    気持ちこもってないと、読者さんには面白いって思ってもらえないんだって思うよ。

    その一番ベースが、嵐さんへの愛なんだろうなあって思うよ…
    やっぱ嵐さんの事大好きで書いてる人の作品は、面白いもん。

    それから、読者さんに楽しんでもらうって気持ちね。
    確かに相葉ちゃんみたいに、「自分が」楽しくなっちゃうことも大事なんだけどねw
    だけどやっぱり読んでもらうんだからさ、「誰かが」楽しいものじゃないといけないんだよね。

    まあ小説はそうやって気をつけることもできるけども…のさぼやは更に難しいぞ…

    まず、語ってるのは、私だ。
    そして創作じゃないから、いい加減なこと書けないしw
    詳しく書くと身バレするしw
    マニアックすぎると、誰もわからないしw

    まあ、なんだ。

    簡単だと思うなら、同じことやって見せてくれw

    と、のさぼや便秘の今日は思いまーすw
    [投稿日] 2020-06-06 17:35:46[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。

    わくわくしましたか?
    まだ全部見てない上に、Voyageまで来て追いついていない…

    カラフル書いてると、見れなくなるんだよね。
    リアルが…レギュラーならいんだけど…
    ああいう密着系とかファンだけ見てるから油断してるの見てると、カラフルはリアル路線だから噛み合わなくなるとこが、絶対出てくるわけよ…

    だから見れなくなるんだよね。
    ブーゲンビリアみたいにフィクション混じりであってもね。

    なので遅れまくってますが。
    しょうがないw

    もうでもこれも嬉しい悲鳴。
    見るものが溜まっていく♡
    それだけ楽しみを、ワクワクしながら待つってことですものね?
    松本先生♡

    体調悪かったりしても、アーカイブ視聴できるのはありがたいことです…

    ほんと…
    昨年では考えられなかった事になってるけども。
    これはこれで楽しいし、もっと身近に思えて楽しいなとも思うわけです。

    私がこれまで辿った人生というのは…
    まだよんじゅうすうねんですが。

    ひよっこもいいとこなのよね。
    そりゃもう若くない。
    記憶力だって落ちてきてるし、体はボロよ襤褸。

    だけど、人生の先輩がたを見ていると、ああわいはまだひよっこだぜって思うわけです。

    視野がね。

    狭くなると、周りの人しか見えなくなると思うの。

    で、狭いとこで比較して、天狗になってそのままサル山の大将になる人もいると思うの。
    何でもできると思って、自分のことも人のことも顧みることがなくなり、いつの間にか無人島に一人でいることも気づかない。
    万能感って、気持ちいいからね。

    で、狭いとこで比較して、自分なんかだめだって、勝手に落ち込んで、喚きまくって潰れる人もいる。
    なんか壁にぶつかったとき、苦労もしないで自分はだめだって烙印を自分で押して逃げるのは、簡単だからね。
    悲劇のヒロインになって酔えるから気持ちいいよね。

    でも、今はさネットがあるじゃん。
    手軽にもっと、周りの人以外の人を知ることができる。

    そりゃ、中にはとんでもない地雷いるけどね。

    だけど本当にこれは贅沢なことなんだなって思うわけよ。
    昔の人は、そりゃもう苦労して、人を人の考えを知っていたんですよ。

    例えば…
    漫画家の小林よしのり。
    まあご意見が過激で、すけべぃなおっさんだから、叩かれたり叩いたりと、評価の分かれる激しいお方なんですが。

    この方の若い頃のお話を見る(漫画なんで)と、大学在学中にほんとすごい量の読書をされている。
    暇があれば哲学の本。部屋中いっぱい。

    この方の大学生のときなんて、パソコン通信すらない時代です。
    だから人の考え方を知るためには、本を読むしかなかったんですね。

    興味深いのが、やっぱり作家さんのお部屋で。
    「作家の部屋 画像」で検索してみてください。
    いっぱい写真出てくるんですが、皆さんもれなく部屋中本だらけです。

    たしかに今、ネットで気軽にいろんなことが調べられます。
    ほんともう…livedoor全盛期とかに比べたら、ネットに乗っかってる情報量は、月とスッポン…いや、太陽と冥王星くらい←

    しかし実は、コアデータって載ってないんですよね…
    だから興味を持っていろいろ本当に知りたい!って思ったら、やっぱり書籍で勉強するしかないんですよね。

    …これはもののたとえなんですが…
    前に元理科研の小保方さんがスタップ細胞はありますという捏造ので話題になって、覚えている方も多いと思います。
    あれ、小保方研究チームのお部屋でグラビアとか雑誌に載っていたんですが、やっぱり見る人が見たらわかるそうです。
    ちゃんと研究してる人の室内じゃないっていう指摘がいっぱいありました。

    で、結局捏造ってことになったんですがね。
    理科研の上の人が自殺して、このお話は終わりになりましたがね。
    だから真相はどうだったのか、いまだ「あります」と言っているらしい彼女は、まだ誹謗中傷の的だそうですがね。

    背景が物語っているってことも、あるんだなって思います。

    こうやって、人を見るってことを覚えるには、やっぱり人を知っていくしかない。

    色んな人と関わって、自分の考えのウィークポイント、自分の考えの偏り方や癖(悪い意味じゃなくてね傾向を知る)、自分の性格、自分のアピールできる優れたポイント…諸々諸々を、知っていくしかないんですよね。

    だから、その入口としてネットって凄い便利だなって思うんですよ。
    気軽に、入り口を探し出すことができる。
    でもその奥底まで行くのは、やっぱりそれは昔の人と変わらない茨の道であって。

    らくしてなんでも得られるわけはない。

    人生の先輩達は、これを苦労してやってこられたので、やっぱ敵わないなあと思います。

    でも中にはただの阿呆なんだなと思う人も…

    そういう人の背景を見てわかるよう自学しよう。


    [投稿日] 2020-06-07 14:55:14[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    今日もちょっと体調あかんです。
    A.G.L今日もお休みします…
    よる具合がよくなったら、書こうかな。
    ならなかったら、ごめんなさい。

    あと、メッセも頂いているんですが、体調よくなったらお返事やお礼させていただきます。
    もうちょっとお待ちくだされまいっちんぐ。

    今も休み休み書いているんですが…

    昨日やっと作品一個上げたので、これでちょっと楽になったw
    あ、書くのが嫌なんじゃなくって、ちょっと時間かかってたもので…
    ちょっと楽になったから、ニノバースデーのことでも考えようかと思ったんだけども。

    なんかハラタツw←今更になって腹たっているw

    何がとは言うな。
    もうしょうがないんだけどさw

    風間ぽんお誕生日にしようかな…今年は…
    って、風間かけねーよ!知らねーよ!w

    ということで…

    さくらばすみれさんへ
    「電信棒」とは、東海地方から関西地方に掛けて「電柱」のことをそう呼ぶそうです。主に年配の方やお年寄りがそういうそうです。
    これは私も知らなかったんですが、深海の生物が東海地方在住なので、そう教えてもらったのです。
    なんか電信棒かわいい♡ってきゅんとしましたw
    方言ってなんか心をくすぐるんですよね…
    なので私の中で大ヒットしたものであります。

    方言って本当に面白いもので…

    私の在住している北陸地方だと、歌のAメロBメロとか一番二番のことを…一題目、二題目っていうんです。

    もちろん、一番二番って言う呼び方も、AメロBメロっていう言い方もわかるんですよ。理解できる。
    テレビをいっぱい見てたからだと思うんですがね。
    でも、やっぱ一題目二題目って言っちゃうこともある…

    特に、校歌とか…学校でね、先生にしつこく一題目二題目って言われてたから、そういう学校関連で習ったものはそう呼んじゃうかも。

    金沢だと、「~しまっし」とか語尾が可愛い。
    富山だと、「~だちゃ」(ラムちゃんではない)とかね。
    福井まで行くとね、もう関西弁なんだよね。
    でも一個…凄いワタシ的にぐっときたのが…
    「あやまち」
    これ、福井弁で怪我のことなんですが…「あやまち」!!
    凄い可愛くないですか!?
    なんかきゅんきゅんしちゃう♡

    石川は加賀百万石文化で、独自のものがある。主に加賀商人の影響だろう。加賀一向一揆で知られるほど仏教も盛ん。
    富山は東西文化の分岐点で、関西弁の北限。関東にも関西にも通じる文化が混在している。米騒動が勃発したとこだから女性が強い。
    福井は京都の隣なので、そちらの影響を強く受けつつ、でも北陸の土臭い文化を残してる。永平寺があるから禅宗が盛ん。

    ほう…
    なんかこうやって見直してみると、北陸三県だけど、全然全部違うやw
    石川もね、縦長だから…実は能登半島の方と金沢と金沢近郊以外って文化圏が違うんですよね。
    富山も呉東と呉西っていう風に東西に分かれてて、文化も違います。
    福井もそうだよね。嶺南と嶺北で分かれてて、京都寄りと石川寄り、あと滋賀寄り。こちらもやっぱ違うんだよね。

    ただ、知名度で言ったら、やっぱ金沢のある石川県は北陸の中心都市だし。利家とまつで大河ドラマの舞台にもなったしぃ…ほら、加賀百万石ですよ!
    それに北陸新幹線の終着地点ですからね。

    福井もさ、東尋坊とかあるし、もんじゅとかもあるし…京都の隣だし、当時の交通の要だったとこなのよ。
    だから何かと歴史上出てくる重要な土地だったりするんだよね。
    今やってる大河、話止まっちゃったけど、福井県にこれから明智光秀滞在するからね。
    それから秀吉と覇権を争った、柴田勝家も福井県が領土だったからね。

    富山…

    実はなにもないw

    落差日本一の滝…称名滝…
    北アルプス立山…雪の大谷…
    鱒寿司ホタルイカ…

    がんばろう。富山。
    がんばるんだ。富山。


    ということで…
    こうやってたまには自分の住んでるとこと、周辺の見直しもやってみたらおもろいと思います。
    あと、方言ね…
    これ、つきつめると本当に面白い。

    ある地方ではいい意味でも、違う地方に行くと悪い意味になる言葉とか…

    いい例があれよ…沖縄の漫湖公園…
    これ、もう…あれよね。
    うん…

    可愛い方言もいっぱいあるんだよなあ。
    島根だったか、鳥取は、陽気なことを「ほげほげ」と言うそうで。
    だからサザエさんのうた…「陽気なサザエさん~♪」って歌詞が「ほげほっげサザエさん~♪」になるって昔聞いて、偉いときめいたものですw

    なんかもっといっぱい例があると思うんですが、自分はこれ標準語だと思って喋っていたら、いいえばっちり方言でしたってこと、結構あるので。

    調べてみたら面白いと思いますよ!

    [投稿日] 2020-06-10 18:01:42[投稿者] のさまじょB
    ら〜んにゅ〜♪


    方言面白いよね〜(笑)

    実は私の住んでる東海地方って、凄く中途半端…って言うと語弊があるかもだけど、やっぱり関東と関西に挟まれた地域なので、関東寄りのこともあれば関西寄りなこともあって…

    三重の方は関西色が強いし、静岡の方まで行くと関東色が強い。

    んで、愛知県はと言うと…ちょっと独特なのかもしんない(笑)

    多分その最たる物が「おでん」なんだと思うわ(笑)

    関東ではかつお節をベースに濃口醤油、一方関西では昆布ベースで薄口醤油が普通なのかな?

    でも愛知県は違う(笑)

    コッテコテの甘い味噌で煮込むから、当然大根も何も真っ黒で、出汁も何もあったもんじゃない(笑)

    あれは普通にビックリされるんだけどね(笑)


    だから方言なんかも、私もこうして「書く」ってことをしなければ、全く知らずに過ぎて来たことがいっぱいあって…


    例えば、居酒屋なんかで最初に出て来る小鉢…

    あれって、関東では「お通し」、関西では「突き出し」って言うらしいんだけど、愛知県だと基本どっちも通じるけど、多分「突き出し」の方が一般的。

    あと「放課」って言うじゃん?

    あれって本来は、「授業が全て終わってから」の時間を言うんだけど、私の地方では「授業と授業の間の時間」のことを言います。

    学校での校内で履く靴だって、関東では「上靴」、関西では「上履き」って言うとかさ(笑)

    電信棒もそうよ(笑)

    私達くらいの世代だと、「電信柱」だったり「電柱」って言うんだけど、「電信棒」でもちゃんと通用するんだな、これが(笑)


    だからさ、小説とか読んでると分かるよね、どこの地方の人か、って(笑)

    詳しい地域までは分からなくても、関東寄りなのか関西寄りなのかは、文章読んでるとけっこう分かったりするんだよね(笑)

    面白いよね(笑)

    よくさ、文章には書いた人の人柄が出るとか言うけど、実はそれだけじゃなくて、住んでる場所まで分かってしまうっいうね(笑)

    文章って、ある意味「履歴書」みたいなもんね。

    怖いね〜
    怖い怖い(笑)

    気をつけよ〜っと♪

    でもさ、怖さはあるけど、知らなかったこと知れるって意味では面白くもあるよね。

    自分にとっての「普通」は、他人にとっては「普通じゃない」んだもん。


    それが分かっただけでもラッキーだったかも♪



    ってことで、またまたらんにゅー失礼致しました♪
    [投稿日] 2020-06-10 20:03:56[投稿者] なまこBW
  • のさぼやーじゅ【13】 (10)
    「仕事で失敗しませんでした。働かなかったからです」「人間関係で失敗しませんでした。人の輪に入らなかったからです」。彼の人生は完全で、そして最悪だった。

    アルフレッド・アドラー
    [投稿日] 2020-05-20 14:20:03[投稿者] のさまじょB
    どうも。
    高島兄が、ずっと弟に見えていたのさまじょです。

    あれえ…?
    なんでだろ~??www
    未だ、あれが弟に思える…

    え~あ、そうだ。
    昨日はNO告知でお休みしてすいません。
    一日屍でした。
    頭痛くて、ちにちに。
    毎月恒例の頭痛ですよ。
    もうねえ…これでもかってほど寝たけれども。
    まだ寝たりないぜ…
    春…だからか…?

    と、いうことで…
    今日は、乳をはさみに行ってきました。
    だからA.G.Lがあんなネタになってしまったw

    マンモ何年ぶりだろ…5年以上やってない。
    しかも今、乳張ってるんだが…
    と思いながら挟まれてきたんですが、めっちゃ痛い!
    横は大丈夫だったけども、縦が痛い!痛いったら痛い!

    前にやったときは平気だったんだが…
    今日はもともとちょっと張ってたから、やっぱり痛かったです。

    エコーも一緒に受けたんですが、ジェルが温かい…
    なんて親切なんだ…
    スタッフも全員女の人で、色々行き届いてて嬉しい。
    見ている乳と逆側の乳はちゃんと隠してくれるw
    こういうのって、やっぱ女性じゃないとわかんないよね。

    前に乳がん検診受けたときは、ジェル冷たくて。
    しかも男の先生で。
    最初から最後まで両乳まるだしだったな…
    触診もあったんですが、なぜ私は今、知らない男に乳をこねられているんだと、ふと素に戻ったりしたのを思い出しました。

    結果は良好。なんの心配もなし!とのことでした。
    母が両方乳がんの手術しているものですから、普段から自分でも触診しているのですが、ピルの治療が始まってから乳が凄い張ることがあって…
    寝返りもできないほど痛いことがあったので、乳はさんできーやーって先生に言われて、やっと今日だったんですが。
    やっぱり、乳が張るのはピルの副作用のようです。

    で、乳検診と一緒に婦人科の定期診察でもあり。
    院長先生に、このまえ薬出てなかった(会計がやたら安くて、薬貰いに行ったら鎮痛剤しか出てなかった)って言ったら、「あ、こりゃ失礼しました!」とクレイジーキャッツのような謝られ方をし。
    先生…ちゅき…♡

    今日は大丈夫だから!ちゃんと処方箋いれたから!
    ってパソコンの画面、看護師さんと一緒に指差し確認までしてくれましたw
    ちゅきw

    去年の7月からピルの治療を初めて。
    今の薬になったのが9月から。
    今年の2月くらいから、なんかリズムが整ってきたように思います。
    寝込むのは、生理期間の最初の2、3日。
    それと、生理前の1~1.5週間前に2日程。
    PMSの症状は以前ほどひどくはないのですが、1~1.5週間前から生理開始までは、やっぱりちょっと体調が不安定になりやすいです。

    経血は少なくなってしまって、恐れおののいていたのですが、私の処方されているピルを飲んでいると減ってしまうようです。生理来てるけども経血が出ないっていう方もいると先生から聞きました。
    それを聞いたら、なんとなく安心して、経血が増えた気がする…

    そんなことを院長先生に言ってたら、「じゃあ!同じ!薬を!出しますねっ!」っておっしゃったので、またしばらく同じ薬で様子を見ようってことになりました。

    また三ヶ月頼むよ…もっちー。
    もっちーとは私の飲んでいるピルのメーカーがモチダだから…フリウェル配合錠LD「モチダ」。
    もっちーありがとう。

    それと、カロナール500も20個出してもらって…
    かかりつけ医でカロナール200を結構もらっているんですが、そっちは普段の頭痛用。
    500だと気軽に2000mg飲めるのでw(カロナールは一日2000までと決まっています)
    屍になっているときは、飲むのが楽ちんなので、ちょぼっともらってます。
    他にボルタレンの座薬も出してもらってるので、痛いときはフル装備できます。

    それでも、タイミングのがしてしまったら、一日潰れるんですがね…

    寝てる最中に偏頭痛が起こると、起きたとき既に手遅れなんですね。
    痛み始めたときに薬飲まないと、一日痛いんです。
    起き上がれないほど。

    偏頭痛は普通の鎮痛剤では効きません。
    もしもね、これ読んでる方で、酷い頭痛に悩まされている方は、絶対病院行ってください。
    なんでもっと早く来なかったんだろうと後悔する程、偏頭痛のお薬は効きます。
    20代後半から偏頭痛に苦しめられてきました。
    しかし、痛み始めすぐに飲むと、痛みは半減します。
    残念ながら0にはなりません。
    でも痛み始めに飲めば、起き上がれないほどの酷い痛みにはなりませんし、吐き気や目がチカチカするのも抑えられます。
    注意点として、1年ほど飲んでいると、急に効かなくなるので、別のお薬に変えることです。
    それくらいかな?

    ということで…
    今日は乳が痛い日でした。
    [投稿日] 2020-05-20 16:12:53[投稿者] のさまじょB
    どうも。
    寝込んでいるのさまじょです。
    今、2日ぶりに風呂に入りました。
    でもあったまったせいか、ちょっと元気になったので、ここを書いています。

    えー…今、A.G.Lの連載止まっていますが、しばらくお休みします。
    この調子の悪いの、一週間ほど続きそうなんで…
    日記も予告なしでおやすみ入ると思われます。
    どうぞご了承くださいませ。

    Namako先生
    ガーベラ♡先生
    お誕生日おめでとうございます♡
    ときにドキドキ、ときにほんわか。
    そして嵐への愛に溢れたお二人の作品は、私のオアシス。
    Namako先生で一番好きなのは、雪・月・華。
    私も書かせていただいています♡
    もちろん、ペンタごん、キミコエもすきでしゅ♡
    ガーベラ先生で一番好きなのは、マニアックなんですが…
    風の中の、僕は小さな管理人。
    のんぽりお~るの中でも、お誕生日短編書かせてもらってます。
    もちろん、ぶるーもだいちゅきなのよ♡

    おふたりの一年が、とってもとっても素敵な一年になりますように♡



    寝込んでいたから、ネタがねえぞw
    何を書こうかな。

    そう、体調悪くて一週間ほど、多分この状態だからってお伝えしたくて書こうとしたのよ。
    だから…これといって何を書こうというのもなかったんだが…

    そうねえ…

    あのね。
    検事長の賭博麻雀の件、あったじゃん。
    あれ処分甘いよね。
    だって訓告だと辞職で退職金まるまるもらえるじゃんね。
    私、アホだからさ。
    なんで訓告なのかもよくわかんないわけよ。
    つかさー
    女の議員や大臣は舐められるってわかっててさ。
    なんで森を法務大臣にしとるんやろかね。

    小池都知事(元環境相)くらいのオスじゃないと無理なんだよな。
    もしくは扇元国土交通相みたいに、とことんエレガント系(デヴィ系)の押しの強さがないとさぁ…
    稲田元防衛相だって潰されたじゃん。あれ、女だからだよ。あと、ちょっと立ち回り下手くそだったね。稲田さん。

    まあ、それはそうと。
    あれはなんであんな騒ぎにそもそもなったのかというと…

    嫌安倍のいうこと
    「黒川を検事総長にするために、定年延長するんだ!誰か閣僚の中で検察に挙げられそうな奴がいて、黒川を抱き込んでなかったことにするつもりだ!こんな法案認めたらあかん!」

    法律畑のひと
    「いや、別に定年延長したからって、稲田検事総長が定年延長して満期務めたら、黒川さんはどっちみちすぐにはなれないわけだし…問題は今このコロナ禍の時期に強行採決までして法案を通そうとしたこと。秋に提出した法案となぜ変更点があるのか説明が十分なされていない、この2点だ」

    ということでありました。
    Twitterで色んな人が、反対してましたけど。
    これがちゃんとわかっていたんだろうかと。

    ね。

    だからね、世間の声の大きな人の言うことだけ聞いてたら、あかんわけよ。
    法律畑の人の言うこと聞いてみたら、あの法案はそういう性質のものじゃないって、わかりますよね?

    私は法案とか詳しいこと、読んでみてもよくわからんのよ。
    だから専門家がこうやって解説してくれてて、それを読んでやっとわかったわけなんだけど…

    わけわからないで、ただ安倍を政府を内閣を嫌ってる人って、多分たくさんいると思うんだよね。

    あ…そっかw
    そも、「そういうこと、私には関係ないから、知らなくっていいや」って思ってる人のほうが、大多数なのかな?

    それはあかんよ。
    そういう考え方は国を滅ぼすよ。

    私達は日本の主権者なのよ~
    それ、忘れてるってことなのよ。

    ちょっと意味違うけどさ…例えるなら、社長なのに仕事しとらんってことなのよ~
    社長として義務(投票)も果たしてなければ、会社の将来のことなんも考えてない(投票)ってことになるんよ~

    「なんにも知らなくってもいいや。関係ないもん」
    って思えるほど、生活が追い詰められてないってことなの。
    そうしてくれてるのは、いっぱいいっぱい働いてる役人や議員さんたちのおかげなんですよ。

    おかげで40歳過ぎてても、「ダチが一番大事~」「あの人の取り巻きうざい~」とか恥ずかしげもなく言っちゃう、大人なのに精神成長してないガキおばさんやおじさんを大量生産してしまっていますがね。

    他の国を見ると、貧困層まじ厳しい。
    アメリカ、コロナの死亡率、貧困層高い。
    日本では貧困層でも、高度医療受けられますよね。
    そうしてきてくれたのは、戦後、あらゆる国際的非難を浴びながらも、現行の保険制度を作ってきてくれた、おっさんたちがいるからなんですよ。

    生活に精一杯で、そんなアホみたいなこと言ってる暇ないって、いうか…
    文句をいうほどの学も教養もないって、ことかな…
    悲しい。

    全てに完璧な国なんてないのさ。
    人間がひとりひとり違うのだからね。

    我々が、つくっていかなあかんのだよ。
    [投稿日] 2020-05-23 23:01:18[投稿者] のさまじょB
    こんにちわわ。

    皆さん、ホームルームには参加しましたか?
    私、やっと参加しました。
    実は、相葉先生の授業からまだ受けられていないのです。

    いやあ…
    久しぶりにメンバーオンリーのわちゃわちゃ…嬉しい…
    もうわちゃわちゃ不足でねぇ…

    VSさあ…翔ちゃん2週連続居ないから寂しすぎるし…

    やっぱさ。
    5人じゃないとだめだ。
    この5人じゃないと。

    って、VSとかみてると、改めて思います。

    5人とも好きだ
    5人揃っていないとだめだ

    確かに私は青担なのですよ。
    でもね、やっぱ嵐さんが好きなんですよ。

    最近…
    自分しか好きじゃない人の、身勝手な行動ばかりみてるせいか…

    メンバー同士、思いやり、認め。
    そして心地よく過ごそうっていう距離感。
    これがいいなあって思うのよ。

    ちゃんと、相手のことを自分と同じ人間だと。
    尊重してるんですよね、お互いを。

    ここを見てる方の中でも、勘違いしてる人がいるかもしれない。
    私も、人間なのよ。

    これねえ、前から言ってるけども。
    自分はスマホなりパソコンなりの画面みてるから、その向こう側にいる人が人間だって意識ができないんだろうけどさ。

    私達書き手も、あなたと同じで、血の通ってる人間なんですよ。

    昨日から、ネット上での誹謗中傷について、すごく言われているよね。
    木村花さんという、テラハに出てる女子プロレスラーの方が、多分自殺したということでね。

    テラハは、ネット番組です。
    作り物です。
    だけどそれを真実と勘違いして、ネット上での誹謗中傷がひどかったそうです。

    たまに…ドラマの中の役でバッシングされる俳優さんいるけどさあ…
    テラハはドキュメンタリーという形を取ってるだけの、フィクションだからさ…現実の木村さんと混同しちゃった人が多いんだろうけどさ。

    ああいうのって、多少台本あって。
    みなさんそれに沿ってやっているんですよ。

    匿名だから。
    自分だとバレないからと。
    だから、嫌がらせをする人。

    自粛警察とかもそうだけどさ。
    あれって、人と普段関わらない人がやってるんだって言ってる人が居てさ。

    人と接点がないから、実は心の底では関わりたいから、ああいうことするんだって。

    もしくは脳に障害あるかね?
    どっちかだと思うんだけどさ。

    多分、普段親しくしている人や友達が居ないんだと思う。

    だから一人の鬱屈を、人に当たるんだよね。
    そう、八つ当たりなんだよ。
    親しくしている人がいるなら、愚痴言ったり、一緒にストレス発散して、ここまで溜め込まないもの。

    昔さ。
    私のこのサイトでの友達のことを、取り巻きって言った人が居た。(誹謗です)
    崇拝してるとかさ、大御所とかさ(中傷です)…ホント今までいろいろ言われたけどさ。

    そう見えてるってことは、その人はそういう風にしか今まで人間関係を築くことしかできなかったんだろうね。

    本当は私のほうが凄いのよって思いながら、人気のある友達にヘイコラしてグループにくっついてたり。
    本当は好きでもないのに、ひたすら下手に出て、周りのご機嫌取って、そのグループの中での立ち位置を築こうとしたり。

    友達って、そういうものじゃないよね?

    それに友達はあなたの思い通り動く人形じゃないし、自分を高く見せるための道具でもない。ましてや愚痴の痰壷にするなんて以てのほか。(適度な愚痴吐きはお互いにOKなんだよ?)

    いっぱいいたら偉いってわけじゃないし、居ないからと言ってご遠慮しますってことはないけどさ。
    ノーテンパーな友達がいるくらいなら、一人のほうがいいって気持ちはわかるから。

    そうやって選択して一人でいる人は、世の中には結構いると思うんだ。
    傷つきたくない。
    余計な面倒事に巻き込まれたくないから。

    でも、そういう人でも、ネットでもゲームでも、どこかで人と繋がるというシーンを持っているはず。
    だって、人は全く一人では生きていけないから。

    でもね。
    友達が欲しいのに、できない。
    友達と一緒に楽しみたいのに、何故か友達が離れていく。

    そんな人、いると思うんです。

    周りが悪い場合もあるよ。
    あるけどさ。
    もしもそれが、連続して起こるのなら。

    問題があるのは、あなたなんだ。

    多分、絶対に認めたくないんだろうけどさ。
    あなたに悪いところがあるんだよ。
    それを指摘してくれた人、今まで居なかった?
    でもそれを「悪口」と捉えて、被害者ぶらなかった?
    うっとりと「自分は可哀想だから、気を使われるべき」って酔っ払った態度を取らなかった?

    みんな、言わないけど見てるんですよ。
    あなたの心の奥底。
    見えてるんですよ。

    そうして、一人になり。
    嫌がらせに走るってわけだ…

    ほんと、どこまで行っても自分しか好きじゃないんだねえって。
    ほとほと最近思います。
    [投稿日] 2020-05-24 14:17:23[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。

    昨夜、早めに就寝したんですが、夜中に起きてしまい。
    そっから眠れなくなってしまったのさまじょです。

    なんとか寝ようと努力しましたが、だめだったのでゴロゴロして朝6時に諦めて起きました…
    しかし、今になって眠くなってきた…
    嗚呼…

    体調は相変わらず50%くらいです。
    熱が体の中にこもってる感じですが、熱を測ると平熱。
    どうして。どうして。
    多分もう一眠りしたら…抜けないかなあ…?
    なんて淡い期待を抱いているのですが、毎年5月は一週間から二週間ほど寝込むのが恒例になってきているので、もしかしてそれが来ているのかなあと諦めモードでもあります。

    ときが経つのを待っているしかないのでせう。

    ということで…
    体調悪いからあんまりオブラートに包むことなく、日記書いちゃってますが…

    私自身、じゃあどんな人生を歩んできたんだよ、偉そうに!と思う方も、当然いらっしゃると思います。
    そうだよね。

    私は失敗だらけの人生ですよ~
    もうほんと、人間関係でもやらかしたこともありますし、仕事でもやらかして、芝居でもやらかして、男関係もやらかして、結婚も寸前でだめにしたりしたし、人間やめたくなったことだって何度だってありますよ~

    でも、今なんとか生きているのは…やっぱ友達のおかげなんですよね。
    小さい頃からの友達もいますし、高校の同級生、東京で勤めていたときの友達、演劇の仲間、地元帰ってきてからアルバイトした先でできた友達、そして嵐友達。
    そしてここのサイトで友達になった人たち。

    どんな酷いことになっても、私はラッキーなことに、いつも心に寄り添ってくれる友達がいたからなんです。

    一回ね、恵まれてるなあって、友達に話したんですよ。
    私、こんなメチャクチャな人生なのに、周りに支えてくれる人が居るのはラッキーだと思ってたんです。
    でも友達は、ラッキーなんかじゃないと。
    「それはあなたがやってきたことの結果なんだよ」って言われたんです。

    そう言ってくれた友達は、嵐さんが活動休止に入るとき、真っ先に連絡をくれて、思う存分泣かせてくれた友達でありました。

    その友達が、精神的に一番きついとき。
    その時は、地元と東京で離れていたんですが、毎晩毎晩話してましたねえ…
    で、ついに仕事辞めて自由な時間ができて、東京遊びに来たんですが、そのときも一晩中LaQuaで語り倒しましたwww
    (もちろん寝てる方のご迷惑にならないようにね)

    まあ、そんなことがあったり、他にもあんなことやこんなことがあったりでね、その友達とはずっとお付き合いが続いているんです。
    その友達がそんな事を言ってくれるんでね。
    それは、のさまじょが今まで、まわりの友達にそういう風に接してきたから、友達もそういう風にしてくれるんだよってね。

    なんかすごく嬉しかったとともに、ぼろんぼろんの人生で自分を否定してばかりだったけど、肯定していくきっかけにもなったかなと思います。

    これ、自慢とかじゃなく。
    あったことを書いてるだけなんですが、受け止める人によっては「なんだよ。自慢しやがって」と思われることでしょう。

    そういうとこなんじゃないの?


    学生さんとかと違ってね、大人になると友達って作るもんじゃないんだお。
    極稀にね、そうじゃないパターンもあるけどもさ。

    なんかこの人と、ウマが合うなとかさ。
    趣味趣向が合うなって思ってて、ちょっと距離を詰めてみたら、あ!やっぱり合う!ってことで、だんだんだんだん心の距離が縮まって、いつの間にか友だちになってるってことが多いのよね。

    まあ学生さんは違うって書いたけども、学生さんも多かれ少なかれそういうとこはあると思うのね。
    でもやっぱ学生さんの環境は特殊で、学校という環境はやっぱ特別なんだよ。
    社会人の会社づとめとは比べ物にならないのよね。

    なんでかっていうと、社会人って会社に入るじゃん。
    入社試験とかあるから「同じくらいの意識レベル」の「大人」と同じ場所に通ってるんだけどさ。

    学校ってそうじゃないんだよね。
    「いろんな意識レベル」の「子供」が、特に公立の小中なんて、本当にピンきりじゃん?そんなのが同じ場所に通ってる。
    大体高校くらいから「だいたい同じくらいの意識レベル」の人しか、周りに居なくなってくるのよ。

    だから学生さんは自分と合わない集団とでも友達になっちゃうことはある。ありすぎる。

    だから大人になってからの友達の作り方って違うから、学生さんにはあまり参考にならないかもしれないけどさ。

    でもさ、結局の所ね。
    相手のことを思いやり、尊重しないと、長続きってしないのよ。

    それは学生さんでも同じだし、ネット上のお友達でも一緒なんだよね

    それができないから、弾かれてるんだと思うのよね。

    ま、本人が気づくことだから言わないけど。
    [投稿日] 2020-05-25 09:34:28[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。

    なんとか60%…?
    去年は眠い眠い病だった5月の寝込み期間。
    今年は寝れないようです。

    熱もないし、適度にストレッチなんかはしてるんだけども。
    はてさて。

    あ、そうそう。
    緊急事態宣言が解除されたからと言って、自粛は辞めません。
    きっと無症状感染者は市中にいっぱいいるから。
    孤発例にはなりたくないぜw
    だから引き続き、ステイホームであります。

    なんか面白いよね。
    いろんな研究見てると、日本の感染者の死亡率が低いのがよくわかってないんだって。
    それでいろいろ調べてたら、コロナの免疫を持っている人が多いせい?って言うのが出てきて。

    もうさ、なんのこっちゃ?なわけよ。
    生物学者でもウイルス学者でもないから書いてあることが理解できないけどもw

    読んでみたら、類型のコロナウイルスの免疫が日本人はあるのかなあ?って。だから死亡率が低いんじゃないかって。

    でも日本は、貧困層でも病院に担ぎ込まれたら、高度医療受けられるしね。
    海外だと、何百万単位の大金出さないと高度医療は受けられないとこもあるんだよ。
    多分そのせいじゃないかと思うんだけども、絶対にそれを認めたくない勢力のせいで、別の理由探してんのかしら?って思うんだけどもね。

    それにしても少ないってことなのかなあ?
    なんか、凄いよね。

    台湾の次に、コロナ対策では成功してる。
    海外からはクラスター対策や三密、自粛要請だけでここまで収束したことについて、高い評価を受けてる。
    国民全員に平等にお金配るのも、日本だけだよ。
    なのに、国内のマスコミは絶対にそれを褒めない。

    TBSさんw
    ひるおび、Twitterバズってたけどさwww
    日本語の発声が発破系が少ないから感染者少ないんだって理屈、あまりにもおかしいんじゃないですかねえ?
    クラスター対策が功を奏したと、どうしても認めたくないようです。

    ミスリードを誘うような、巧妙なものや。
    ストレートに#安倍辞めろまで。
    様々に悪口大会になっている部分もあるようですが、大半の方は、政府の対策を評価してるんじゃないでしょうか?

    緊急事態宣言が出されたのは遅かった。
    休業補償についても期を逃してる感はある。
    遅かったけれども、感染者の少なさと死亡率の低さ。
    先進国ダントツなんですよ。

    だめなとこもそらあるさ。
    でもいいとこあるなら、素直に褒めようよ。

    悪いとこばっかりがメディアで喧伝されているので、きちんと海外メディアで日本語翻訳を発信しているニュースもチェックしてみてください。
    あ、でも気をつけなければならないのは、検査数の少なさなどを批判している記事は、大抵取材元が、日本で全件PCR検査せねばならんとかいうとんでもないこと言ってるアホ先生が多いので注意ね。

    ちなみにPCR検査を全国民にしたら、終わるまで7~8年掛かるそうです。これ言ってる人、だから頭おかしいです。

    どうして、無理だって言ってることを、ゴリ押ししようとするのかな?
    どうして、いまさら遅いってことを、声高に叫ぶんだろう?
    どうして、無駄だとわかることをゴリ押ししてくるんだろう?

    頭悪いとしか思えないんだよね。

    そんでだんだんそういう無理難題言ってる人の、仮面が剥がれてきてる。

    ダイプリの内部を暴露した岩田先生も、その当時はセンセーショナルに騒がれたけれども、今は触っちゃいけない人扱いだしね。
    あの人は、感染症の専門家であって防疫の専門家ではない、ということなんだよね。

    感染症の専門家が見たら、とんでもないことだったんだろうけども、あんな狭い船の中での防疫はあれが精一杯だし、多国籍の外人が多い中、何ヶ国語も喋れるスタッフや、あんな危ない現場に行くスタッフの数も限られてたってこと、わからないんだよね。

    ウイルスばっか相手にしてきてるから、そこにいるのも自分と同じ血が通ってて、いろいろ思う感じる人間だと、思ってないからだと思う。

    現実はしっかりと答えを出してるよね。
    まともなひとは、彼をもう相手にしていない。
    でも最初に彼に反論した人たちは、今、評価されている。

    どういうことか、見てればわかるよね。

    もしも岩田先生が正しかったら、今もっと堂々といろんなところでご活躍されてると思うの。

    岩田先生のやったことは正義感からだったと思う。
    だけど…事実の受け取り方と伝え方が間違ってたってことなのよね。

    答えが今でてる。

    身近でも同じことがあると思う。

    だから事実をよく見極め、判断する目って本当に大事。
    色んな人の考えを聞いて、それがたとえ思っていることと違ったとしても、理解するのが大事だよ。
    「誰かがこう言ってたから」と、鵜呑みにするのではなく、自分の目で事実を確認して、考えることが重要です。

    私ももっと見る目養わなきゃ。
    [投稿日] 2020-05-26 10:41:20[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。

    今日は節目の日。
    朝からお祝いくださった皆様、ありがとうございます。
    続々と…恐縮です!!
    まさか今年の誕生日を、こんな状態で迎えるとは思ってもみませんでした。
    緊急事態宣言が解除されたとはいえ、コロナ自粛は継続中。
    本当だったら、どっかお買い物とか…行きたかったなあ…

    でも、長い人生こういうこともある。
    山あり谷あり。
    常とは違う何かが起こる。

    同じように見える日常も、やっぱり毎日どっか違いますしね。

    40数年生きてきて、でっかい非日常って…

    日航機墜落事故
    昭和天皇崩御
    バブル崩壊
    湾岸戦争
    地下鉄サリン事件
    阪神・淡路大震災
    アメリカ同時多発テロ
    アフガニスタン紛争
    東日本大震災
    平成から令和へ


    印象に残ってるのはこんくらい。
    地方の地震とか災害とかはごめんなさい。
    テレビが数日それ一色になるくらいの大きいのだけにしときました。

    …ん。
    すげーなおいw

    その他にも私の世代は、ロスジェネ世代ですのでね。
    なんかね、いろいろねあるんだよね。いろいろね。

    そしてここに来て…

    新型コロナウイルス感染症によるパンデミック
    ↑NEW!!

    ということでね…
    本当にね。
    年末まで誰も予想していなかった日々を過ごしています。
    誰も予言できなかったパンデミックの渦中。
    このように無事に自分の節目の日を迎えることができてよかったです。

    九州地方の皆様には、第二波の兆候が見られますので、どうぞお気をつけて行動なさってくださいませね。

    まだまださ。
    これからまだまだ人生時間があるとは思うんだが、ようここまで生きてきたなあって思う…

    しんどいこと、いっぱいあった。
    体辛くて、心辛くて。
    何回も消えたくなって。

    体もいう事聞かなきゃ、心も自分の言う事聞かない。
    自分に自信がないくせに、プライドだけ高くて。
    人の言うことを聞けない、自己中で。

    でも、人間は好き。
    私に害を加える人は嫌いだけどw

    だから…なんだろなあ。
    自分と同じように弱っている人がいたら、力になりたいって思って、色々しちゃうw

    まあ、そんなだから、今まで周りの皆様に生かしてもらってきたんだなあと。そう思っています。

    お。これ前の日記に書いたねw
    重複失礼w

    30代後半にもなって、自分の精神的な問題の根源であった、両親に思いの丈をぶん投げて。
    言いたいことを紙にまとめて、ぶん投げました。
    泣かせて、うわーって一方的に文句言って、それで終わり。
    でも、もう両親はそのこと忘れてますけどねw

    やっと、なんかこれで整理がついたんだと思います。
    なんとか今は、人間として歩いている気がします。

    今、病気で仕事できないけども、過不足のない日常を過ごさせてもらってます。

    生きてて今が一番しあわせかな。

    精神的な重しを自分でしてたから。
    それがなくなって、楽なんですよ。すごく。
    精神が自由になった。

    アドラー心理学的なことでいえば、それまで私は「不幸な自分」を選択していたんだと思います。

    そうやって可哀想な自分を武器にして、周りに構ってもらってたんだと思います。

    楽だもんね。
    すぐちやほやしてもらえるし。

    それに。
    可哀想な人間がいると、「こいつに比べたら自分マシだな」って思う人もいると思うの。
    だからね、見下してきた人もいたなあw
    今も多分「高齢独身ババアが何いってんだ」って笑ってる人いると思うんだわ。
    でもそう思ってる人は、一生私の今の多幸感わからんと思うw
    もったいないねっw

    でもそれでもね、脱却するまでの私は、不幸な自分に酔うことを選択してたんだよね。

    プライド高いくせに、見下されてもいいから誰かと一緒に居たかったんだよね。誰でもいいから、自分を肯定してくれる人と。

    精神が成長してなかったんだよね。多分。
    ずっと「不幸な自分」を演じるために、精神が子供のままだったんだと思う。

    体壊して地元に帰ってきてから。
    膨大な時間を使って、自分と向き合ってきて。

    自分の人生の何がいけなかったんだろう。
    なんで自分はこんなにだめなんだろう。
    凄い考えて、考えて。

    なにかね、ドラマとか漫画みたいに、劇的なきっかけがあったわけじゃないの。

    ああ…多分、今わかってる持病の治療薬にも使われる薬を、偶然別の病気で処方されたのが大きいかも。
    すごく楽になったんだよね。それで。

    で、そっからいろいろ考えることができたのかも。

    あの医者ヤブだったけど、ナイスプレーw

    今、私達はこれからの人生の中で、0地点に立っているんです。
    これからの人生をどういうものにするのかは、「今の自分」が選択できるんですよね。

    それに気づけたから、今の自分があるのだと思います。

    今まで生きてきた自分、ありがとう。

    そんでもっと、頑張れやw
    [投稿日] 2020-05-27 15:43:49[投稿者] のさまじょB
    のさまじょさま♡

    お誕生日おめでとうございます!

    昨日も言って、今朝も言ったけど。
    何度でも言っちゃるw

    生まれてきてくれてありがとう。
    ここで書いててくれて、ありがとう。
    出会ってくれてありがとう。

    私が読み専から書き手になったとき、のさまじょちゃんはすでにもう大御所作家様でw
    本当にもう、雲の上の存在でした。

    それが、ガーベラちゃんのおかげで知り合えて、今はこうして親しくしてもらえて。

    あの時の私が、そのうちあの、のさまじょさまと一緒に書いてるんだよって知ったら、腰抜かすに違いないw

    のさまじょさまのすごいところは~

    なんでもオールマイティに書けるところ!

    やっぱ、どんな作家さんでも得意分野ってあるじゃない?
    ちなみに、私は切なくて切なくて切ないのが得意w
    甘くはないw
    でも、のさはこれが得意!ってわけではなく、ぜーんぶ一定のレベルで書くことが出来るんだよねぇ…。
    しかも、レベルちょーたけー!

    それはでも、のさが本当にいろんなことを体験して、そしてそれをきちんと乗り越えて。

    全ての体験を、自分の糧に出来てるからじゃないかなって思う。

    ホントさ、人それぞれで、みんないろんなツラいことや苦しいことを体験するもんだと思うけどさ。

    その乗り越え方もそれぞれで。
    どかーんとぶち破る強者もいれば。
    そこから逃げるだけで、なにも成長出来ない人もいる。
    自分だけ不幸背負ったような顔した人とかね。

    でも、のさはそうじゃなくて。
    もがき苦しみながら、時間がかかってもちゃんと正面から向き合って、自分の中で消化して。
    苦しかったことも、ちゃんと自分が前に進む原動力に出来てるんじゃないかなって思うんだ。

    じゃなきゃ、あんなに広いジャンルの話、書けないよ。

    それはまぁ、役者やってたってことも、すごく役に立ってるんだろうとは思う。

    役者ってやっぱ、感情を分析する人たちなんじゃないの?
    よく知らんけどw

    私が思う書く作業ってさ、自分の中の感情を切り出す作業で。
    自分の中にない感情って、書けないんだよね。
    知ったかぶってても、上っ面の文章になっちゃうし、読んでる側にもバレちゃう。

    その、自分に内包してる感情の引き出しがすごく多いんだよね、のさは。

    だから、シリアスもギャグも、ラブラブうふふ♡なやつも書けちゃうんだろうな~。

    すげー!

    私も、のさみたいに、甘いのも酸っぱいのも、ダークなのも可愛いのも、なんでも書ける人になりたい!と思って頑張ってるけど…まだまだ背中は遠いっすw

    だから、また一緒に書くことが出来て嬉しいし、どんどんいろんなこと吸収してやる!と思ってます♡

    小説だけじゃなくって、ここの掲示板に書いてる時事ネタとかもさ。
    誰かの言葉の引用じゃなくて、ちゃんと自分の中で噛み砕いて、自分の言葉として話してくれる。

    だから、わかりやすいし、すとんと入ってくるんだろうなぁ。

    でも、それをまた引用するだけにならないように、私も勉強しなくちゃー!


    だから、これからも走り続けてね♡
    私のために♡


    お誕生日ってことで、褒めて褒めて褒めまくってやったぜ!

    恥ずかしくなったから、そろそろお邪魔虫は消えまーすw

    乱入、失礼しましたっ!


    [投稿日] 2020-05-27 23:29:43[投稿者] ゆず
    あにゃん…

    もうっもうっ…
    お誕生日に愛をありがとおおおお!!
    ほんっと嬉しかったし、すっごい褒めてくれて…
    栄養吸収!!

    褒められると、伸びるババアなので。
    愛のたっぷり詰まった言葉を、昨日いっぱい頂いて、ちやほやしてもらって、かなり元気になりましたっ

    そー…
    なんかもう山あり 谷ありの人生だったけども、その中でしてきた経験は、無駄にはなってないかなあ。

    だめだめ人生だったけども、その中でも考えて生きては居たと思う。
    どんなどん底に居ても、考えることをやめることはしなかったし、自分の悪いところ、いけない所、目を逸らしてなかったことにはできなかったな。

    性格的な問題もあるんだと思うw

    あと、しつこいのよw
    しつこいから、嫌なことがあったら覚えてるのよね。
    それって負の感情だから、いつまで経っても自分の中に残って、発酵しちゃってさ。厄介なんだけどさ。

    でもそれは、そのままにしちゃってたのは、なんでかっていうと、やっぱ役作りにいつか使えるかもっていう、役者の本能的なものだったりして…w

    いやさ…
    芸能人のひと、スキャンダルとかなんで起こすの?って思うけど、やっぱなんでも芸の肥やしなのよね。
    (手越は別と思われる)
    だからって誰かを傷つけていいってことじゃないんだけどさ、「自分がしたことのない経験」「新しいもの」に対しての好奇心が凄い強いんだよね(だから新しい女や男に走るの)。で、それに負けちゃう人のほうが多いと思うw演じる上での材料になるから。

    役者ってね「感情を蓄積する人」なの。
    だだ、中には大野さんみたいに、無から感情を生み出せる天才もいるのです。このサイトで言うとチャコがこれね。
    分析するのは、演出さんや監督さんのお仕事なのよ。

    でもそれが、今になって小説を書くことに役立つことになるとはねえ…
    ほんとさ、人生ってわからないんだよっ!

    だからね、あにゃ先生。
    今は、自分の感情を切りとっているかもしれないけど、ある日ふっと書けるようになる日がくるかもしれない。
    でもそれって、そう願いながら生きていないと、絶対来ない瞬間だからね。

    なんでもそうなんだけどさ。
    全部とは言わないけど、願えば叶うんだよね。

    例えば、私がいつも言ってる「アラブの大富豪の第5夫人になりたいわ~」っていうのは、もう別に本当にそうは思ってないやつでwww

    そうじゃなくって、頑張っていけば実現できそうな願いね。
    それは強く願いながら、考えながら生きていたら、叶うと思うんだ。

    ただし!
    「私なんて教」は、やめてね?w

    私なんて教は、ろくでもない宗教なんでね。
    気がついたらそこに足突っ込みやすいんだから、気をつけろよ!www

    書いてくれたみたいに、「いつかそうなりたいし、そういうものを書くんだ!」って思いながら、突き進んでほしい。

    って、すげー上から目線じゃん、私w

    なんでもオールマイティーに書けるとは…あまり思ってないんだ。自分ではね。
    でも、一個一個をそれなりのクオリティにしなきゃいけないっていうのは、いつも持ってる緊張感かな。

    それに毎回同じような題材で、毎回同じようなお話って、飽きちゃうから書けないんだもん…www

    読むのも飽きちゃう。
    そんな昼ドラみたいなの、私には無理だw

    やっぱ、書く側も楽しく書きたいじゃん?
    だからてんでバラバラなもん書いてるのかもなって思うよw

    もう…本当に…
    いっぱいいっぱい褒めてくれてありがとおおおお!!
    すんごい、すんごい嬉しい!

    身近にいると褒めること、つい忘れてしまうから、私もいっぱい友達のこと褒めようって思いました!
    だって嬉しいんだもんwww

    本当に、あにゃ。
    友だちになってくれて、ありがとう。
    これからもよろしくね。



    今日は独居の80代の叔母の買い出しのお手伝いしてきました。いつもは母が行ってるんですが、今日は交代。

    めっちゃありがとうって言われて、お駄賃代わりにナッツ一袋と、一口羊羹(高いの)を買ってもらいましたwww

    あっ!昨日はたくさんのお祝いありがとうございました!
    本当に嬉しかった!!皆様からの栄養、胸に蓄えておきます♡

    私は昨日で、今日はローリングとうちゃんの誕生日で、姪っ子は6月生まれなんで、いつもは合同の誕生会をするんですが、今年はなし。

    あっ、ゆずちゃんお誕生日おめでとう♡

    久しぶりに家族3人だけの誕生日だったんですが、うちの母ちゃんが作った料理が、オムライス。
    ケチャップで「ノサコ」って書いてくれましたw

    …つか四十路の誕生日にオムライス来ると思わなかった…

    やっぱ、叔母も母もなんだけど…
    いつまで経っても、子世代は子供扱いなんだねって。

    四十路、しんみりしました。
    [投稿日] 2020-05-28 15:03:12[投稿者] のさまじょB
    突然お邪魔してすみません、ユズリです。

    いつもこっそり拝読させていただいていたのですが、私の名前が…!!びっくりしすぎて心臓がばくばくしていますが、誕生日がのさまじょ。さんと1日違いなのもお父さまと同じ日なのもとても嬉しいです。お二方ともお誕生日おめでとうございます。私まで祝っていただいて本当にありがとうございました。

    お礼だけお伝えしたくてお邪魔してしまいました。失礼しました。

    のさまじょ。さんのファンの皆さま、今回だけなのでお許しください。


    ユズリ
    [投稿日] 2020-05-28 17:02:53[投稿者] ユズリ
    おっニューカマー!ユズリちゃん!
    わざわざお礼のカキコありがとうございますっ♡
    私も、父と誕生日が一緒でびっくりしちゃったですよ!
    思わずお祝いを言わずには居られませんでしたw
    お互いにこれからの1年を良きものに。
    素晴らしい時間になるよう、過ごしましょうね。

    今回だけとは言わず、いつでも遊びに寄ってらして♡
    この日記は乱入大歓迎なので!


    今日はいつもより早い時間から日記を書いておりますが…
    唐突に今朝、思ったことがあったので、これはどこかに書かねばならぬと思って、慌ててパソコンを開いた次第で。

    これから医者行って、薬もらってこなきゃいけないんですが、書いちゃう!

    まずは、ついでだから、こんなニュースがあったよっていうのを説明しておきます。



    26日にアメリカのツイッター社が、トランプ大統領のツイートに対して、「ファクトチェック」(「根拠を確認できない」として事実確認を促す)の注釈をつけました。
    これは11月に行われる大統領選の投票方法を、トランプ大統領が批判した内容だったそうです。
    これに対し、「ソーシャルメディアの大統領選の介入だ」とトランプ大統領は強く反発しました。

    で、トランプ大統領は「ソーシャルメディアを対象にした大統領令」に署名したというニュースを、今朝ツイッターでみまして。

    トランプは大統領令の署名に先立ち、記者の質問にこう答えています。
    「ごく一握りの強力なソーシャルメディアが、アメリカの公的かつ私的なコミュニケーションの大部分を支配している」と述べたそうです。

    大統領令の内容は明らかにはなっていませんが、ツイッター社のファクトチェックに対する、「報復的内容」なんじゃないかと。(政府による強力な規制が入るか、閉鎖させるという内容か?)
    あと、ツイッター社がバイデン候補側についていると疑っていることや、中国共産党系のアカウントを凍結するよう要求しているのにこれを拒否したことなどが背景にあります。

    【大統領令とは?】
    大統領令(だいとうりょうれい、英語:Executive Order、略称:EO)は、アメリカ合衆国大統領が、連邦政府や軍に対して、議会の承認を得ることなく、行政権を直接行使することにより発令されるアメリカ合衆国の行政命令。
    君主国や立憲君主国における勅令に相当し、法律と同等の効力を持つが、アメリカの大統領令の場合、権限の制限範囲はアメリカ合衆国憲法で明確に規定されているわけではない。
    (Wikipediaより抜粋)

    ということで、大統領令とは法律と同等の効力があるそうですよ~…

    ということで、まあ、こんなニュースをね。
    起きて、朝ごはん食べてから、ツイッターで見てたんですよ。
    トランプ、ボケちゃったの?って思いながら。

    本当はあまり、このニュースの内容って関係ないんだけどさw
    SNSのあり方については、日本でも今、議論の真っ最中ということで、ついでだからざっくりと内容を書いてみました。

    でね、これを見てふっと思ったんです。

    これはトランプの個を論じているのだろうか。
    それとも大衆を論じているのだろうか。

    で、まあちょっと考えてたんですが、ふとね。

    今まで私に文句を言ってきたひとって、「個」を論じていたんだって思いましてね。

    前にもどっかで書いたとは思うんだけどさ。

    私が「偉そうに言ってる・言ってきたこと」って、このサイトの「気象系BLジャンルに関わる全体」のことなんだよね。

    だけど、文句言ってくる人って、「自分が気に入らない」からやめろって言ってるわけなんですよ。

    そりゃ…噛み合わないよね。

    その自分が気に入らないって感情はさ、あくまでそいつ「個人」のことで「全体」のことじゃないんだよね。

    前にさ、名指しはしないものの、明らかに誰かわかるよう書いた、日本語の使い方間違いまくってる批判とかさ。
    それ以前にも、サイトで作者同士が仲良くしていると「読者置いてけぼりかよ」とかさ。
    注意喚起のニュースや日記に対して、「傷ついた!もっと他に言い方あるだろ!」っていうのとかさ。

    私は「全体」のことを言っているのに、そうじゃなく、自分個人に言ってるんだって解釈してきたってことなんだよね。

    だから「個人」の感情で、返事をしてくる。

    いや…うん…だから私は、本アカウントで物を言えないチキンなあなたのことなんか馬鹿にしてるから相手にしてなくってね。
    全体に良くないから、こういう行為はやめようねって言ってるだけなんだよ。

    思い当たることありありだからこそ、逆ギレするんだろうけどさ。

    自分の言ってることが、自分にしか益がないことを、堂々と言ってる、すごい「自分しか好きじゃない人」なんだなと。

    改めて思いました。とさ。

    では医者に行ってきます!
    [投稿日] 2020-05-29 09:26:21[投稿者] のさまじょB
  • のさぼやーじゅ【12】 (11)
    『嘘つきに与えられる罰は、
     少なくとも彼が人から信じられなくなる
     ということではない。

     むしろ、彼が誰をも
     信じられなくなるということである。』

    バーナード・ショー
    (アイルランドの劇作/ノーベル文学賞受賞/1856~1950)
    [投稿日] 2020-05-12 19:03:12[投稿者] のさまじょB
    2020年1月2日から始めた「のさぼやーじゅ」も12スレッド目になりました。
    2019年2月25日~12月31日まで続けたぐだぐだ日記が15なんで、あっという間に追い越しそうでありんす。
    あのときは不定期だったのでね。うん。
    今はほぼ毎日書いているので、しゅごい量になってきた。

    私…結構、サーバーの容量食ってるよね…
    作品も大量だし、掲示板も大量…
    ごめんね、運営さん。

    ということで、今回のスレッドトップの言葉は、櫻葉菫先生よりいただいたありがたいお言葉です。

    嘘つきについて議論していたところ、頂いた言葉であります。

    なぜ人は嘘をつくのか。

    私や櫻葉先生は、わりかし正直な方です。
    火の玉ストレートをお互いに放つこともあります。
    喧嘩っぽいことになったこともあります。

    多分お互いに、嘘をつくことに引け目を感じているのだと思います。

    だので、のさぼやでもあまり嘘は書いてませんし、小説の中でもできるだけ作中の嘘はなくして、フィクションの世界を作っております。

    他の友達はというと、嘘をつく必要がないのかなと思っています。
    皆さん、不必要なことは言わない公表しない、で生活が営めているんだと思います。

    なんで嘘つきの話になったかというと。

    バレバレの嘘をついている人っているじゃないですか。
    ああいう人って、不思議ですよねって話が出たんですよ。

    明らかに、嘘とわかる嘘をなぜ息をするようにつき続けていられるのか、ちょっとよくわからない。

    バレてるのに、恥ずかしいと思わないのか?って。

    小説を書く上でも、人間観察ってすっごく大事で。
    どうしてそうしてしまったのか?っていう動機や理由が、人間臭くないと、小説って味気ないものになってしまうんですよね。

    だので、私は常に、周囲の人のことを考えています。
    なぜああいったのか。なぜそういう行動に出たのか。

    だからこんなナマモノの腐ったお話書いてますけども、たまには人間心理を描いてるお話なんかも書いてみてるんですがね。

    どんなフィクションでも、どんな異世界の話でも、どんなパラレルな世界でも。
    やっぱり人間の読むものだから、人間がきちんと描かれてないと、やっぱ面白くないんだと思います。

    で、嘘を付く人ってどうして嘘をつくのかなって考えてみたんですがね。

    結論としては、私達にはわからん。
    ということになりましたwww

    そうだなあ…例えばね、優しい嘘ならわかるんですよ。
    体調を崩しているけど、周囲には「元気です」って嘘を付くのとかね。
    そういうのはわかるんだ。
    他人に余計な心配をかけないための嘘はね。

    だけど、自分のためにつく嘘ってね…

    結局、「自分を大きく見せたい」「良く見せたい」って欲望からくるものなんじゃないかと思うのね。

    しあわせじゃないから、しあわせを演出してみたりね。
    友達が居ないから、架空のお友達を作ってまで、楽しい生活を演出してみたりね。

    で、それを上手に嘘ついてるなら、まだいいんだけどさ。
    たまにさ、バレバレの嘘ついてる人っているじゃないですか。

    あれって…なんだろう虚言?っていうのかな。
    聞いてるこっちは、真実を知っているから、怖いとすら思うよ。

    なんでそんなすぐバレる嘘つくのか、理由がわからない。

    そういう人って、そんなに親しくなくても、ちょっと気をつけてみてたら、わかるんですよね。
    言ってることが嘘だって。

    で、ふざけて突っ込んでみたりするけど、「真実だ」と真面目に言い張る。
    これが「私の真実」なんだと言い張る。

    怖い。正直怖い。

    多分、嘘をついていないと、自分が壊れたり崩れたりするんだろうけども、事実や真実がわかってる側からすると、恐怖の対象か、嘲笑の対象にしかならない。

    その人のことを羨ましいなとか、すごいなとは到底思えないもの。

    なのに、嘘つきはずっと嘘を付き続ける…

    宮部みゆきの「火車」ってお話があるんですけども。
    これはクレカが世の中に出回って、返済しきれず破産する人が出てきた頃のお話なんですが。

    身分を隠すため、偽って偽って偽って…そして、果てには殺人を犯す女の人の話です。
    でもこの女の人は、身分を隠すための理由が自分ではどうしようもないことだったから、読者としては完全に悪役には捉えられず、切ないお話です。

    この人には、嘘を付き続ける理由があったし、綿密に嘘を突き通していた。
    だからこれは理解できたんです。

    ただ自分を大きく見せたい、よく見せたいっていうだけで嘘を付き続ける人間のことは、やっぱよくわかりませんね。

    多分、精神学上の疾患があるんだとは思うんですがね。

    なぜか櫻葉さんや私は、そういうのに絡まれるという不思議なお話でした。
    [投稿日] 2020-05-12 19:53:31[投稿者] のさまじょB

    キェェェェェエエ (OωO; )


    ちょと前スレの、すみばんび…すみばんび…

    わたしやないかーい!もぞもぞしてたら
    ちょとちょと、まーたむずむずさせてる!


    のさまじょ。ファンの皆さま
    ちがうんですよ、けんかっぽくなったのは
    わたしが勝手に噛みついたんです (・皿・*)

    怖いもん知らずもいいとこでした。
    雲の上のような大先輩に。。。


    なまこさんの漫画談義もらんぬーしたくて
    もうお片づけしたご様子なので、また次回♡

    なんだろ。恐れ多いこと億も承知で
    よくもわるくも、うそきらいなとこ
    ここは似てるんじゃないかな?って

    でゅふふふ。そう思ってたりします。

    知ってます?のさまじょ。担の皆さま
    のささん、いっこうそついてるんです。

    ばばあばばあ言うてるけども童顔なんすよ♡

    どっこもばばあ要素ないし、読者さんなら
    ご存知のように、おはなしだって新鮮だし。

    センスばかりは、どうにもなんないところを
    のささんは古くならないとゆーか、そうそう

    さびない!常にアンテナ張ってるんだな。
    脳みその仕組み以前に、才能。すげぇや!



    ぇえー (´pωq`) なんか泣けちゃいます。
    ここまで書いて、込み上げてきました 笑

    このひと、すごいなー♡って読んでた
    単なる読み専のひとりだったのに。。。

    書くひとである上で、たいせつなこと
    たっくさんのささんから学んでいます。

    すきなんですよ、だいすき。それだけ!
    おはなしだけじゃなくって、お人柄も。

    もうやだ!だいっきらい!もあったけど 笑
    今思えば完っ全に100%わたしがわるい。



    あ、そうだ。うそつきのはなしだったんだ。

    うそつきの心理なんて、わからないし
    わからない自分でよかったと思います。

    すんごい恥ずかしい、見てるこっちが 笑



    公開告白みたいになっちゃいましたね。

    のさまじょ。ファンの皆さま
    お邪魔致しました (>人<*)(*>人<)

    たまーにしか来ませんのでお許しをーノサノサ

                 櫻葉 菫


                 #アマビエーい

    [投稿日] 2020-05-12 22:08:29[投稿者] 櫻葉 菫
    こんにちはー。あにゃでっす!

    最近忙しくて、毎日読めなくて。
    いつも乱入する機会を逸してるので、たまには…w

    のさとすみれさんの、ラブなやりとりを邪魔してご~めんねっ!

    嘘つきの話さぁ…ほんと、まさに今私が悩まされてる問題なのよ…

    あ、これ、私の職場の話よ?
    ここの話じゃないからね?

    私がその人のことを「ん~?」って思ったのは、彼女が入ってきて3日後のこと。

    ほぼ毎日働いてる私は、新人の彼女がなにを教わったのか、それなりに把握してたんだけど。
    習ったはずのことをやってなくて、「どうしてやってないの?」って聞いたら。

    「だって、習ってません」としれっと一言。

    「………へ?」ですよ。

    いやいや、こっちはちゃんとあんたが教わってるとこ聞いてんのよ?
    「習ったけど、まだ覚えられなくて…」じゃないの?
    「習ってません」って言い切るの?

    もうこの瞬間、こいつヤバイ奴だ、と思ったんだけど。

    まぁその後も、相次ぐ嘘、嘘、嘘…。

    嘘ってバレてんのに、「私じゃない」「知らない」の一点張り。

    挙げ句さぁ、「私、忘れっぽいんですよね~(てへっ)」ってなことを言い出す始末。

    でもね、それも嘘。

    だってさ、入ったときにちょろっと話しただけの私の勤続年数、ばっちり覚えてて、つい先日「〇日であにゃさん、〇年目ですねっ!」って言いやがったからね。

    記憶力いいやんけ、あんた…


    仕事の面でも、本当に困ったちゃんなので、どうやったらもっと使えるようになるのか、ずっと考えながら観察してて思ったのは…

    たぶんね、彼女の中では「嘘」ではないんだわ。

    もしかしたら、最初は嘘だと認識して言ってるのかもしれない。
    でも、嘘に嘘を重ねるうちに、だんだん彼女の中ではそれが真実にすり替わってしまってるのかなぁって…。

    じゃなきゃ、あんなに堂々と嘘を吐き続けられないもん。

    自分を正当化することだけに、命を懸けてるんだなって。
    自分だけが、世界で一番大事なんだなって。

    そう思う。

    彼女、自分が悪いってわかってることでも、絶対謝んないの。
    まずは言い訳。
    なのにさ、電車が遅れて遅刻した日は、ものすごい勢いで謝るのよ。
    なんでだろうって考えて…。

    それって、自分に落ち度がないからなんだろうね。

    電車のせいだから。
    自分は悪くないから。
    だから、謝れる。


    いやー…
    自己評価の低い私には、全く理解できませんわ。

    彼女の中では、自分は「私、なんでも出来る素敵女子♡」なんだろうな…

    ある意味羨ましいよ、自己評価高くてw


    ああ、それとね。
    そういうひとって、やたらマウント取るのが好きだよねw

    実は、同じファンクラブに入ってるんだけど。
    そっち方面でも、マウント取ってくるw

    最初は「あれ知ってます?」「今日はこの雑誌が発売ですよ!」ってことをしつこいくらい言ってきたんだけど。
    私はお友だちのおかげで、彼女よりうーんと早く情報を掴んでいるので、「知ってる」って返してたら。

    最近は、私に言うのやめて、別のパートさんに同じことやってるらしいw

    私じゃマウント取れなかったのかw

    優越感がないと、生きていけないのかな…


    可哀想なひとー(棒読み)


    まぁ、結局そういう人って、いくら着飾っても、素敵女子を気取っても。

    少し中身を知れば、すぐ化けの皮剥がれちゃうから。

    周りの人はわかっちゃうよね。

    こういう、文字なんか書いたりすると特にね。

    だって、私も書いてて思うけど、小説って思いっきり自分自身が反映されてるもんw

    剥き出しの自分が。

    そりゃそうだよね~
    だって、いくら他の誰かの姿を借りてたって、そこに乗っける感情や行動は、自分自身の中からしか出て来ないからね。

    それでも着飾ってる自分が大好きなんだから、やっぱ、ある意味羨ましい性格してるよ。

    まぁ、私は絶対そうなりたくはないけどね。



    って…

    のさの場所なのに、思いっきり自分の話しちゃった…!
    ごめん!!

    お邪魔虫はさっさと消えまする~💦

    ご~めんねっ!


    あ!

    『遠雷』宣伝してくれてありがちょー♡
    じーっくり読んでもらえると、嬉しいワン♡

    [投稿日] 2020-05-13 09:42:17[投稿者] ゆず
    まあまあ…!
    すみれ先生
    あにゃ先生
    乱乳ありがとうございますっ!

    のさまじょ、嬉しい嬉しいです。

    すみばんび、変なこと言うでねえw
    私は童顔なぞではない。
    年相応の顔になってきている、ババアだとw
    何度も言うておる。

    そう…まあ、喧嘩っぽくなったのは、私もあかんかった。
    あの時の状況はまじでカオスで。
    頭の中もカオスになってたんだもん。
    本当にごめんなさい。
    お互いにごめんなさいしたから、これで終わり♡

    サイトでみんなで楽しむこと、一生懸命考えてくれて。
    その気持ちとっても嬉しいんだけどね。
    いうだけじゃなく、行動も実際にしてくれてるし。
    私の度量が足らんことがいっぱいあって。
    せっかくいろいろと気にかけてくれてるのに、申し訳ないなあと思うことも多々あって。

    まっすぐで瞬間湯沸かし器のとこすごい似てるなって思うわけよw

    そんな私達なのに、書いてるものは全然違うっていう。
    これもまた人間の面白いところで。
    違う人間だから、お互いを刺激しあって面白いと思うものを増やしていけると思うんだ。
    だから、あなたからも私は勉強することがあるのですよ。
    それを忘れないでくださいませ。

    お互いに頑張っていこうZE!
    タッパウエアー

    あにゃも久しぶりの乱乳ありがとう!
    わーい!嬉しかごたる!

    ラヴラヴやりとりのあとに、あにゃともいちゃついてやる…♡
    私ったらなんて…なんて贅沢な女っwww
    ひゃっほ~~~いっ

    職場の彼女…そりゃ、「素敵な私♡」ができなくなったら、すぐ辞めるだろうねwww
    誰も仕事以外の話きかないし、「素敵な私自慢」に対して返事も適当になってきたら、「この職場は私には合わない。もっと私に合う素敵な仕事があるはず」とか言って辞めるに、カシオミニ。

    不思議なんだけどさ…
    なんでそんなに満たされないんだろうな?
    もんのすごい、欲望が強いのはわかるんだけどさ。
    承認欲求?
    人に認めて貰わないと、人にすごいって思ってもらわないと、「自分」ってものの確立ができないのかしらね?

    嘘をついてまで、「できる自分」を押し通して。
    そこに無理があるってわかってても、押し通して。

    バカなのかな…
    いや、馬鹿なんだ!w

    おばかじゃないと、この矛盾に気づかないんだ。
    化けの皮剥がれてるのに、私キレイ?なんだもん。
    そりゃ気味悪いし、馬鹿だなとしか思えないよね。

    おばかだから、最初に嘘ついたこと忘れて、事実だって思い込んじゃうんだねえ…

    いや、馬鹿だからってだけじゃなくって。

    そのほうが楽だからだな。
    根が怠け者なんじゃないかなあ。

    もしもね、物覚えが悪くてもさ。
    一生懸命仕事してたらさ、そりゃ効率は悪いけども、周りは手伝ってくれると思うんだよ。なにかしらサポートしてくれるようになると思うんだよ。
    そうしたら、物覚え悪くてもさ、ちょっとずつでも仕事覚えて行くんだと思うのよ。

    でもそうじゃなくって、一生懸命「私以外の誰かが悪い」ってアピールしてるようじゃ、誰も助けてくれないし教えてくれないから、仕事いつまで経ってもできるようになるわけないよねえ。

    結局のとこ、「一生懸命やる」ってことをさぼってるんじゃないかなって思うわ。

    嘘をつくことで、苦労しないで自分を高く見せるっていう、怠け者戦法なわけよね。

    盗作する人と一緒じゃないかなと思う。
    他人様が苦労して生み出したものを、横からかっさらって置いて、「こんな作品が書ける自分、素敵でしょ?」をやりたいわけだから。

    でもさあ…そういう作品って、やっぱスッカスカだなって思うんだよね。
    そこに動機がないんだ。
    人間はなんか行動するときに絶対動機がある。
    盗作すると、どうしてそうなったかの動機がうっすーくなるんだよね。
    だからペラペラの、外側だけ着飾った何が言いたいのかちっとも焦点の定まらない、アホみたいな作品になる。

    私もさ~怠け者なんだけどさ。
    でもさ、人によく見られたいって承認欲求は強いんだと思う!!
    だからよく見られたいから、結構頑張るw
    まっとうに頑張った上での結果だから、恥ずかしくないんだよね。

    でも…これってふつうのコトだよなあ…
    人のふんどしとかちょっとって思うし。

    んだからね、私は自分の作品、どうぞ読んでくださいって。
    ガンガンやってるわけwww
    ちゃんと頑張った成果だからさっw

    頑張ったら褒めてもらいたいもん!←ガキかw

    だから作者ニュースも日記も書くもんね~ちゃんとお知らせして、ちゃんとお礼言うもんね~うざいしつこいって思われても、ちゃんと言いたいからさ~

    って、やっぱ嘘つきのことなんて、わからないから話がとっちらかるわw

    まあ、永遠にわからないもののことだけども…
    そういう人とも共存してかなきゃ、生きてけないのよね。

    しんど。


    [投稿日] 2020-05-13 22:14:47[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    一日が、秒で過ぎていっているのさまじょです。

    なんか…早い。

    もうすぐ月イチがくるので、昨日くらいから「だるいだるい」に取り憑かれています。
    なので、やらなきゃ…って思っているうちに、体が動かないからあっという間に時間が過ぎていきます。

    腹もなんか張ってるしよお…
    くそ生理め…
    いや、でも…生理なくなったら、またホルモンバランスが崩れて大変なことになるんだろうなあ…

    医学的には悪いとこないけども、不調ってやつ。
    更年期とかそうだもんね。
    厄介だぜ!女の体って!www

    もーでも年だししょうがないよねえ…
    はやく、福々しいばーさまになりたいわw

    でも、ばーさんになったらなったで、若い頃に戻りたいわあって思うんだろうな。
    人間の欲望って際限ないよね。

    仙人みたいな心境になれたらなあって思うけどさ。
    仙人も仙人で、結構ダメなやつビシバシ罰してたりするからなw

    お釈迦様だって結構なワガママじいさんだったわけだしw

    イエス・キリストの逸話なんて2000年かけて、きれいな部分しか残ってないしなあ…w

    人間変わってないんだろうな。

    この前、ツタンカーメンの遺跡の番組の再放送やってたんだけど。
    ヘブシュガで書いたやつは、あれよりも更に古い時代設定で書いたんだけどさ。
    元にした漫画は、このツタンカーメンの時代っていう設定なんだけどね。
    ややこしい話ししてごめんねw

    まあツタンカーメンとかの時代の墳墓の、お供え物っつーの?副葬品ね。
    あの中に、食べ物のミイラもあったっていうのよね。
    鶏みたいなやつをまるっとミイラにしたのとか。
    あと、パンとかもあったんだって。
    あとはペット的なやつ?ネコとかもミイラになってるの。

    で、私が描いた時代もね、同じようなことしてて。
    その流れでツタンカーメンの時代も、同じような副葬品があるのよね。
    この間実に3000年くらいあるの。

    凄いね。紀元前6000年まえから、人間って欲望の塊ってことなのよね。

    この副葬品の意味することって、「死後の世界でも、ファラオが同じような生活ができるように」っていう意味と、「復活したときにも同じような生活ができるように」って意味があるんだって。

    ミイラって、復活したときに入れ物(体)がなかったら困るから、生前と同じような姿を保つための技術だからね。
    今で言うエンバーミングだわね。

    ほんとまるっと、欲望だよね。

    あ、そうそう。
    秦の始皇帝の番組も再放送やってたんだ。

    始皇帝のえらいとこってさ、それまで偉い人が死ぬと、奴隷とか部下とか殉死して、一緒にお墓入ってたの。殉葬っていうんだけどね。
    だけど、始皇帝はそれをさせなかったの。
    その代わりに、当時だんだん副葬品として主流になってきてた、人そっくりの焼き物をお墓に埋めたってわけなんですよ。

    それが兵馬俑(へいばよう)。

    歴史の教科書で習ったことあるよね?
    人とか馬とか戦車とか。
    そういう物を等身大で作って、お墓に埋めてあったってわけです。
    多分それが、日本にも伝わって埴輪とかになったんじゃないのかねえ?調べてないけどw

    兵馬俑は始皇帝の武威を誇るものだってことですが…
    すごいよね。
    殉死が当たり前だった時代に、人じゃなく人形を入れようって思ったそのひらめきが。

    始皇帝って、二代目があんまりぱっとしなくって、すぐに政権奪われちゃうのね。
    だから、後世の歴史書なんかにはすんごく悪く描かれてるの。
    そりゃもうキチガイじみた描写でw

    でも、最近の研究でわかってきたのは、ものすごく有能で、ものすごく人徳のあった人だったんじゃないかってことで。
    次の政権が、簒奪したことを正統化するために、始皇帝を悪人に仕立て上げたってわけです。

    まあ、日本もそうだからね…
    蘇我一族をめっちゃ悪いやつにしてるでしょ?
    その前には、物部氏を悪者にしてるしねえ?
    今で言う大蔵大臣やったひとだよ?
    んなただの悪人だったやつが、皇族の血族ってだけでそこまでなれるかって話なのよ。

    だって道鏡は滅ぼされたでしょう。
    悪かっただけのやつって、出世はできんのよ。

    歴史の常なんでしょうね。
    簒奪者は前の為政者の一族を悪く言うw

    で、話は戻って兵馬俑。
    これもまるっと欲望なわけよね。
    後世に自分が偉かったこと示したいってことだもんね。
    豪華なお墓、ありえないお墓にして、自分はすごかったんだぞって知らしめたいわけだからねぇ~。

    人間の欲望って凄いねえ。
    まあ、欲望がないと技術も文化も発展しないんだけどね。

    でもね。
    歴史上の偉人は、みんな楽なんかしてないのよ。
    楽して偉くなってないの。

    そりゃ、ラッキーな事もあったと思うよ?
    だけどさ。
    やっぱみんな苦労して偉くなってんの。

    努力と欲望なくして名声はないってことよね。
    [投稿日] 2020-05-15 01:36:40[投稿者] のさまじょB
    乱入〜♪


    「努力と欲望なくして名声はない」

    その通りだと思う!

    例えばここでの活動でもそうなんだけど、ありがたいことに私ものさちんモ、2000人3000人を超えるファンの方に応援して頂けてるし、作品もランキング上位に入れさせて貰ったりしてるけど、これだって何の努力もなく得られたわけじゃないもんね?

    確かに長く活動していれば、それなりの数のファン登録頂けるかもしれないけど、ただ長く続けてれば良いかって言ったら、それは間違いで…

    それにはやっぱりファン登録して頂けるような努力が必要なのよね。

    継続する努力
    発信する努力
    より多くの方に楽しんで頂くための努力

    たくさんの目には見えない努力をして、結果“今”があるわけなんだけど、中には誤解されてる方も…たまーにお見かけするわよね(笑)

    何の努力もしないで、やたらと人のこと羨んで、嫉妬してさ…

    そりゃ欲も必要だとは思うよ?

    あの作家さんみたいになりたい
    あんな作品を書いてみたい

    とかさ、憧れ的な欲を持つことは、大事だと思うけどさ、欲だけあってもどうにもなんないのが、この世界だってこと、全然分かってないんだと思う。

    だから妬んだり出来るんだろうな、って。

    そういう、所謂“欲の塊”みたいな人って、たいていが最初っから横柄っていうか、上から…みたいな人が多いのよね(笑)

    勿論自分の作品をアピールすることは大事だし、自分の書いた物に自信を持つことも大事なんだろうけど、どっか履き違えちゃってるんだよね(笑)

    プロフや作品トップでどれだけ“読んで下さい!”ってアピールしたところで、それが届くのはごく一部なわけで、その時点でもう努力を怠ってるんだと思うわ(笑)

    あとは過剰な自信ね(笑)

    たまーにお見かけするんだけど、「期待に応えます」とか「絶対面白いです」とかさ、言える勇気が凄くない?(笑)

    やっぱさ、読者の方もが「読ませて頂いてる」って思うのと同じで、「読んで頂いてる」ってこと忘れちゃいけないよね。

    そういう気持ちを持てない人は、やっぱり長続きはしないし、ランキングだって思うようには上がらなかったりするんだよね。


    なのでホント名声が欲しかったら、努力を惜しまないことと、純粋な欲望を持つことが大事よね(^-^)


    って言ってる私もまだ努力が足りてないから、もっと努力しなきゃだわね(笑)

    頑張ろ〜っと♪


    っつーことで、明け方の珍入者(?)Namakoでした(笑)
    [投稿日] 2020-05-16 05:39:23[投稿者] なまこBW
    こんばんみ。
    ボボるのさまじょです。
    九州の方、大雨大丈夫ですか?

    なまこーーーーん、乱入ありがとぅぅーーーん
    って、いつまで起きとるねんw

    私も欲のかたまりだおおおwww
    けどさあ…
    褒めてもらいたいなら、やっぱ愚直にがんばるしかないよね。

    ほんとそれはまじでそう思う。

    人を妬むって気持ちもさ。
    あってもいいと思うの。
    人って、「羨ましい、ああなりたい」って思うことで進歩することもあると思うから。

    でもね。
    何の努力もなく、それを得ようとするのは傲慢だよね。
    そんなに自分の才能に自信があるんだろうけども、努力しないで幻だけ見てるんだろうなって思うよ。

    根拠のない自信で膨れ上がった、幻の「素敵な自分」をね。
    虚栄という脂肪だらけで魅力ないよ、それ。

    そう、例えば…
    まあ、ここのサイトで例えるしかないんだけどさw
    私となまこの共通するとこって、ここと嵐さんが一番でかいからねw

    ここのサイトだと、やっぱりランキングっていうのが出ちゃうし、ピックアップってものも毎日出るのよね。

    だから努力という形が、とってもわかりやすく出ると思うの。

    頑張る人は、上位に行く。
    それは当たり前のことだよね。

    私も前サイトで書き始めたとき…
    今から、私がどう頑張ったか書いてみますね。

    あまり、大宮ってメジャーじゃなかったのよね。
    だけど大宮を読みたいっちう欲望が走って、自分で書いてしまった。

    書いて出してみたら、読んでくれた人が居た。
    感想をメッセで送ってくれた人がいた。
    レビューしてくれた人がいた。

    あああ!嬉しい!!
    また褒めてほしいなっ!

    っていうことで、また書いちゃうわけですよね。
    で、書いていくうちに、だんだんランキングが上がってきて、感想もらえる機会もちらほら出てきて。

    今度は、もっと感想が欲しいから、リクエストを募ってみる。
    そんで書いてみたら、もっともっと喜ばれた!!
    褒められた!!

    ぷぎゃーーーうれちいいい!また書くもん!
    また褒めてほしい!!

    ということで、今度は何を書こうか考えます。
    周りを見たら、やたらとにのあいが人気があります。
    バンビズも人気があります。

    ふうむ。
    人気のあるCPを書いたらもっと読んでもらえるのか…

    ということで、人気のあるCPを書きます。

    そうしたらもっとランキングがあがります。
    ファン登録も増えます。
    感想も言ってもらえるようになります。

    嬉しい!
    もっともっと褒めてほしいぜ!

    もっとどうやったらランキングが上がるのか調べてみよう!

    ということで、毎日のPVのデータを取り始めます。
    どのCPを書いたときに人気が出るのか。
    他の人気のある作家さんは、どんなCPを描いているのか…

    研究して。
    書いて、作者ニュースや日記、掲示板を使って宣伝して…

    お友達もできて、レビューもいっぱい貰えるようになって…

    猿もおだてりゃ木に登るで、半年間で2000ページ書きました。
    今考えるととんでもない暴挙です。

    でもこの大量更新が、ある意味注目していただけるきっかけにもなったのかなって思います。

    で、今の私がいるわけです。

    今の私が出来上がるまで、大なり小なり波はありますが、こういうことを繰り返してきたってわけなんですよ。

    なーんの努力もなく、ファン登録がもらえると思っているのか?
    楽してランキング上位に入れてもらえると思ってるのか?

    って思ってるような煽りをしてくる方もいましたけど…
    やたら上から目線でレビューや日記をね、書いてくる人が。

    あら…そういえば、その方、しきりに引退しろ引退しろっておっしゃってたけど、私達が居なくなれば自分が人気出るとでも思ってたのかしら?

    へえ…相当自分のお書きになっている小説に自信があったんだろうね?

    でもさ、そんなに自信があるなら、どうして真っ向勝負してこないんだろうねえ?

    私よりもなまこよりも面白いものが描けているって自信が、そんなにあるのなら、堂々と宣伝すればいいんじゃないでしょうかねえ?

    偉そうにとも言われました。
    何様だと思ってるんだとも。

    この国の国会とかでおっさんたちが飛ばしてるレベルの野次しか飛ばせない、言葉のボキャブラリーの貧素なひとに…

    ああ…なんだっけ
    聖人君子のこと、聖人君主って書いてたな。
    レビューのことも、プレビューって書いてたよね。
    なんだそりゃw確認画面かっつーの。

    そんな妬み根性で、言葉を正しく覚える努力もしないで、おもろいもん書けるわけないだろうよ。
    そこ基礎じゃないのかな。

    その上で、面白いものが書けるのかどうか。
    純粋に、上手くなりたい・もっと評価が欲しいと思って努力する欲望が大事なんだよね。

    僻んでる暇あったら、書こうぜってことで。

    大きく同意!
    [投稿日] 2020-05-16 20:52:55[投稿者] のさまじょB
    再びやってきました。あにゃです。

    だってー、なんか面白い話してるんだもん!

    のさやなまちゃんの努力を知ってる友としては、ホント2人のたゆまぬ努力ってスゴいな~って思ってます。

    私は…どっちかっていうと内向的というか。
    みんなに読んでもらいたい、楽しんでもらいたい、というよりは、自分の妄想を文字起こししたい、という欲望の方が、強い。
    だからぶっちゃけ、日記とか作者ニュースを書くのとかはちょいと面倒だな…と思うときがあるし、こういうCPが人気あるってわかってても、あんまり書く気にならない。
    あくまでも、自分が食指が動くものしか、書きたくないんだよね。

    すんまそん。

    だから、2人が前にリクエスト募って、その全部にちゃんと真摯にお応えしてるのを見て、本当にスゴいなぁ~と尊敬の眼差しをこっそり送り続けたものですw

    人の妄想をカタチにするって、本当に大変で、そしてめちゃくちゃ気を遣う作業なんですよ?
    わかんない人も多いと思いますけど。
    しかも、どんなリクエストでも絶対拒否しない。
    私には、無理です。
    それは、私が書き手だからわかることで。
    誰にでも出来ることじゃないんです。
    皆さんに喜んでもらいたいからって気持ちだけでやってくれるってさぁ…ホントにスゴいよ。

    スゴいしか言ってないw
    語彙力低くてごめんw

    そういう、ちゃんと努力してることを無視して、あーだこーだ言う人たちって、なんだろうね…

    このサイトに限らずね。

    きっとナマケモノなんだろうな…
    楽してたくさんのものを手に入れたいっていう、欲望の塊なんだろうな。

    努力しないで手に入るものなんて、なんの価値もないのにね。
    そんなものばっか持ってても、誰もスゴいねって思わないもん。

    まぁ、私もね。
    そうは言っても、やっぱり読んでくださると嬉しいし、メッセもらったりすると調子乗ったりするから、もっと頑張って書こうと思うし。
    だから、そういうときはちゃんと、皆さまにわかるカタチでお礼を言うことだけは怠らないように、というのだけは心に誓ってて。
    だから、ちゃんとトップページで思いを伝えます。

    コソコソ、どっかでちょびっとお礼言うなんて、失礼なことしたくないもん。

    ああ、これはあくまでも私自身の話で。

    だから、他の人はどう思ってるかはその人次第だからやり方はいろいろあるけれども。

    でも…
    そうだなぁ…

    私がここで学んだことは。

    人の意見を悪意を持って受け止める人は、その人自身が相手に悪意を持って接しているんだろうな、ということかな。

    例えば、誰かになにかを意見されたとする。
    そうした時に、人格を否定された、的なことを感じる人は、その人自身が誰かを見るときに人格を否定するような見方をしてるんだろうな、と思う。

    だってさ、この世の中に人格を否定するようなことって、そんなにある?

    私、悪いけどそこまでアカの他人に親身になる気、ないわ。
    ぶっちゃけ、他人の人格なんてどうでもいいし、それを否定して、その後を引き受けるほどお人好しでもない。
    否定的なことを言われたら、もしそれが当たってたとしたら「なるほど」って思うし、そうじゃなかったら「あ、私のこと嫌いなのね、そりゃすんません」で終わり。
    「人格を否定された!」なんて、そんなの思わないよ。

    結局、物事の受け取り方ってその人の本質的なことに左右されるんだろうと思うんだ。

    影でコソコソ嫌がらせするような人は、自分がそうされたら目くじら立てて騒ぎ立てるんだろうし。
    誰かのものを盗む人は、自分のを盗まれると烈火のごとく怒り出す。

    のさも前言ってたけどさ。

    悪口は自己紹介の法則って、その通りだと思う。

    人間って、図星を指されるのが一番腹が立つからね。

    だから、私はここで書くようになって、自分の作品に私自身がめちゃくちゃ投影されてるなって気付いてから、自分を見つめ直すことが多くなったと思う。

    自分でも気付かなかった自分を見つける、というか…

    うわ…こんなとこ、やだな…って思うとこも、見つけたよw

    そういう時は改善しようと思うんだ。
    出来てるかどうかは、わかんないけどね💦

    そうやって、大人、っつーかオバサンだけども、生きてる限りは成長していきたいと思ってるよ。

    っつーことで。

    なにが言いたいかよくわかんないが…

    これからも、私は私のために書いていくよw

    [投稿日] 2020-05-17 16:05:06[投稿者] ゆず
    あにゃーん!
    またまた乱乳ありがとう!
    すっごいすっごい嬉しいわよ♡

    そして…褒めたな…
    褒めたな、お主…

    (≧∇≦)b

    恥ずかしいけど嬉しいっw

    まあ…そう…
    多分だけど、大半の人はちゃんと受け止めてくれてると思うんだ。
    だけど、そうだよね。
    悪意を持って最初から見ている人は、「なんだこいつ偉そうに」としか思えないんだろうね。

    その悪意の源がさ…その人自身の「嫉妬」だったら、もう一生わかりあえることなんてないやねw

    まあ…そうなのよ。
    自分の書きたいものを書いてるんだよ。
    みんなそうだと思うの。
    自分の見たい世界を文字化してるんだと思うのよ。

    だけどさ、ただ自分でその欲望を処理するだけなら、インターネット上になんて乗っける必要はないのよ。

    ましてや、ここはランキングもピックアップも勝手に出てくるサイトなのよ。

    私はそれを励みにして書いているんだけれども、それが嫉妬の対象にもなるっていうね。
    それで私のことを知って、新しく読者になってくれる方も増えるけども、嫉妬して恨む人も増えるリスクが上がる。

    だから、ここで書いている人は、いつか悪意のある人からの攻撃を受けることも覚悟しなきゃいけないと思うんだよね。

    ネット上に、自分の思考を乗っけるってそういうことなのよ。
    だからSNSもTwitterみたいなのも一緒。

    何かを発信するのには、批判を覚悟しなきゃいけない。
    それがわかってない人は、なんで!?って暴れるんだろうけども。
    傷ついたって連呼して辞めていくんだろうけども。

    でもそういうもんなのよね。
    悲しいけど。

    あにゃみたいに、自分のために書いてても、いつかそういう人に出会う可能性はあるわけで。

    でもさ、そのリスクがあってもここで書き続けるっていうのは、やっぱり人と関わりたいからじゃないかなって思うのよ。
    あにゃもそう書いてるけどさ。
    やっぱ褒められたら嬉しいしお礼も言いたくなるし、新しく仲のいい友達ができたら嬉しいものね。

    本当に他人のことがどうでもいいのなら、個人サイトでいいわけだし、自分のスマホなりパソコンに保存しておけばいいだけの話。

    でもインターネット上に乗せて、このサイトみたいに勝手に評価がトップページに載っているサイトを利用してるってことは、やっぱり「自分以外の他の人」の存在があるからだと思う。

    素敵な作品を読んで、感想を伝えたい!
    こんなに素敵な作品があるんだよって他の人にも教えたい!
    素敵な作品のことを他の人と語り合いたい!

    それが進むと、「こんな素敵な作品を私も書いてみたい!」
    っていうのになっていくと思うんだ。

    で、それが、一部の人には…「ちやほやされる道具にしたい!」って変換されるわけよw
    しかもそれが、簡単にできると思ってる。

    でもさ…
    そういう人って、結局「人との関わり方」がわかっていないから、サイト上に友達もできないし、作品を書いたとしてもあまりちやほやされないと思うんだ。

    だって、自分の欲や気持ちが優先で、他人の心の中をわかろうとしない人の小説って、読んでて楽しいかな?

    そりゃ、エロシーンを大量に入れれば、読んでもらえるんだよ。
    だけどさ、独りよがりな…オナニー専用な小説をずっと人は読めるだろうか?

    私は読めないな…読んだとしても読み捨て。
    二度と開かない。

    自分を素敵に見せるだけの、格好ばかりつけたオナニー小説を大量生産したとしても、ちやほやしてくれる人は現れず。
    いや。
    きっとそういう人は大量生産すらできないと思うんだ。

    だって楽して褒められたい怠け者だからそんなにいっぱい書く根性ないと思うんだw

    ちょぼっと書いてみて、誰も注目しない。
    またちょぼっと書いてみて、誰からも反応がない。
    ちょぼっと書いて、難しくなって書くの辞めてしまう。

    なんで…?
    あんな簡単そうにやってる人たちは評価されて自分はされないの…?(自分が書けないことは棚に上げる)

    …それで「嫌がらせ」って凶行に及ぶんでしょうね…

    で、そんなときに、人気ある作家さんが、日記や作者ニュースでちょぼっと言った言葉に過剰反応する…
    「それは私のことを馬鹿にしてるのかーーー!!」
    って発狂、また凶行に走る。

    凄いな…誰もあんたのことなんか相手にしてないのにw
    そんだけ思える熱量って、一体どこから来るの?w
    怠け者なくせに嫉妬だけは人一倍ってなんだろw
    もっと他にやることあんだろw

    悪口は自己紹介の法則。ホントそうだよね。あにゃ…
    それで嫌な目にも遭ってきたけどさ…
    その度に愚かな人間観察できて、ある意味貴重な経験だったよねw

    私達は、そういう人にならないよう、毎日研鑽してくしかないよね。

    おばはんになっても、成長。がんばろ。
    横に成長するのは、お互い止めよう。
    [投稿日] 2020-05-17 22:29:14[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    榎本タイム!
    鍵部屋、一度見たはずなのに。なぜだ。
    トリック覚えてないw

    A.G.Lの相葉ちゃんは私w

    しかし…高島弟怖いなあ…
    暗殺教室でも狂乱だったけどもさ。
    むかーしむかしは、爽やか青年として売ってたのに。

    いつのまにこんな怪演さんになってしまったんだろか。
    やっぱ離婚騒動から?w

    お兄さんは、エリザベートという、私がこの前からうるさく言っている、東宝ミュージカルで主役を殺す「ルキーニ」という役を、初演から12年間やってましたね。
    実に汚くて野性的なルキーニです。
    ウィーンの本場のロッケンロールなルキーニに近いんじゃないかな。
    去年までのルキーニ山崎育三郎様は、きれいなルキーニ♡

    他にも、レ・ミゼラブルで、主役のジャン・バルジャンを追い詰める、すごくいやらしい感じの銭形警部みたいなジャベール警部の役もしてたりして、なかなか歌もダンスもできるのです。

    でもね…中身が修造だからなw
    なんか弟と違って、暗くない。
    だから怪演俳優じゃないんだよな。
    豪快俳優w

    なぜ弟はあんなウエットな感じになってしまったのだろうか。
    そりゃ、あの離婚騒動は酷いものだったけれども。

    これは私の経験なんだけれども…

    役者をやってると、どうしても一度は狂気の芝居をやりたくなるんだよね。
    狂ってる人じゃなくってもいい。
    なんか追い詰められて尋常じゃない精神状態の人を、演じたくなるんだよね。

    一時期、菅野美穂が、狂った人ばかり演じてた時期があったと思うけども。
    そういう役に取り憑かれると、結構続くんだよねw
    そしてそこから普通の役をもらっても、どっか狂ってるんじゃないかって目で見られるから、なかなか普通の役を貰えるようになるまで苦労する。
    それが解消されたのは、朝ドラのちゅらさんだったんじゃないかな。

    井浦新が、平清盛で崇徳上皇の役をやったんだけども。
    崇徳上皇って、祟り神さまなのよねw
    すっごい怖い怨霊になった、鬼になったって伝説の人で。
    その役をやってから、井浦新には結構そういう役がつくようになった。

    とまあ、こういう傾向があるんだけどもさ。

    高島弟は、最初は爽やかでどこか優柔不断な好青年の役が多かったのに、今じゃ怪演俳優…
    抜け出せなかったのね…弟…

    でももしかして、こっちのほうが彼は本質なのかもしれない。

    やっぱ素質がないとできないんだよね。

    でもさ。
    大なり小なり、みんな持ってるものだと思う。
    どんなに素直で可愛いなって人でも、どこか狂ってる部分があると私は思ってて…

    例えば一生安泰なお金持ちの人。
    昔の知り合いに居たんだけど、中身は狂気なのよね。
    人から見たら羨ましい生活をしているけども、実は人間関係クラッシャーだったっていう…
    自分が優位に立つために、ターゲットの人に近づくために、人を利用するんだよね。
    そして、ターゲットの人に、悪口を吹き込むんだよね。
    自分はこんなことされて可哀想。だから同情してって風に持っていく。
    その結果、ターゲットの人が友達と仲違いしても構わないんだよね。

    凄い…なんつーの…
    理解できないものだから怖いという思いとともに、哀れだなと思うのですよ…
    多分、不幸なんでしょうね。
    しあわせだったらそんなことしなくても、人間関係築けるはずですから。

    真正面から、お友達になってくださいっていうだけでいいんだもん。

    でも不幸せだから、そう言えないんだよね。
    自分に自信がないから。卑屈になってるから。
    だから同情で気を引こうとする。

    それのどこが狂気かって言うとさ。
    目的のためなら、手段選ばないってとこなの。
    人を不幸にしても、人の関係を壊してもいいって思ってんの。
    自分が不幸だから、って理由だけで。
    すごくない?
    そんなのが普通にあなたの隣人やってたりするんだよ。

    わたしゃ怖いぜw

    でもね、それも素質で誰もが持っている性質なんだと思う。
    ただ、それがなにかのきっかけで出るか出ないか。

    高島弟は、あの離婚騒動前からちょっと変な役が多かったけど、あれで開花しちゃったのかなあ…って今となっては思うわ…

    そう、一昔前の怪演さんといえば、佐野史郎だったよね。
    あの人の凄いのは、狂気を引きずらずにすっごく善良な人も演じられるってとこで。心底そう見えるのよね。
    あの切り替え、凄いと思う。
    本質的にはもしかして陽気な人なのかもしれない。

    芝居を何本もやっていくとさ、そこって結構究極に見えるのよ。若いうちは。
    狂気=究極。

    でも年をとった今思うのは、そうじゃないなって。

    演技をする上で一番難しいのは、愛。
    だから大野さんは、恋愛物のドラマやらないんだなって思う。
    難しいし恥ずかしい。

    これって、普通の人間の生活も一緒だなって思うわ。

    愛が一番難しい。そしてややこしい。
    [投稿日] 2020-05-18 22:52:39[投稿者] のさまじょB
    いいこと聞いた…

    今日のは、高島兄だったって…www
    なまこありがとうw

    私には、前見た記憶もなく、今日は高島弟に見えていたのでしたw
    さーせん!www

    鍵部屋の犯人は、兄!兄!兄だからね!wwww
    [投稿日] 2020-05-18 23:31:34[投稿者] のさまじょB
  • のさぼやーじゅ【11】 (10)
    我々がある人間を憎む場合、我々はただ彼の姿を借りて、我々の内部にある何者かを憎んでいるのである。
    自分自身の中にないものなんか、我々を興奮させはしないものだ。

    ヘルマン・ヘッセ
    [投稿日] 2020-05-01 01:37:15[投稿者] のさまじょB
    深夜にこんばんは。

    今日はもう休んじゃおっかなってくらい、なんだかくたびれております。

    今日の県の会見の内容が濃すぎて…
    なんだかまとめが捗りませんでした…

    今日ね、夜会もVSも…
    っていうか先週から見れてない!
    木曜日やばい。
    明日まとめて見よう…
    って、見れるかな。

    会見の文字起こし。
    バカみたいって思うんだけどさあ。
    やっぱ自分の住んでるとこの状況は、ちょっとでも正確に掴みたいし、友人知人にも知らせたい。
    だからこんなことやってるけども。

    疲れるやね。勉強ってw
    今日ははかどらなかったw

    あ、ワクワクの受付始まりましたね。
    直後つながらなかったんで、明日頑張ろう。

    のさぼやーじゅも、【11】に突入しました。
    ここはPVも出ないし、拍手もない。
    どれだけの方が読んでいただいているのかわかりませんが、それでもなんだか書かずには居られない。

    もともとは、執筆を休んでいる間に、皆様に何もお届けできないのが心苦しくて始めたことなんですが…
    案外、トップページの日記より居心地がよくて、こっちでだらだら書いちゃってます。

    たまに、乱入してくれるお友達もいるしねっ♪
    いつもありがとうねっ!

    そして、どなたかわかりませんがね…
    こちらを読んでくださっている皆様、本当に本当にありがとうございます。
    感謝いたします!

    ちょっといま、更新しているのはA.G.Lだけになっちゃってるんですが、ちょっとずつちょっとずつ。
    書いています。
    でも、それはすぐにはお出しできるものじゃないので、もうしばらくお待ちくださいませ。

    区切りがついたので、明日からちょっと時間できそうなので。
    自分個人のもそろそろ書き始めようと思っています。

    そうだなあ…カラフルは…
    翔ちゃんの状態が確認できるまでは…
    だから、あと一週間ほどは書けないかなあ。
    書いてる途中でいろいろ状況が変わったら、また内容に影響でちゃうので。

    下旬くらいからカラフルをスタートできたらいいかなあ。
    わからないけども。

    やっぱ。
    リアル路線だと、現実との齟齬に苦しんだりするので…
    難しいなあ…難しいよ!

    だから、準備していたノンリアに取り掛かろうかなあなんて思ってますが…
    どうだろう。短いものもいいかも。

    まあ明日の気分で。
    決めてみたいと思います!!

    ま、疲れた。
    疲れたのだお。
    だから、今日はお風呂場でね。

    スマホもちこんで、ネトフリで「きのうなにたべた?」を見てたんですが。
    お亡くなりになった志賀廣太郎さんが出ていて、しんみりしちゃって。

    途中で、歌が聴きたいとなって。

    B'zさんのらいぶじむ見ようかなって思ったんですが、なぜか「エリザベート」をガン見。
    あ。東宝ミュージカルです。

    前にもしつこく書いてたことがあるんですが、井上芳雄が演じてるトート閣下がかっこよくてかっこよくて。
    ドハマリしてます。

    でも…
    他の役やってる芳雄、あんまピンとこない…

    やっぱ、トート閣下なんだ!トート閣下がいい!w
    私的に、今までの歴代トート閣下のなかで、一番好みなんだと思う。

    他のトート閣下、ちらっとだけ東宝の映像で見れるんだけども…あんまりピンと来なかった。

    友達でミュージカル好きのやつが、エリザエリザってうるさかった時あったんだよなあ。
    あんときは、ちっとも興味わかなくて。
    今か。いまなのかw
    もう10年以上経っとるやんwww

    くそう。遅いんだよなあ…
    東京にいる時にハマっていればってこと、いっぱいある。

    でもまあ、今だからこそっていうのはあるんだろうけども。
    もしもあのまま東京居ても、貧乏生活のままだったろうしなあ。

    結局体壊してただろうし。
    もっと酷くなってたかもしれないし。
    下手したら、生きてないかもなw

    だから、今は今でいいのです。

    生きているだけでまるもうけ。
    おかげで、こちらのサイトでこんなにいっぱい小説を書かせてもらってます。

    こんなの東京いたときは、想像できなかった未来だなあ。

    まあ、このコロナ禍もそうです。

    SARSとか、あんまり日本には影響なかったし。
    結構すぐ収束しちゃったから、実感としてなかったんだよな。

    でも、今はね。
    本当に、感染症の怖さを身にしみて感じている毎日。

    正直、あまり今までと生活に変化は、うちはないんです。
    でもやっぱり、毎日心が侵食されるような苦しさを感じるんですよね…

    東京とか大阪とか…感染爆発地域にいらっしゃる方はなおさらでしょう。

    本当に苦しい時期だし、いつ終わるかもわかりません。
    でも、明けない夜はない。
    今しばらく、自粛しましょう。

    辛いのは、トランプだってプーチンだってみんなそう。
    ジョンウンはしらんw

    日本は感染第二波の最中です。
    もう少し収まるまで…頑張りましょう。
    [投稿日] 2020-05-01 02:02:21[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    今日は朝、寒かったのに服を重ね着しなかったので、昼頃から発熱しております。
    だるうい…だるいよお…
    風邪引いたな!

    つか寒いなら服を着ろ…寝ぼけてご飯食べてたから、寒いままにしちゃった…
    昨日ね真夏日まで気温上がって、夜も暑かったから薄着のまんま寝ちゃったんだよね…薄着のまんまで朝ごはん食べてたら冷えたみたい…

    ということで、先程解熱鎮痛薬を飲みましてなんとか落ち着いてきました。
    カロナール愛してるよ。カロナール。
    なのでいまのうちっと思って、のさぼや書いています。

    あ、お外出てないんで。
    人にあってないので。
    家族も年寄りなのでずっとうちに居ますので。
    多分コロナじゃないと思いますので。
    多分だけども、ご心配なく。

    今月そういえば、総合病院の診察日あるんだが…
    マンモ受ける予定なんだが…
    大丈夫かなあ…

    行きつけの総合病院は、感染症指定医療機関では有りませんので、コロナ患者は入院していないんですがね。
    でも病院だからね。やっぱ発熱して受診されるかたもいると思うのよね。

    だから2月の診察日に行ったときは、「熱のある人は車から出ないで受付に連絡してください」って書いてあってね。

    でもさ…
    山梨の人みたいな人、いるんだろうなって思うよ。
    人の迷惑なんか関係なくって、自分だけが良ければいいっていう人いるんだろうなって思うよ。

    多分熱あるの隠して受診してる人いるんじゃないかなあって思うわ。

    ちなみに山梨の人の行動歴が明らかになったのですが…

    味覚異常が出ているのに仕事し続けて。
    同僚に陽性者が出たから濃厚接触者として検査したのに。
    結果を待たずに高速バスで地元帰る。
    味覚異常があるのに地元でBBQ。
    陽性の結果出たのに高速バス使って東京帰る。

    ということだったそうです…

    うわあ…
    もう、どこからどういっていいのやらなアホっぷり。

    つか、普通にバレるよね。
    黙ってても、一緒にBBQした人たちからバレるよね。

    もしもそのBBQを一緒にやった人たちの中から、陽性者がでたら、濃厚接触者の調査が入るんです。
    その中にその東京の人がいるってわかったら、黙っててもバレるんですよ。

    で、黙ってたぶん、その人のせいにされるんですよ。
    もしも感染経路別だったとしてもね。
    そして自覚症状あるのに隠して遊んでたってことで、実家の人村八分に遭うんですよ。

    つか一緒にBBQしたひとって、友達だよね!?
    まあこんな時にBBQやろうっていうんだから、頭の程度は一緒くらいの人たちなのかもしれないけども。
    外だけど、食事したら濃厚接触になるんじゃ。

    友達やその家族に感染して、もしも死者が出たらとか思わなかったのかなあ…

    なんかね。
    こういうニュースって瞬く間に広がって、そんでSNSでは叩くことがいつまでも続いて…

    こういう状況にげんなりしてきた。

    ライブハウスとか、仕方なく営業してる店に張り紙とかさ。
    その張り紙には、自分の名前書いてなくって「近所の人」とだけ書いてあってさ。

    卑怯者

    自分は匿名という傘に隠れて、大打撃を受けるような場所じゃないところから、チンカスみたいなことやってんだよね。

    ほんと卑怯者

    自粛警察とかさ。なんなんだろうね。
    外出すんな営業すんなとか言いながら、自分がやってることちっともわかってないっていうね。

    愚かなんだよねえ…行動がさ

    自分がどんだけ愚かなことやってるか、わからないんだよね。
    営業すんな!って言ってるお前の外出は無駄な外出で、感染拡大の原因になってるってことわからない。

    わからないほどバカだから、こういうバカなことするんだろうねえ。

    ほんとバカだねえ
    愚かだねえ
    愚かすぎて哀れになってくるわ

    自分のやってることが馬鹿だってわからないことが
    本当に哀れで。

    笑える

    正直、バカにされてんだよね。
    わかってないだろうけども。
    自分は一時の清涼感を得ているのかもしれないけども。
    なにも生み出さないクレームや、ただ感情をぶつけて憂さ晴らしするだけの行為って、他の人から見たら不快感しかないんだよね。

    自分と当事者だけの関係だとおもってるんだろうね。

    自分のやったことで、自分が好きなひとが泣いてるかもしれないんだよ

    そんなこともわからないから、自分の欲望を人にうんこ投げしてるだけしかできないんだろうけどね。

    友達おらんのか
    オンラインでも憂さを語り合える友達おらんのか

    孤独なのか
    孤独だからリア充にやつたりすんのか

    全部、今まで自分のやってきたことのせいじゃん。
    自分の人生の成果がいま出てるんだよ。

    周りに誰も居なくて孤独なら、おまえのせい

    認めらんないんだろうからリア充に八つ当たりすんだろうけどさ。

    愚かなのはおまえの行いなのわかれよな
    [投稿日] 2020-05-03 21:02:58[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    昨日よりの風邪がまだ尾を引いてまして。
    今日も微熱微熱。
    さっきまた、カロナール飲みました。

    だから昨晩は早仕舞いして寝たんですが…
    なんかよく眠れないのです。

    あ、コロナじゃないと思う。
    いつもの季節の変わり目のアレが来てるわけで。
    だからよく眠れないんだと思います。

    2時間おきに起きちゃって。
    おまけに壮大な夢を見る。

    昨日見た夢は…

    なんだっけな。
    昔、調布に住んでたんだけど、そこをまだ引き払ってないって設定で…
    なぜかこんな時なのに、その部屋を引き払うって話だったんです。
    地元から東京行って、その調布の部屋に行くんですが、なぜか三鷹のときに住んでた家で。

    そこは友達とルームシェアしてたから、友達の同意もないと解約できないとかなんとか…
    どうしてそうなったw

    あ、あれかな…
    最近エリザベートにはまって、その友達がミュージカルすんごい好きで今も行きまくってて、ちょっと前にその話をしてたからかもしれん。

    なんか、自分が住んでた頃の調布って、まだ京王線が高架になっていなくて。
    今の調布とは全然違う風景なんです。

    だから夢に出てくるのは当時の…ではなく。
    不夜城みたいに、架空の街なんですよねw
    なんで夢の中でもリアルを求めるんだw

    映画の不夜城って、ロケしてるのは都心(新宿)だけども、街のセットって作ってあるんですよね。
    アジアの路地裏で、どこの国かはわからない雑多な感じ。

    もう私が住んでいた頃の街の風景じゃないので、架空の街になってしまってるんでしょうねw

    その夢みて起きたら、すんごい疲れてた…
    不動産や行かなきゃ…ってすごい焦ってたからw
    以前、不動産屋の事務のバイトしてたから、そこ行かなきゃって思ってるんですよ。

    契約したのは別の不動産屋だし、解約のときは別に不動産屋行かなくてもいいんだけどねw
    なぜか行かなきゃって思ってるわけですよ。

    そこは新宿三丁目に事務所があって。
    店はまた別にあったんですがね。
    事務所のほうに勤務してたから、営業とかじゃなかったんですがね。

    ヘブシュガⅡの「BOY」で書いてた、アテナの入ってるマンションのモデルにしたインテリジェンスマンションはここがモデルなんです。

    そうそう。カラフルのCokeシリーズに出てくるカズヤは、この不動産屋の事務バイトしてるときに出会った子がモデルなんですよ~
    どっかで書いたと思うけど。

    郵便局に、お客さんあての書類を出しにいくことがあって。
    自転車で新宿二丁目郵便局まで行くんですがね。
    その郵便局の並びに、小さな店があってね。
    黒塗りの階段しか覚えてないんだけど、多分ゲイバーとかだったんだと思うのよね。そのお店。

    世にいう二丁目の通りとはちょっと外れたとこにあるから、そんなどぎついものないけども、そこに到達する道のりには、ゲイの方のためのファンシーなショップが何軒かあったりしてね?

    私そのころ、そんな場所だってちっともわかってなかったんですがねwww

    話には聞いたことあったけど、その話と現実に今自分が居る二丁目とあんまりイメージが合わなかったせいだと思う。
    それに昼間だしね。よく通ったのは。

    ファンシーショップの並べてあるものを、ある日まじまじと見て、あっ!って気づいた次第で。
    田舎者丸出しじゃんw

    で、郵便局に行くのに自転車乗ってたか、止めようとしてたときだったか…
    そのお店の階段から、高校生が降りてきたんですよ。
    すごい勢いで、びっくりして思わず顔をみてしまったのね。

    Cokeシリーズのカズヤはニノにそっくりってことにしてますが、私が出会った子は…金髪で、ジャニでいうなら上田かなあ…もうちょっと丸めで、目の印象も柔らかいけども。
    そんな雰囲気の子でした。

    別に話しかけられるわけでもなく、ちらっとこっちを見て、新宿駅方面に歩いていきましたがね。その子は。

    ローファー履いてたのがなぜか印象的で。

    あとから、こんな昼間になぜあの子あんなとこに居たんだろうって思い至って、あそこがそういう関係の店なんじゃないかって思い至りましたがね。
    そんで、妄想がもわもわもわもわ…っとw

    それを強烈に覚えていたので、カラフルⅠの「シーモス」に繋がったわけでございます。
    そして、カズヤが出来上がったってわけです。

    懐かしいなあ。

    なんか、昔の夢をよく見るんです。
    東京に帰りたいんでしょうねwww
    っていうか、元気だった頃に還りたいのかな。

    青春って、高校時代とかいうけど…
    私にとっては、演劇やってた約10年が、自分にとっての青春です。

    だからやたら夢みるんだろうね。

    って、熱あるからはなしが変だなw
    ということで、今日はここまで。

    みなさんも体調お気をつけて!
    [投稿日] 2020-05-04 21:59:26[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。
    今日は午前中からなんとか動いております。
    朝から即席スープで簡易おじや。
    昼はちゃんとエビのおじや作りました。

    熱は下がっているんですが、熱っぽい感じは残っています。
    だから今日も無理せず、しんどくなったら横になります。
    薬飲みます。

    緊急事態宣言が延長になりましたが…

    安倍首相は、次のステップへの段階的な延長といい。
    小池都知事は、今まで皆さんの行動の結果といい。

    思ったような成果がでないのは、やっぱり保障が伴ってないからですよねえ。
    結局、ライフラインやエッセンシャルワーカー(この言い方あまりすきじゃないけども)の方々以外にも、会社はやっていたわけで。

    大企業はテレワークに移行できても、日本の八割以上は中小企業でそんなすぐに移行できるわけもなく。
    先の見える経営者の方は1月から準備されて居たと思うんですけどね…やっぱり月の売上頼りで自転車操業しているような企業には無理ってもんだよね。

    保障がない限りお休みなんかできないよね。
    そこを、もともと金持ちの政治家さんたちが、どこまでわかってるのか、疑問ではある。

    緊急事態宣言延長が決まって、社員へ倒産の通達が出た企業もあるというニュースがありました。
    これから、リーマンショック時以上の不況が来ます。

    まだまだこんなもんじゃないと、私もなんとなく思います。
    経済の専門家でも感染症の専門家でもありませんがね…

    もちろん、特効薬と呼べるような治療薬やワクチンが早期にできれば、経済の回復は早くなると思います。
    でも、これだけ全世界的に感染が拡大している状態で、アフリカ大陸は今からという状況です。
    全世界的に不況に陥っているのですから、日本だけでなく世界恐慌が来るのも時間の問題ですよね。

    そして、アメリカが中国にやたらと詰め寄っていますよね。
    冷静に考えて、細菌兵器やウイルス兵器は第一次だったか第二次大戦で、実験して無理ってなったはずなんですが。

    それでもそういうものをやろうとして、失敗して流出したということも考えられますがね。
    普通…といっていいのかわかりませんが、こういうウイルス兵器を作る場合は、必ずワクチンもセットで開発するという話を聞いたことがあります。

    これが中国の陰謀であると、アメリカは盛んに言っていますが。
    多分、トランプは戦争したいんだろうなと。
    そう思っています。

    中国経済がアメリカ経済の成長を一番に妨げていたのですから、もともと邪魔な存在では有りました。

    で、新型コロナが発生したことにより、アメリカも今、大打撃を受けています。
    いや、その前にも原油先物でやらかしているんだけれども。

    それを次の大統領選までに、手っ取り早く取り返す方法として「中国と戦争する」ってカードがトランプの中にあるんじゃないでしょうかねえ…

    じゃなきゃあんな言いがかり的な文句、今の時期なんの利益にもならない。

    戦争をすると世界経済がうるおいますからねえ…

    日本のいざなぎ景気だって、朝鮮戦争のおかげです。
    戦争は金なんです。
    どこかが戦争を始めると、どこかが潤うんです。
    どこかが好景気になると、経済が回るんです。

    アメリカは今まで、どこか好景気になったところからむしり取っていたから、年中他の国よりも潤っていた感。
    だけど、バブル中国からはむしり取れない。
    苛立っていたのは確かです。

    そこにきて、この新型コロナです。

    いい口実なんじゃないでしょうかねえ…
    私、世界恐慌より前に、米中戦争勃発かと思ってます。

    ぜったいどっかが間に入ると思うけどね。
    それで回避できるかどうかは、アメリカ経済次第だな…

    このまえ、すわ第三次世界大戦かという騒ぎがあったけども、あの時よりも状況は逼迫していると思う。

    なにせ、アメリカが一番の新型コロナの被害国になってしまっているから。

    自分の住んでいるところの感染者情報も、そりゃ大事なんだけど…これ、本当にやばいことになるかもしれないから、まじでアメリカと中国のニュースだけでも、皆さんチェックしておいてくださいましね。

    フェイクニュースもやたら出回っているので、ご注意を!

    ということで…
    ほんとね、先行きの見えない戦い。
    そして暗黒の立ち込める先行き。

    でもやっぱり生きていくしかなくて、生活していくしかないわけで。
    良質の情報を仕入れ、できるだけのことをやっておく。
    これしかないんですがね…

    ワイドショーはほんとみないほうがいい。

    これから来る未曾有の事象に対して、びっくりしないよう準備しておく必要があります。

    みんなで一緒に頑張りましょう!
    [投稿日] 2020-05-05 18:20:59[投稿者] のさまじょB
    暗黒のってなんだ…
    暗雲だろ…
    間違えてましたwすんませんw

    ということで、こんばんは。

    多少ですががっつり寝たので、今日は回復傾向です。
    昨日まで熱っぽい感じはあったんですが、今日は大丈夫!

    昨日はアイスノンの枕して寝たんですが、明け方、クレバスにおっこちる夢みて目が覚めました。
    凍えちゃったんですねw
    もう熱なかったみたくて、寒くなっちゃって目が覚めたようです。

    でもクレバスはそんなに深くなくて、すぐ登ってこれたんだけどねw
    途中から建物の中に入ったし。
    変な夢w

    で、昨日はだるくてだるくて。
    午前中から起きてはいたものの、だるかったですねえ。
    横になったり起きたりして過ごしていたんですが、目を閉じて横になってる時、眠りを誘うなにかを聞きながら寝るんですね。

    最近はずっと源氏物語の解説のやつ。
    おばちゃんの声が、もうね。
    なんとも言えず眠りを誘うんですよw
    最後まで聞けないから、途中から毎日聞いてますw

    で、昨日はいろいろと声だけ聞いていたんですが、その中に「アドラー心理学」を扱っているものが有りまして。

    私、名前は知ってたけども、全然内容知らなくて。
    というのも、フロストとかの心理学はなんとなく日本人には当てはまらないなって思ってたもんで。
    外人の心理学者のものって、勝手に敬遠してたんですよね。
    哲学の人の本は読んでみたけどね、やっぱ難解でねw

    で、アドラーの言葉をひたすら朗読してるものがあって。
    なんとも素人のお兄ちゃんが朗読してる感じが、こりゃ寝れるなと思ってwww

    スマホセットして寝ながら聞いてたんですがね。

    お…?
    おおお?
    おおおおおおおお!

    ってなりました。

    私の考え方って、アドラーの個人心理学なんだとわかりました。

    いやああ…
    なんか100%当てはまるっていうわけじゃないんだけども、私の思考の言語化できてないところまで、鮮明に言語化されたようで、とってもすっきりさっぱりしました。

    前からちょこちょこ言ってたんですが…


    今の自分の状況は作ったのは、過去の自分
    過去の自分を材料に今の自分ができあがっている

    いつまでも過去を言い訳にして変わろうとしないのは自分のせい

    変わりたければ、具体的に思い描かないといけない

    今の自分の状況は、自分で望んだことの結果


    等々、言っていたと思います。

    アドラーの個人心理学にも、同じことが書かれているみたい!
    びっくりしたw

    例をひっぱってくると…


    「親が悪いから」「パートナーが悪いから」「時代が悪いから」「こういう運命だから」責任転換の典型的な言い訳である。

    人生が困難なのではない。あなたが人生を困難にしているのだ。人生は、極めてシンプルである。

    「やる気がなくなった」のではない。 「やる気をなくす」という決断を自分でしただけだ。 「変われない」のではない。 「変わらない」という決断を自分でしたいるだけだ。

    遺伝もトラウマもあなたを支配してはいない。 どんな過去であれ、未来は「今ここにいるあなた」が作るのだ。


    なんか…今まで私が、ここでグダグダ書いてたことを、さっぱりとまとめてくださったような感じがして、感激しております。

    まだ全然深くは調べてないんだけども、なんかもうこれだけでも、ビンゴ!って感じが私にはして。

    最近、もやもやと答えの出ない思考があって、もしかしてアドラーの本を読んだら突破口が見えるのかなあ?って思いました。

    すごい、自分の目が開いたのはね。

    「すべての悩みは対人関係が原因である」

    っていうのがね。
    一番最初にビコーンって来たわけですよ。

    そうよね。
    他人が居なきゃ悩む必要もないのよね。

    孤独感だって、他人がいるから感じるんだし。
    嫌悪感だって、他人が居ないとわからないものだし。
    嫌がらせだって、他人がしてくるものだし。
    劣等感だって、他人がいるから比較するわけだし。

    なるほどねえって思って、まじまじと聞いていると、あら?これ私も同じこと思ってるわってことがどんどん出てきて。

    いや、私が偉いって話じゃなくってね?w

    アドラーさんはそれを学問にしちゃってるので、アドラーさんのが言葉が明晰だし、もっと系統だって考えてらっしゃるしね。

    自分が思っていたことを、明確に言語化している人が居て、驚いたって話なのよ。

    いやあ…これからちょっと、アドラーさんの本読んでみよう。
    なんか一時期流行ったんだよね?
    嫌われる勇気ってやつ。
    でも私それ、全然興味なくてwww

    だから完全に乗り遅れているけども、勉強してみようと思いますた。

    皆さんもいかが?
    [投稿日] 2020-05-06 23:53:58[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    なんとか黄泉から戻ってきました。
    多分2日寝込んだので、明日からは大丈夫だと…
    思いたい。

    2月から、月に2日頭痛で寝込むというルーティンになってきてるので…2日寝込んだから、明日は大丈夫だろうと…思いたい…


    さて…コロナが収束に向かっていますが…
    ここで油断しちゃなりませんよ。

    でも、油断しちゃうんだろうなあ~
    絶対、油断しちゃうんだよな~

    ということで、高確率で第二波が来ます。
    多分、今回の感染者数よりも多いのが来ると思います。
    5月下旬かね。

    ので、心づもりをしておいたほうがよろしかろうと思います。
    今度こそロックダウンあるかもなあ…

    あ、私専門家じゃないのであれですが。
    最悪のことを考えてしまう質なので、当たらなかったらこれ幸いと思っていただければ。
    この前の、アメリカと中国戦争になるかもも。
    当たらなかったらこれ幸い。

    どうしてもね。
    最悪を想定しておかないと、安心できないんですわ。
    損な性格だなあとも思ったりもしますがね。

    今までの失敗を糧に、こんな性格になったんだと思われます。

    だって…
    もしも悪口言って、バレたらどうしよう。
    いたずらして、バレたらどうしよう。
    嫌がらせして、バレたらどうしよう。

    そう思うと、できないですもんね。

    バレて大変なことになったことがあるから、こそ。
    そう思うんです。

    いや、決して意図的にやったことじゃなくてもね。
    背中に汗かくようなことってありますもんね。

    それを軽々とやってのける方は、きっと頭のネジどっか一個吹っ飛んでってるんでしょうねw

    真似できないわ~wwww

    キモチワル

    だから最悪を想定して考えるようになっちゃったんだと思います。

    なので、当たらなかったら、のさまじょめって思っておいてくださいw
    そういう心づもりがあっても、悪くないと思うんだ。

    心のどっかに、そういやあのおばさんなんか言ってたなって。
    そう思っておいてくださればと思います。

    ということで…
    なにか、気分転換になるようなもの…

    今ね、書いてないわけじゃないんです。
    ただ、すぐお出しできるものじゃないものを、延々と書いておりまして…

    体調が悪かったりするせいで、ちっとも計画的に書けていなくてですね。

    翔ちゃんの体調も気になるところですし。

    どうなったんだろ。お熱。
    お仕事してるみたいだから、大丈夫なのかなあ?

    カラフルはもう少しお待ちくださいませね。

    AGLもワンパタになってきててすんません。
    あまり頭回ってないのに書くと、ああなっちゃうw
    すんませんw

    ノンリア新作もぉ…だから、手を付けてなくってまだ。
    構想の段階でとまってるううう。
    ううう…
    イメージだけはガンガンあるんだけどなあw

    まず、時代をね。どこにしようかと。
    時代劇だと、皆さんお好きじゃないだろうしw
    それに、時代考証入ってくると、やっぱ書くの時間かかるだろうし…

    だから現代かなあとも思うけども。
    どうだろう。
    現代…あの話合うのか?w

    わからないw

    うう~ん…

    もうね、そこで悩んじゃってて先進まないんですよw
    でも、こうやって悩んでるのもまた楽しい。

    どんな洋服着せようかな。
    こんな服を着せるなら、やっぱ時代はあの時代がいいかなあ。
    こういう言葉遣いで喋らせたいな。
    やっぱじゃあ、現代じゃないとだめかな。

    とかねw
    そういう妄想も楽しいものです。

    ちょっといま、脳の働きがあんまり良くない時期みたいなので、もうちょっと頭が回ってきたら、構想も進むはず。

    だからもうちょっとだけ、お待ちくださいませね♡

    あ、今、あにゃが遠雷の旧作を公開してくれてますね!!
    もう嬉しいわあ…
    これが…こうなるのね…
    ってもうね、じっくり読んじゃうw
    ベッドで横になってる時、ラブパレも熟読してしまったんですが、遠雷も熟読しそうw
    いやあんw時間足りないw

    それと、ホニちゃんがおもろい企画立ち上げてますね。
    その名も「Daybreak」
    あ~け~な~い夜は~ないよ~♪
    相手の先生は秘密♡←
    いやーん誰なんだろう♡←
    Legacyも再公開始めてくれて嬉しい!
    読むものいっぱいあって時間ないよおお!

    そして、きぃなぱいせんの新作ぅぅ。
    すげえ、あっという間に総合一位になったw
    やはり人気のシリーズだなあ。

    私は晴天の霹靂のリクエストしたから、あちらもだいすきなんですがね。
    でも海辺の別荘シリーズも愛している♡
    本当に読むものいっぱいあって時間足りないwwwwww

    すみばんびの快進撃も止まらんねえ…
    すげえ勢いだ。
    ノンリア本当に初めて?w
    某掲示板のとこ、リアル杉w
    たまにくじけてるとき、仔鹿ちゃんでテンション上げているようですw
    #アマビエーい


    ということで、寝るっw
    [投稿日] 2020-05-09 01:07:54[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    わくわくしましたか?
    なんか…どうしたのあれwww
    バンビズ劇場www
    紙芝居は、山劇場だったのにwww

    狂犬病の犬のひと、可愛かったです。

    ちなみに、狂犬病は人にも移ります。
    噛みつかれたりすると移ります。
    発症してしまうと、やたらと水が飲みたくなるそうです。
    わくわくの狂犬と一緒でやたら攻撃的になって暴れ回るそうです。
    そして発症してしまったら、100%死にます。
    しかし、発症前にワクチンを打てば大丈夫だそうです。

    日本では撲滅なのかな?ほとんど見られないけども、衛生状態のあまりよろしくない国ではまだまだある病気です。
    海外に行く際には、気をつけましょう。
    もしも海外で犬に噛まれたら、傷口をすぐ石鹸で洗って、病院に駆け込みましょう。

    エイズについては…
    私は、ちょうど大流行した頃思春期だったので、よく覚えています。
    世界的に有名なアーティストが次々に死にました。
    QUEENのフレディ、バレエダンサーのヌレエフ、芸術家のアンディ・ウォーホルなどなど…
    (なんかよくわからんけど、ああいう芸術方面ではゲイも芸の肥やしなのか、やたら同性愛が流行ってた(る?)模様です)

    コンドームを使わないセックスとか…あと輸血から感染した例もありましたね。
    今ではエイズは治らないけども、抑え込むことはできる病気ということで、輸血で感染してしまった川田龍平参議院議員とか有名ですよね。
    免疫が破壊されるウイルスで、これも厄介なことに潜伏期間が最大10年と長いものだったと記憶しています。
    だから感染しても、すぐわかんないんですって。
    で、感染が拡大したと。

    私が初めてエイズって病気を意識したのは…秋里和国の漫画でした。
    眠れる森の美男、TOMOIというシリーズだったんですがね。
    中学生の時に、コミック読んだのかな。
    だから連載してたのはもっと前なのかもだけど。

    うわあ…こんな世界あるのかと。
    友井という日本人の医師がアメリカに行って、アメリカでゲイに目覚め、あ。ネタバレになるかw

    だからね、漫画ばっかり読んでたら阿呆になるっていうのは、間違いでもあり正解だとも思う。

    そういう知らなかったことを教えてくれる漫画もあるんだもんね。
    そんで、まあ…なんつーか…そうじゃない漫画もあって。
    そんなのばっかり読んでたら、そらアホになるわなと。

    歴史を描いてる漫画もあるしね。
    サバイバルを描いている漫画で、いろいろとなんもないとこで生きていくためのの知識を得たりもしたなあと。
    残念ながら使ったことはないがw
    狂犬病の知識だって、確か漫画だぞ…
    何の漫画だったか…ギャラリーフェイク?ブラックジャック?なんだったかな?
    ギャラリーフェイクは、偽物の美術品を扱うお店の人の話だけども、まあほんとに美術の知識付きますよ。
    ブラックジャックは知ってる方も多いと思うけど、天才無免許医の話だよね。
    よく覚えてないけど、犬に噛まれた少年が出てきて、発症してしまってて助からないっていうシーンがあったのを覚えてます。

    ここは小説のサイトだから、小説読むの嫌いっていうひとはあまりいないだろうけども。
    もしもあまり習慣がないなってひとは、この自粛期間でチャレンジしてみてください。

    ちょっとずつでええんです。
    もしも読書の習慣がないのなら、漫画でもいいと思うんだ。
    恋愛ものばっかり、官能もの、BLばっかりじゃなくってさ。
    ちょっと考えちゃうような漫画にチャレンジしてみてはいかがかな?

    私がすげえなあと思った漫画は…

    ブラックジャック(お医者さん)
    ギャラリーフェイク(美術品)
    島耕作シリーズ(大企業)
    ゴルゴ13(殺し屋に絡めた世界情勢)

    歴史とかちょこっとかじれるのは…

    日出処の天子(聖徳太子と蘇我蝦夷・ちなBL)
    ベルサイユのばら(フランス革命・オスカルは居ない)
    天上の虹(持統天皇などなど)
    BASARA(直接歴史的なことはでてこないけど、熊襲とか東北の4柵や大仏建立のとこは少し史実絡めてある)
    大奥(よしながふみのほう。男女逆転だけど史実とうまく絡めてお話作ってある)
    火の鳥(人類の歴史と未来)
    ブッタ(手塚のほう・お釈迦様の話)
    テルマエ・ロマエ(ローマ帝国とお風呂)
    聖☆おにいさん(イエスとブッタ)

    獣医学部のことなら、動物のお医者さん
    歌舞伎のことなら、ぴんとこな
    弁護士のことなら、そこをなんとか

    いや、止まんねえな…w
    まだまだまだまだある…うわああんwww

    今、電子書籍も無料で全巻開放とかやってるから、どんどん読めちゃうよね。
    参考にしてみてください。

    あ、それぞれフィクションも入ってますから。
    興味を持ったら、ちゃんと自分で調べて覚えてくださいね!

    ではでは。
    [投稿日] 2020-05-09 23:31:28[投稿者] のさまじょB
    やーん、漫画の話なら乗らないわけにはいかない!

    ってことで、乱入♡



    そう、今の時代はそうでもないかもだけど、私が小学生とか中学生だった頃は、漫画はくだらないって認識の親も多くて。

    でもうちの親…って言うか、ばあちゃんかな…は割と寛容で、私が漫画を読むことを怒ることもなかったし、寧ろせっせと買ってくれて(笑)

    まあそれが良かったのか悪かったのか…、うちには少女漫画から少年漫画に至るまで、千冊近くの漫画が今でも実家にあります(笑)

    年代も様々で、私が産まれる前のとかもあって、ちょっとした漫画喫茶でも開けそうな勢い(笑)


    のさちんが上げた漫画は、殆ど目を通してるし、持ってる。

    勿論、「Tomoi」も読んでます。
    「眠れる森の美男」もね(^_-)-☆

    私も衝撃を受けた作品の一つですな(^-^)


    んで、そう漫画が役に立つか立たないか…で言ったら、少なくとも私は役に立った方かな♪

    丁度高校の時かな…

    のさちんが上げた中にはなかったんだけど、赤石路代の「天よりも星よりも」が人気で…

    内容はもう大分忘れちゃったんだけど、転生っぽい話だったのか?

    義経や静御前のこと書いてて、そこまで歴史に興味のない私でもなんとなーくだけど頭に残ってて

    んで、ある時丁度義経についての問題がテストに出て、私その部分だけはしっかり花まるを頂きましたよ(笑)

    だから全く役に立たないってことは、私は思わないかな(^-^)

    あとは、これも古い作品にはなるんだけど、木原敏江の「摩利と新吾」

    「はいからさんが通る」にも通じる部分があるんだけど、明治から大正に変わる時代の変化?

    日本古来の文化と、西洋の文化が丁度混じり合った時代のことが描かれていて、なかなか面白いかな(^-^)

    因みに、今ほど激しくはないけど、BL作品ではあります。

    あと…

    私の作品作りに大いに役に立ったのは、和田慎二の「スケバン刑事」

    ドラマ化もされたから有名な作品ではあるんだけど、作中刑務所の場面があって、その場面に関しては「Cage」を書く上でとても参考になりました♪

    あとは…

    いかん、私も止まらなくなってしまう(;^_^A


    私は、どちらかと言えば活字だけってのが苦手な方なんだけど、それでもこうして小説を書けているっていうのは、やっぱり漫画から受けた刺激が大きかったんだと思う。

    普通に生活してたらとても経験出来ないこと、知らなかった情報や知識を得る術として、凄く役に立ったのかな(^-^)


    ただ最近はあんまり読めてないんだけどね(;^_^A


    でも、久しぶりに懐かしいタイトル見て、ちょっと読み返してみたくなっちゃった♪

    今度実家行ったら漁って来ようかしら(笑)



    ってことで、いつも楽しい(ばっかではないけど…)お話ありがと♡

    次回更新も楽しみにしてま〜す♪



    のさぼやファンのNamakoでした(笑)
    [投稿日] 2020-05-10 00:17:19[投稿者] なまこBW
    あら~やだ~♡
    のさぼやファンのなまこせんせーーーー!
    乱乳、ありがとおおおう!!!

    また随分懐かしいのが出てきたねw

    赤石路代はあの絵柄がだめで、実は読んでないw
    でも私も似たような経験があって、巴御前ってなんだかよくわかってなくってさ。
    巴がゆく!って漫画で興味を持って、やっと調べてわかったっていう経験がある。

    あと、はいからさんねえ…大和和紀は死ぬほど読んだ!!w
    私、はいからさんよりも、レディーミツコに先にであって。
    前もどっかで書いたけども、明治期にオーストリアにお嫁に行った方のお話。

    そこからニューヨーク小町に行ってから、やっとはいからさんを読んだw
    しょうがないんだ。小学生の頃なんて、漫画なんかホイホイ手に入らないんだからw

    はいからさんは、映画化される時に読んだよ!
    やっぱ、私もあれから大正期に興味持ったのかもなあ。

    それからスケバン刑事さあ…まじ懐かしいw
    私が小学生の時に、一斉を風靡したわ。
    そして真似してたわwヨーヨーw

    でも私は世代的には、ピグマリオなのかなあ。
    和田先生が亡くなるまで連載してたから、結局どこまで読んだかよくわからないけどもw

    スケバン刑事は連載終わってた気がする。
    あんな終わり方だったなんて、漫画を初めて読んだのはだいぶあとだったから、衝撃的だったよw

    木原先生すきだけど、まりしんは読んだことがない。
    そうか…BLだったのか。今度読むwwwwww

    やっぱだめだ、止まらんw

    役に立つっていうのは、他にもあって…
    なんだろ、漫画ってセリフだからさ。
    コンパクトに言いたいことまとめてある文章なんだよね。
    絵柄で表現もできるけど、セリフも必ずあるじゃん?
    だから、言葉がさ。
    ずーんって響くものがある。

    一番響いたのは、コミック版の風の谷のナウシカかなあ。
    いろいろと響いたわ。

    あと、少年漫画って、それぞれ決め台詞じゃないけども、有名な言葉って色々あって。
    スラムダンクだと、みっちーの「安西先生、バスケがしたいです」みたいなやつ。

    ああいう印象に残るセリフとシーンを作るっていうのは、やっぱ漫画で覚えたのかもしれない。

    あ、漫画のお陰で、書けないけど読める漢字いっぱいあるしw
    ふりがな振ってくれてるから読めるんだよね。
    で、自然に読めるようになっていくっていう。

    だから、まーったく無駄ってことはなくって。
    だけど読むもの間違えたら、確実にアホにはなる。

    あ~そうそう。
    小説とかもそうだよ。一緒なんだよ。
    やっぱ、恋愛小説ばっかり読んでる人って、私ちょっとお話が合わないのね。

    そんなに恋愛を読みたいとは思わないんだよなあ。
    そらキュンキュンってするのは好きなんだけども。
    やっぱ、知らない何かを知れるもののほうが読みたい。

    ハルキストとかもね。
    なんだろ…お話あまり合わないかなあ…
    一回すっごいバカにされたことあるから、ハルキストって聞くとちょっと身構えるわwww

    えーやん司馬遼太郎や池波正太郎が好きだってさ。
    時代小説のなにがいけないんじゃボケw

    自分の好みのものばっかり読んでたら、やっぱ偏って行っちゃうからさ。
    今はネットってものがあるんだから、ネットでいろいろ調べてみてもいいし。
    身近にいる人に、好きな本とか聞いてみるのも…まあ人によるけどもね?wいいと思う。

    前も書いたけど、竜馬がゆくを教えてもらったのは、会社の先輩だったから。
    そっからズブズブ司馬遼太郎沼に落ち込んでいったのだからw

    あと、図書館の司書さんとかもいいかも。
    本気のひとって、まじで語ってくれるし。
    迷惑そうにする人には聞けないけどねw

    わかんないことはさ。
    最初は、人に聞いてもいいんだよ。
    自分でそりゃ、調べられることは調べたほうがいいけどもね。

    全然かっこ悪くない。
    それをね、かっこ悪いって笑うやつが居たら、そいつは確実に頭の引出と懐が狭いから、別に聞かなくっていい。

    人はだれでも最初は、知らないんだもん。
    徐々に知っていくし、勉強していくし、わかっていくもんなんだもん。

    今じゃ、作家名と表紙で、だいたい好みかどうかわかるくらいになってるけどさ。
    人に薦められて、あんま好みじゃないけどなあって思っても読んでみたら、ドハマリってこともあるんでね。

    東野圭吾とかそうだったな。
    最初あんまり…一番最初に読んだのが、レイクサイドだったからかもしれんがw暗すぎるwww

    私が、この気象系BL小説を書き始めたのは、30代の最後半です。

    それまでちょこちょこと書くことはあっても、こんなに毎日書いたことは有りませんでした。

    だから、何歳から始めたっていいのです。
    勉強だって、読書だって。

    レッツはじめよう!
    [投稿日] 2020-05-11 01:28:12[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    今日はよく晴れて、28度の夏日でした。
    あちいあちい。
    しかしこれから気温下がって、朝方には12度になるそう。
    ちぬ…まじでちぬ。

    うちの地元は、この季節は一日のうちで極端な気温差があって、まじで体が保たん。
    毎年このくらいの時期は、二週間くらい寝込む。
    だから、用心せねばとは思っているけども…
    偏頭痛の発作がでちゃうとどうにもならんからなあ…

    はやくにんげんになりたい。

    ということで、最近あんまり良く眠れなくて。
    気温差のせいですかね。
    昼間起きていても、やっと夜になるとエンジン掛かってくる感じです。

    作品は、すぐにお出しできないものを相変わらず書いていまして…も、申し訳ないです。
    ちょっと予定がどんどん遅くなっています。

    なのでまだノンリア新作にも取りかかれていないっていう。
    うーん…ううううん…

    時間がないw

    新コロ関連の調べごととか。
    県の会見とか、見てるうちに夜になってる。

    で、友達から連絡きて…
    盛り上がって、気がついたら深夜www

    ぬおおおんw

    そっから書いてるので、大量生産もできず。

    でもいいペースなのかな。
    毎日いっぱいじゃないけど、書いているし。

    コンスタントには毎日進んでいるので…
    これであとは、もうちょっと一日の時間が長かったら…

    ってなんか贅沢な生活してるなあ、わて。

    体調は安定してきているし、寝込む日もだいたいわかってきたので、働きたいなって思っていたんですが…
    このコロナ禍のせいで、仕事が…

    ないねーないw
    もうどうすんだw

    リーマンショック以上の不況がこれからやってくる。

    私の生活はコロナ以前とは全然変わっておりませんが、一体この先どうなるのか…本当に見通しが立たない。

    今年は6月くらいから運気が上がって、うまくいくかもって占いに書いてあって、漠然と信じていたんだけどなあw
    どうなるんだろうなあ。まじで。

    経済の専門家でもわからないことだし、感染症の専門家もまだわからないことで…

    中国でコロナワクチンの動物実験始めるってニュースあったけど、あれ、専門家の方が「なにかの間違いだと思う。今の時期には無理だ。もしもこれが本当なら、中国はワクチンをもともと持っているということで、ウイルス兵器を作ろうとしていたことになる」っておっしゃっていて…

    あ、私は陰謀説は信じてないっすw
    だから、まだまだワクチン開発には時間が掛かるって言いたいだけです。

    まだまだワクチンができるのは先。
    最大二年ぐらいかかるっていう話だし。
    治療薬もまだないし。

    アビガン(インフルエンザなどの治療薬)やレムデシビル(エボラ出血熱などの抗ウイルス薬)は他の病気の治療薬でございます。
    他にもリウマチの治療に使う薬が、実験的に使われていますが、どれも「誰にでも効く」という結果は出ていません。
    効く人と効かない人がいるのはなぜかということが、まだわかっていないんですねえ…

    だから、まだまだこの状態続くんですよ~

    今、収束気味に見えてますが、日本の大多数の地域で、感染者0っていう日が続かないと収束っていえないんじゃないかなあ。

    それがどのくらい続けば?っていうのが今議論されてます。
    西村大臣がやいのやいの言われているのは、このことです。
    はっきり決めろボケ。
    で言及したらしたで、そんな短いのありえないボケ。
    とか言われてるわけですねw

    東京とか大阪、愛知、福岡なんかの人口の多い地域で、完全に0っていうのは難しいでしょうから。
    人口の少ない県は、やっぱ0にしとかんといかんでしょう。

    あっ
    私なんの専門家でもないから、無責任にこんなこと思ってるだけですからw
    なんの資料とかにも依ってないですし、誰かの言っていたことをそのまま言ってるわけでもないです。

    単純に私自身がそう思ったってだけです。

    大都市や、政令指定都市はしょうがない。
    でもその他の地方都市は、0にしとこーや。な?w

    岩手なんかまだ0だ!
    天然のソーシャルディスタンス最強だぜ!www

    そう。
    結局の所ね。
    お医者さんが言ってたんだけども。

    人に会わないことが最大の防御だと。

    無症状の人がいるから、誰が感染しているかなんてわからない。

    だから、人に会わないのが一番いいんですよ。

    寂しいって思うし、友達と遊びたいって思うよ。
    でもさ。
    自分が感染したせいで、自分の大事な誰かに移して。

    もしもその人が死んでしまったら…

    私はそう想像すると怖いよ。

    若い人は重症化しない。
    日本ではまだ30代以下の死亡例はない。
    ないけども、海外ではあるんだよ。
    だから、そのうち日本でも出ると思う。

    もしもあなたが若年死亡の第一号になったら?

    もうほんと恐ろしいよ。

    だからまだ、自粛続けようね!
    [投稿日] 2020-05-11 23:01:01[投稿者] のさまじょB
  • のさぼやーじゅ【10】 (10)
    この世には二種類の人間がいる
    努力する人と
    人の努力にたよる人

    エラ・ウィーラー・ウィルコックス
    [投稿日] 2020-04-20 20:09:16[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    今日、お昼ごはんの時にワイドショー見てましたが…
    「マスク二枚いらない」ってアホ目のコメンテーターに言わせようとしてて。
    誘導尋問みたいな感じで嫌でした。

    そうじゃなくてさ。
    どうして政府はマスク二枚を配布しようとしたのか、ってとこをもっと言えばいいと思うんだよね。
    言ってる人もいるけど、ガヤにかき消されるんだよね。

    だから…医療用サージカルマスクの生産を増やしたいから、一般用を減らす目的だと。
    ほんと宣伝下手…星野源に怒られてしまえ。

    ということで…
    なんだか今日は頭もぐちゃぐちゃ。
    心もぐちゃぐちゃ。

    こういう日はある。
    普通の日々でもあります。

    でも、昨日も日記に書きましたが、こういう世の中が緊急事態のときって、イライラしやすいんですよね。

    それが普通の人間の反応だという研究があるので、自分だけじゃないのだとホッとするかと思って昨日はあんな日記を書いてみました。

    東日本大震災のときも、こういう雰囲気がありました。
    東北のみなさんが苦しんでいる時に、楽しくしちゃいけない。自粛自粛。っていうムード。

    あのときは、テレビも派手なCMなんか全部自粛だったし、テレビ番組も地味な物が多かったです。
    だから、鬱憤が溜まってふぎゃーって暴れだす人がいましたよね。

    ああ…昭和天皇崩御のときのほうが、自粛は凄まじかったけれどもw

    アレともソレとも、今は事態が違います。

    今後、10年くらい。
    これが続くかもしれないから。

    だから、ホント覚悟しましょう。
    長い戦いになるんだって。
    今生きてる誰もが経験をしたことがない、長いウイルスとの戦いになるんだって。
    緊急事態宣言が終わったら、終わりじゃないんです。

    これの前の世界的大流行って、スペインかぜってやつなんです。
    日本の年号で言うと、大正7年とかそのくらいです。

    どんなものだったかというと…ウィキ先生からお借りしてきますね。

    1918年1月から1920年12月までに世界中で5億人が感染したとされ、これは当時の世界人口の4分の1程度に相当する。その中には太平洋の孤島や北極圏の人々も含まれた。死者数は1,700万人から5000万人との推計が多く、1億人に達した可能性も指摘されるなど人類史上最悪の感染症の1つである。アメリカ合衆国ではパンデミックの最初の年に平均寿命が約12歳低下した。(Wikipediaより抜粋)

    これが現在の新型コロナの前に、世界的にやばいことになったスペインかぜです。
    これがなぜ終息したかというと…生き残った人たちはほとんど罹って、免疫ができたからなんです。

    でもそのために、何千万という人が死にました。

    今、政府や世界各国がやっていることは、この何千万人という死者を出さないように、薬やワクチンができて、世界中に行き渡るまでなんとか抑え込もうとしているんです。

    死ぬ人を減らし、でも経済が回っていないと国が滅びるから、なるべく経済活動をしながら、薬やワクチンができるのを待っているんです。

    だから時間が掛かるんです。

    スペインかぜのときは、こんなことしてないですからね。
    だからどの国も経験したことのない時代が、今から来るんです。

    どこの国も戦争していないのに、戦時のような感じになると思います。
    でも…戦争ならね。経済回るんだけどね。
    回るどころか、大盛りあがりになるんだけどね。

    もう、そう思っておきましょう。
    すぐ終わらないんです。
    長くて10年掛かるって、言ってる人もいるんだから。
    そう思っておきましょうよ。ね?

    それが短くなったら、ラッキー!って。
    みんなで踊りましょうw

    で、真逆のことも今から書いてみます。

    私寝る前にネットを徘徊するんですが、ある掲示板で、「自称医者」の方が言っていたことが気になりました。

    もしかしてワクチンできないかもって。

    これはあくまで、掲示板に書いてあったことで、まだ研究も進んでいませんし、はっきりしたことがわかっていないので、話半分で読んでください。

    新型コロナの型がインフルエンザみたいに、何種類もあったら、一個のワクチンだけで済むはずがなく。
    だから、これだ!という決定版のワクチンはできないんじゃないかって。

    ああ…言われてみれば…
    インフルエンザだって予防接種打ってても、違う型のに感染しちゃいますもんね。

    ワクチンさえできればって思ってたけど…そういう可能性だってあるんだなあって思いました。

    今でも、よくわかってはいませんが、「ヨーロッパのは毒性が強い」とかなんとか言われてますもんね。


    ということで、なんだかまとまりのない内容になりましたが。
    みんなで長期戦の覚悟決めようや!って話です。
    がんばりましょう。
    [投稿日] 2020-04-20 22:41:16[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。
    深夜にこんばんは。

    なぜか、朝が夕方でした。
    どうしたんだろう。
    私の一日は消えました。

    ということでね~

    今日は何を書こうかね。

    あ。そうそう。
    小説は今、AGLしか更新してませんが。
    実は書いています。
    書いていますが、お出しできるのはもっともっと先だろうと思っています。
    で、今は、すぐ出せないものの執筆が溜まっていますので、しばらく出せないんじゃないかと思っています。

    体調悪くて寝込んでたりして、じぇんじぇん書けない日があったりして、なんか思ったとおりに進んでいません。
    申し訳もない。

    カラフルとか本当は書きたいんですがね…
    もうちょっと。時間置きますね。
    相葉ちゃんのこともありますし…

    その間、チャット風だけで申し訳有りませんが。
    一日1回は絶対に更新しようと思っていますので、どうぞお楽しみくださいませ。

    最近、コロナのことばっか書いてますが。
    しばらく許してねw

    テレビ見てると滑稽だなあと思うことがあって。

    テレビでインタビュー受けてるのに「コロナ怖いです」って言ってるのとか。

    じゃあ家にいろよってw

    まあああいうインタビューの人は、Twitterなんか見てると劇団の人が多いみたいだけどさ。

    わけわからないで外出てる、じいさんばあさんはもうしょうがないなって思うんだけど。

    知ってて外出してる人は、本当に怖さがわかってないのか天涯孤独なんだろうかね。

    私、外出れないのは、家族に移したくないからなんだけどなあ。
    うつすのが怖いから出れない。

    でも外で遊んでるみなさんは、家族連れだったりしてさ。

    なんかそれで怖いとか言ってんの。
    滑稽だなあって。

    本当は、自分だけ大丈夫って思ってんでしょ?

    だから外出てんでしょ?

    すごい。
    どこからそんな自信湧いてくるんだ。
    ちょっと分けてくれw

    無知なんだろうなあ…

    無知が国を滅ぼすって言うけどさ。
    ほんと無知ほど怖いモンはないんだなと思う。

    こんな非常事態じゃなければ、滑稽なんだけどね。
    本当にああいう人達に、滅ぼされるんだろうなあ。

    ここを読んでくれてる方に、そんな人いないんだろうけどさ。

    もしもお外できゃっきゃ遊んでる方がいたら…
    アホだな(真顔)って思われてるんですよ。
    気づいてくださいねっ


    ちゅーことで…
    なんかないか。
    楽しいことはw

    TwitterやInstagramでは、有名人さんたちがリレー企画とかやってたりね。
    youtubeだと、音楽家さんたちが、別々の場所で録音した音楽で一つの楽曲を演奏してたりね。

    嵐さんみたいに、円盤化してるのを流してくれたり。
    B'zさんは太っ腹に全部出してるし。

    舞台は…やってくれないのかな。
    舞台みたいなあ。
    だめ?w

    今見たら…結構上がってるけど…
    そうか。
    文ストが上がるって見たな。
    それ見たから、他の舞台も流せばいいのにって思ったのを思い出した。

    一番みたいの、劇団☆新感線なんですよねえ…
    やってくんないかなあ?wゲキ×シネ。
    ゲキシネ開放してくださいよおおおwww
    だめ?

    劇団☆新感線は…
    見る前に予習しておかないといけないのもある。
    去年みた偽義経だって、義経のお話知らなきゃやっぱおもんないし。
    アテルイとか、マクベスとか…
    事前に知っておいたほうがいいのもあるんだけどさ。
    でもそれを知らないとしても、十分面白いんだけどね。
    知ってたらなおなおなお、面白いんだよ!

    駄目なら、松竹さん…
    シネマ歌舞伎!
    流してくださいよおおw
    だめ?だめかな?w

    みたいなあ…上げてくれないかなあ…?

    私もう一回、大江戸りびんぐでっどがみたいっす!
    我が心の歌舞伎座もみたいっすーーーー!

    歌舞伎はね、何日か前からちょこちょこやってくれてるんですよねえ…
    あ、30分とかそんくらいのですから、歌舞伎見たことない方もちょっと見てみてくださいよ。
    少し演目のことを調べてからご覧になるといいと思います。

    って、贅沢なのかなあ…w

    こんなときだからってwww
    無理強いをするなんていけないわねっw

    でも、みたいなあ…
    ビレッジさんと松竹さん、なんとかお願いしますよおお…w

    って、マジ趣味全開だなw

    B'zさんがあんだけ太っ腹なことしてくれて、嵐さんも2タイトルも上げてくれてて。

    どんどん欲張りになっていくわ♡

    でもこんくらい夢みたっていいよねw
    いつか、シネマ歌舞伎やゲキ×シネが見られることを夢見て…

    おやすみなさいっ!

    今日は月イチの最中で、文章がシッチャカメッチャカでごめんなさい!
    [投稿日] 2020-04-22 03:17:27[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    安倍首相が、スペイン風邪を引き合いに出してお話されてましたね。

    スペイン風邪のように、一旦収束してもまた爆発的流行が起こる恐れがある。(スペイン風邪は3次流行まであった)
    しかし、こういう教訓にも学ばなければならないが、今回の新型コロナウイルスは未知のウイルスなので、確信を持って予見はできない。

    ということをお話されてました。

    この前…4/20の日記にスペイン風邪のことは書いております。
    おお。この前勉強したことが出てきたねっ
    ここだーって感じだ。

    って、こんなちょこっとしか話してないけどさ。
    こうやってちょっとずつ勉強してくと、安倍首相が言ってることもわかるようになってくるってね。
    そういうことだと思って、知ること勉強すること続けていきたいと思います。

    でもさ。
    小説書きたいw
    書きたいから、その知る勉強する時間との兼ね合いが…

    最近コロナ関連を調べることに夢中になってて、しかも具合悪いもんだからベッドで横になってばっかりいて。
    寝ててもスマホあれば知ることはできるが…
    小説はあいにく、PCで打ち込みじゃないと書けないのだ。

    書けてねえ…想定の1/10くらいしか…←

    いかんw

    書こう書こう書こうw
    濡れ場だって書いちゃおうっw

    今はA.G.Lをちょこまかちょこまかと。
    一日の出来で更新量は違います。
    ほんと一定に出来なくて申し訳ない。

    その場その場で書いてるものだから、鮮度はいいよw
    でもやっぱ物足りない方も多いよね。

    がんばろう…

    長期戦になることを見越してね。
    みなさんもお家にいることが増えると思うんで。
    なんか資格をとってみたり。
    そういうお時間を増やしてみてはいかがでしょうか?

    そんな時間ねーわ!って方もいると思いますが。
    家にいる時間を見直して、割り振り直してみるいい機会だと思うんですよ。

    ガチガチにスケジュールを、櫻井さんみたいに決めるんじゃなくね。
    今までなんとなく過ごしていた時間を見直して。

    大野さんみたいに、ボーッとする時間は確保しておいてくださいね。
    人間ってこういう時間ないとだめみたいです。

    相葉ちゃんみたいに、体を動かす時間も作ってくださいね。
    体は絶対動かさないと、原因不明の不調「自律神経失調症」になりますからね。

    もちろんニノみたいに、趣味に没頭する時間も取ってください。
    なにか自分一人で密やかに楽しめることは、絶対なきゃ、この自粛期間はやり過ごせないですよね。

    潤みたいに、友達とウエブ経由でオフ会も忘れずに!
    会えないんなら、ウエブ経由で会ってしまえばいい。
    いくらでも楽しい企画は考えられると思うよ!

    あらっ…
    そう考えると、家にいる時間って…
    結構忙しいじゃないですか!

    そうだな…今、友達とやってるのは…

    『どんだけすごい寝癖をアー写っぽく撮れるか選手権』

    偶然にも、今、ボブヘアで髪型がオソロになってしまった友達グループがあって。
    で、私がすごい寝癖のときがあって。
    面白かったから自撮り写真をSNOWでオシャレ()に撮ったのを出したら、みんなウケてくれて。
    じゃあ、明日から私もやるわ!つって始まりましたw

    あんまりすごい寝癖じゃないと面白くないから、すごい寝癖のときだけ、アー写っぽい写真が送られてきます。
    なかなか前衛的ですごいですよw

    あとは…

    ああ。そうそう。この前別の友達が教えてくれたんだけどさ。
    中丸がなんかやってたんだよね?

    何時何分から、○○の円盤を一緒に見ましょうってやつ。
    時間を決めて、全国のみんなで同時ON!
    一緒にたのしもうぜー!っていう楽しい企画!

    あれ私も以前、友達グループでやってたんですが。
    めっちゃ楽しい!
    みんなでチャットしながら見るんですよ。
    あとから遅れてきた人には、何分何秒のとこだよ!って教えて、途中参加もOK。
    みなさんも、お友達のグループでやってみたらいいと思います!

    今はねえ、友達はほとんどが、お子さんや旦那さんが家にいるから、なかなか開催できないんだけども。
    あれはすんごい楽しいから、ぜひぜひ。

    あとは何かなあ。
    アメリカでネトフリの加入件数がすごいことになってるってニュース見ましたが、在宅で皆さんこの際だからいっぱい見てやろうって思ってらっしゃるんでしょうねw

    今、テレビでネトフリとかyoutubeとか見れるやつ。
    うちのテレビ、2006年製やねん。
    って、古っ…古っ…w
    もうそんなになるのかw

    地デジに切り替わる時安くなったのを買ったもんで…
    だから、ついてないんだよね。いろんな機能がさ。

    前から欲しかった「すとりーみんぐめでぃあ」←今調べた
    売り切れになってたw入荷未定だって。えーんw

    ということで…みなさんもお家で快適に過ごせますように。
    [投稿日] 2020-04-22 17:34:02[投稿者] のさまじょB
    こんばんは!

    昨日。
    1:00頃寝ました。
    6:00、一回目が覚めました。
    トイレに行ってもうちょっとだけ寝ようと、横になりました。
    15:30、目が覚めました。

    私の昼間が消えました。
    一体どこにいったんだろう。
    おかしいなあ…?
    頭痛いよおお…

    今日は一ヶ月に一回のデータ収集をしました。
    エクセルに一ヶ月に一回、全作品のPVを集計しています。
    ページ…11,000ページまであとちょっとだわ。
    PV数を全作品で総計すると…なんかすごい数字になったw
    なんか読めないw

    37,372,000くらい。
    読めない。すごいねえ。
    いっぱい読んでもらったねえ。
    本当にありがたいねえ…

    皆様、ありがとうございますっ!!

    やっぱり、カラフルが絶好調超でして…
    相変わらず、1~5もすごい読んでいただけているようです。
    本当にいつもありがとうございます。

    あ、Mariaもねえ。
    もう完結してから随分経ちますが、読んでいただけているようで。
    すごく嬉しいです。
    本当にありがとうございます。
    後半はえっちもないしねえ。
    らぶらぶもしてないしねえ。
    可愛いお話でもないしねえ。
    それでも読んでくださる皆様には、本当に感謝しかございません。

    ノンリアは3月から、ファン限定にしたんですが。
    案の定、やっぱりPV数は落ちますね。
    でも、ファン登録頂いてる皆様にだけお楽しみ頂いているので、とっても愛でて頂いているようで、それはそれで嬉しいものです。

    このように、自粛を叫ばれている時期ですので…
    どうぞまた、私の作品に目を通してお楽しみくださいませ。
    でもノンリアは…死んじゃうのよねwww

    ごめんなさいねw死んじゃうの多くて…

    やっぱさあ…なんつーの。
    ある意味、死はゴールだから…って思っていて。
    だからお話のゴールが死ってことが多いんだと思っています。

    くらーいお話が多いのは、私が根暗だからです。
    またまたーーーwww
    …いやまあ…でも、そうだと思うな。
    根暗だけど、陽気なときもあるっていうか。
    なんかそんな感じ?w

    だから、あれですよ。
    前から言っていますが、小説ってほんとにその作家の人柄や性癖が出るんですよ…

    いくら気取ったりね、小難しく書こうとしても、本質ってものが出るんですよね。

    だからあんまり、気張らないで自分で書ける範囲のものを書くようにはしてます。
    時々、翼竜とかSHELTERみたいに、冒険したくなるときもあるのですがねw

    もしも自分の等身大よりも、難しいことを書こうと思ったら、短編にするかなあ…それだったらあまりボロが出ないと思うから…

    本当に等身大以上のことを書こうとするときは、やっぱすっごい調べないといけないと思うんです。
    時々書いていると、その現場に行きたいなあとか見学にいきたいなあって思うことはたくさんあります。

    やっぱねえ、本やネットで調べるだけじゃだめなんですよね。
    まず、自分が満足できないw

    実際にその場に行って、肌で感じないと。
    私は難しいかな…
    だって、本の上の知識だけで書いたものって、やっぱわかるんですよね。
    薄っぺらいなって思っちゃうんですよね。

    それでも敢えてチャレンジして書いたのが、翼をもがれた竜だったわけで…
    まあ、やくざさん知り合いなんていないですよw
    元なら知ってますが、もう連絡とってないし。

    やっぱり、やくざの稼業のとこはわかんないから有耶無耶になってるしwww
    だってさあ。そんな違法な方法での稼ぎ方って、ネットに載ってるわけないし、本で読むのはもう古い手法だったりしてさ。使えないんだもん!www

    もう、読んでてヤクザ要素うっすwってw
    今読むと思いますねえ…
    まあ、メインはヤクザの稼業じゃなくってね。
    智を取り巻く人間模様と愛だったんでね。
    そこは薄くってもいいっちゃあいいんですがね。

    あれはまじでチャレンジ精神で書いちゃいました。

    まあそういう風にチャレンジ精神を持って書くとね、やっぱそういう情報には敏感になるもので。
    今、読み返すと、ここ違うなとか古いなとか、わかってくるんですよね。

    だからチャレンジ=勉強ってことでね。
    たまにはそういう冒険をしてみるのもいいのかもしれません。
    ただ、やっぱりやるんなら慎重にやったほうがいいし、その時できる最大限の努力はして書いたほうがいい。

    あとから読み返すと、恥ずかしいから(真顔)

    ということで、今日はコロナ以外のことを久しぶりに書きました。
    いい加減脳が、コロナ疲れしてきてますが…

    1月から自粛してきてるから、なんかいろいろと麻痺してきてますがね。
    でも、私は、「うつらないうつさない」を頑張っていきたいと思います。

    目を閉じると楽に感じるので、そろそろ眠ろうかな…

    では、明日も良い一日を。
    おやすみなさい。
    [投稿日] 2020-04-24 01:27:00[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    今日は来週からGW休みに入るため、ちょっと早いんだけどいつもの薬をもらいにかかりつけ医に。

    前回行ったときは、コロナだいじょうぶっしょって言ってた先生が、しおしおと「コロナ気をつけてね~…」って言ってきました。
    (うちの県、すごい勢いで感染者が増えてます)

    だから怖いいうたろうが!www

    「先生、○○町でも、○○町でも、○○町でも、感染出てるんですよ。この病院囲まれてますからね。ほんとまじで、先生感染しないでくださいね。私、ここがないと困ります」
    って言っておきました。
    (先生は大学はこっちだけど県外出身)
    (本当はお薬手帳があるから大丈夫なんだけども)

    なんかさ~
    現場のお医者さんがのんきすぎるのも考えものだよね…
    いや、そういう先生も居ないとだめなのかもだけどさ。
    あんまりピリピリしてると患者さんも不安になるだろうし。
    町医者さんだからこその、のんきさなのかもだけど…

    何の前触れもなく、直接「発熱した」って来たら…
    先生どうすんだろう。

    とにかく!
    GW乗り切ろう!先生!

    そして、来週から二週休みという告知が出ていたので、いつものコーヒー豆屋さんへ買いだめしに行きました。
    豆の販売のみになっていて、店内はドアが開けっ放しの寒い状態。

    先週から、店主さんの旦那さんが店に立ってる。
    店主さんは女性で1歳くらいのお子さんの母だから…
    多分旦那さんにお店任せてるんだろうと思われ。

    いつもの明るくてきゃぴきゃぴした声が聞けないのはしょうがない。

    あんま喋ると飛沫感染が気になるから、言葉少なにコーヒー買ってきました。
    数少ない毎日の楽しみだから…コーヒー豆屋さんも続けてほしい…

    本当は帰りに、甘いものでも買いたかったけども…
    それも我慢。

    そう…
    Twitterでバズってた磯野貴理子の話しを思い出した。

    磯野貴理子は、石倉三郎が大好きで著書も読んでると。
    で、その中にあった言葉が今にピッタリの言葉だと番組で話してて。

    辛抱と我慢は違うんだって。

    人間は我が強いから我慢はしにくい。
    でも辛抱は、辛さを抱くと書く。
    だから辛さを抱きしめればいいのよ。
    我慢はできないけど、辛抱なら続く気がしない?

    っていうことを言っていて。

    甘いもの食べられないのは辛いけども。
    肉になる前に、辛いのを抱きしめよう…

    ぎゅっ…

    きゅっていうより、みちみちって感じかな…
    1月から勝手に自粛生活をしているせいか、それともピル治療が半年突破したからかわからないけども。
    4キロ太った。
    今は少し気をつけているので1キロ減った。←そんなの誤差

    みちみち…ムチムチ…
    魅惑のむちむちぼでぃ。
    あっかーんwww

    だからね、甘いもの食べられない辛いのは、抱きしめたほうがいい。

    …筋トレしよう…


    最近ずっとね。
    県とか市とかの、コロナ会見をみてるんだけども。
    毎日毎日会見あるからね。

    なんか…会見する側が、責められてるみたいな場面があるんだよね…

    すごい切なくなる。

    毎日会見出てくるとしおれてくる役人の方々は気の毒だなあと…

    ちょっと喋りがどもっちゃう役人さんは、どうやら交代させられた模様で出てこないし。
    うっかり失言しちゃった役人さんも、出てこなくなった。

    確かに、一市民のわたしが見てても、なにしてんだよ!って思うシーンはあるのよ。
    オタオタしちゃってさ。全然情報掴んでなかったりするし。

    だけどさ、もう手一杯なのわかるじゃん?
    すごい勢いで感染者が増えてるんだし。
    ぽんぽん飛び出してくる質問に、機敏に答えらんないことだってあるだろうよ。
    間違ったことしちゃうことだってあるだろうよ。

    なんかさ、Twitter見てても思うけど、どうしても国やお役人が悪いことにしたいひとが、一定数居て。
    それはこの緊急時にも変わらないんだなっていうことがわかってきて。

    確かに、ミスがあったらそれは糺す人が居なきゃいけない。
    不満があるのなら、声を上げないと改善されない。

    でもさあ…

    普段からただ悪者が欲しい人の尻馬に、みんな乗っかってないか?
    それ、ただの悪口になってないか?

    具体的に、安倍さんのマスクのどこが悪いか言ってほしい。
    具体的に、都道府県のやり方に不満があるなら、どう改善してほしいのかを言ってほしい。

    ただ悪口が言いたい人の尻馬に乗っかってしまうと、利用されるかもしれないんです。

    悪口をいう道具にされるかもしれないんですよ?
    こんな馬鹿な話しってありますかね?
    嫌じゃない?利用されて道具にされるの。
    私だったら嫌だわ。

    だから、安易に人の意見を理解せずに鵜呑みにしてしまうことのないよう。

    いっぱい溢れる情報を精査して、取り込んでくださいね。

    誰が本当のことを言っているのか、見極めてください。
    [投稿日] 2020-04-24 18:01:13[投稿者] のさまじょB
    こんばんは!

    今日も昼間が消えました!
    どこいっただ…?私の昼間…
    多分どっかにあるはずだ…探しに行こう…

    昨日、やっと1作品区切りがついて。
    やったー!!となっております。
    次…次に取り掛からねば…
    でも公開はまだまだ先よ♡
    うふふ…

    しばらくA.G.Lだけになるけども…
    もうちょい待っておくんなまし!

    ちょっとねえ…気合い入れて書かなきゃいけないのばかり宿題でして…
    気合が空回り♡
    ちょっと悩みながら書いているので、時間がかかるのです。

    ふはー!
    でもまた、次に取りかかれるぞ!
    頑張ろう!


    厚労省のサイトで、なんか新型コロナに関する詳細なデータだしてきてるんだよね…
    なんかねえ、すっごい分かりやすくなってんの。
    どうしたのかなあ。担当者が変わったのかな?

    同じようにね、私は自分の県のマスコミのツイッターもフォローしてるんですが、一社とっても有能なツイッタラーがいて。
    そうそう!そこ!そこが知りたいのよ!をピンポイントに教えてくれるアカウントがあります。

    各地元テレビ局のサイトも、つぶさにチェックするんですが、やっぱりここも一社だけ有能な方が記事書いてるニュースコーナーがあって。
    そこそこ!その情報が欲しかったのよ!っていう有能な記者さんがいます。

    やっぱ…中身のひとなんだな…と。
    どんなに有名なとこの発信でも、中身のひとの能力で質が変わってしまうんだなと思っています。

    厚労省のサイトも、4月の人事異動ででも担当変わったのかしら?
    すごいスッキリと見やすい表がアップされるようになりました。

    どないしたんや?w

    まあ…あれなんですよ。
    新型コロナ騒動にうちの県は乗り遅れていたので、情報のチェックも、私は大概ずさんだったんですが。
    4月くらいから、省庁のサイトまで確認するようになりましてね。

    やっぱ、県レベルと国レベルじゃ…中身の人の能力が違うぜっwww

    やっぱりねえ…田舎はITにとっても遅れを取っていますし。
    未だ、キーボードを人差し指で打つ役人も存在します。
    ハードも、XPとかまだ、ね…信じられないけども稼働してるとこもあるんです。

    日本でテレワークが普及しないのは、こういうおじさんおばさんたちが、今、日本のあらゆるとこの重役級にいるってことが原因だと思ってます。

    すごく嫌な見方をすれば…

    バブル世代を全身で享受した世代は、氷河期世代のひとを低賃金でこき使って、技術も持ってるから使い捨てにして、全部自分の手柄にしてのし上がってきたんだなあって。

    そう思っちゃうよね。

    だから不況になって、就職氷河期世代の技術者をクビにして、技術を自分で…ってなったらできねーんだよw
    できねーからやらねーし、できる部下にもやらせねーの。
    自分の手柄にならないから。

    ってね。

    なんかそんなこと思っちゃうんだよね。

    もちろん、すべてのバブル世代、氷河期世代がそうだと思ってるわけじゃないんだよ?
    氷河期世代でも、すっごい成功してらっしゃる方いるしね。
    バブル世代のひとだって、みんながみんな頭がバブリーなわけじゃないしね。

    でも…若い頃からいろんな職場で働いてきたけども。
    団塊世代の人はさ、なんかもうしょうがねえなって思えたけど…バブル世代の人って、こっちが給料もらってないのを知ってるのか知らないのか、すごい失礼なことを言ってくる人が多かったんだよね。

    なんでそんなにお金ないの?(給料低いから!)
    なんでそんなに貧乏なの?(時給安いから!)
    男の人に養ってもらったら?(彼氏も貧乏!)
    女の子ならおごってもらえるでしょ?(アホかボケ!)

    20年くらい前にバブルな世代の男の人からこう言われたんだけどさ…なんかその時は、そういう風に言ってくる男の人が多かったからなんとも思わなかったけど。

    今考えたら異常なんだよね。
    私より年上で、バブルの恩恵を受けてる世代にこう言われるんだよね…

    だからひとくくりにしてバブル世代って言ってるけども、もしも世代の方居たらごめんなさいね。

    なんかでも、そういうことも根底にあるんじゃないかなって思うわけよ…

    IT担当大臣、台湾の閣僚と変えてほしい…

    台湾と日本は、違うよ。
    そりゃ違うよ。
    国の根幹がはっきりできない国で、中国から常に圧力がかかっている、国土の小さい国とは、そりゃ違うよ。

    だから閣僚は本当に能力のある人じゃないとなれないんだよね。国を運営する人たち真剣だよね。

    日本の大臣はさ。
    首相にどんだけこび売れたかで決まるからな。

    ブログアップできる、スマホ使える程度でIT担当大臣ってなんなのさ。
    うちの母ちゃんでもできるわ。

    ってね、日本は官僚が政治してるってほんとわかるね。
    こういうときね。

    地方もそれの縮小版。
    がんばれ、県庁市役所の中身の人たち…
    [投稿日] 2020-04-25 21:30:05[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    いよいよ、私の朝は夕方になった模様です。
    昼夜逆転キターーーー…
    どうやって戻そう…

    昨日の夜はなんだか機嫌が悪くて。
    今朝も一回起きたんだが、全然良く眠れてなくて。
    だからもう一回寝たんだが、やっぱり今日はあんまりコンディションよくないみたい。

    体が機嫌悪いっていうか…
    なんつーか。
    月イチのとき、必ずこうなる。

    なんか体が機嫌悪いんだよなあ…
    このどういったらいいかわからない状態。
    なんか体の中がもやもやしてる感じ。
    言い表すのが難しい。

    こういう日が何日かある場合もある。
    一日で終る場合もある。
    で、生活のリズムが狂っていくという悪循環を繰り返しております。

    人間の体内時計って25時間なんだって。
    それを朝日を浴びることでリセットしてんだって。
    で、毎日同じリズムで暮らすことができる。

    私、病気した時に自律神経もなんか丸ごとやられたみたくて。
    どんだけ朝日を浴びて、頑張って生活リズムを整えようとしても、無理なんだよね。

    あ、自律神経って言うより、睡眠リズム障害のせいなのかもだが。
    かかりつけ医が睡眠障害も専門なんだが、睡眠リズム障害の相談をしたらさ。

    「症状聞くと多分そうだと思うよ!でもさ、診断したら悩むっしょ?のささん!だからやめとこ?」

    って言われたwwwwwwwww
    なんなんwwwwwwww
    おまえwwwwww医者wwwwwww

    まあ…それでも今、なんとか生きてるから…
    あながち、かかりつけ医のいってることもまちがってないしな。
    悩んでハゲ…はしないかw

    まあでも、なんかもうそうなんだって諦めて受け入れてますがね…

    あ、あのね。
    かかりつけ医は決していい加減なんじゃなくって。
    なるべく、飲む薬を減らしたいっていう私の意向を汲んでくれての発言です。
    もうケミカルな薬は、体が限界が来てて、副作用ひどくて受け付けなくなってた時期があって。
    それを理解した上での発言でありますので。

    アホの子みたいになってるけど、そうじゃないからw

    一番私の体の状態がひどかった時を知っているから、そういう風に言ったのだと思います。

    ま、そうなの。
    だから何でも言えるかかりつけ医は作っておいたほうがいいよ。
    こんな時だからね。余計にね。

    ああ…今日ちょっと、考えさせられるニュース見た。

    そう…こんなときだからね?
    政府や市町村には頼ろうね。
    使えるものは何でも使おうね?

    ここを読んでいる方は、比較的年齢の高い方が多いと思うのね。
    そして、シングルマザーのかたもいっぱいいると思うの。

    生活保護とか、こんな時だから受けていいと思うんだ。
    恥だなんて思わないでね?

    国や都道府県や市町村の打ち出すもので、まかなえるひとはいいけども。
    そうじゃなかったら、思い切って生活保護を申請してもいいと思うの。

    なんかねえ…すごくニュースになっててさ…心が痛いよ。
    心中とかさ…自殺とかさ…
    そうじゃない。そうじゃないんだよ。

    こんなときだからこそ、生活保護を使ってお家を守るんだよ。

    恥ずかしいとか、言っているフェーズじゃないんですよ。
    コロナに関しては。
    家にいること、家族を守ることに手段を選んでいてはいけないと思います。

    こんな時に、国に頼らないでどうするんですか。
    なんのために、税金払ってるんですか。
    こんなときのためでしょう?
    だから、使えるものは何だって使ってやりましょうね。

    我慢しなくていい。

    情報がどばーっと溢れてきてるけどさ。
    自分にちゃんと合った支援とかもあると思うんだ。
    だからこまめに調べて。
    郵送で手続き済むのもいっぱいあるし。

    どうか
    諦めないで
    どうか
    生きてください

    ってね~…
    ここを読んでくださっている方の中には、そこまで追い詰められてる人はいないでしょうが…

    コロナ自粛で、DVが頻発してるってことですし、母子シェルターとかもあるんで。
    だからもしも、悩んでいる方がいたら…
    我慢しないで、自治体に相談してくださいね…

    声を出さないと、何が言いたいのか
    周りはわかりません

    心のなかで苦しんでいても、言わないと
    周りはわかりません

    卑怯なやつの性根は、一生治りません
    一生、汚いことをしていくんです
    一生、あなたを傷つけるんです

    だから逃げてもいいんです

    阿呆は治りません。
    馬鹿も治りません。

    卑怯者も治りません。

    だからそういうのは切り捨てていいんですよ。

    こんなときだからこそ。
    本当に大事な人。
    本当に自分を思ってくれる人。
    はっきりわかると思うんです。
    本性がでますからね。

    うわあって言うことを言ってる人もたくさんいます。

    こんなときを切り抜けましょう。

    生き残ろうぜ!
    生き残って、嵐さんのコンみんなで行こうねっ!
    [投稿日] 2020-04-27 00:35:18[投稿者] のさまじょB
    こんばんは!

    今日はちょっと昼間ありました…
    よかった…w

    ネトフリの引き落としがあるので、口座にお金入れておかなきゃと思って、今日は近所のATMまでお散歩しました。
    (今、長年無職の私の銀行口座は、カード使った分だけ入れておくものに成り果てております)

    いつもね。
    ショッピングセンターに買い物ついでに、中をウロウロしたりお茶飲んだりしてお散歩代わりにしてたんです。
    でもそれも先々月くらいからほとんどできてなくて。
    行ってもすぐお買い物したら帰ってきてたんで…

    やっと今月の月イチも終わったので、運動不足もここに極まれりな状態なのでATMに入金ついでにお散歩です。

    たんぽぽが…そろそろ終わるのね。
    綿帽子になっているたんぽぽもちらほら。
    お花ももう終わりかけなのか、ばさっとした様のが多い。

    つくしはもうとっくに終わってて、青い草に変貌してた。
    でも小さな赤やら青やらのお花がいっぱい咲いてたな。
    さやえんどうみたいなやつと…オオイヌノフグリかな。

    …オオイヌノフグリってすごい名前だなw
    大犬の金玉…どういうネーミングセンスなんだ…

    田んぼにはもうお水が入ってて。

    あっ…そうなんですよ。
    花粉ね、やっと収まってきました。
    だからお散歩行く気になったんですがねw
    花粉飛んでたらくしゃみ連発の酷いことになるから、暖かくなってもお散歩いけないんですよね…

    私の住んでいる地域は、田んぼにお水が入る頃にやっと収まるので、今はもうだいぶ良きです。

    今日はねえ、何台もでっかい耕運機で田んぼを、水を入れながら耕してるのを見ました。

    社会科の教科書で習いましたよね?
    田起こし、しろかき。

    田起こしは田んぼの中を耕すこと。
    しろかきは、水を入れて更に土を混ぜ混ぜすること。

    でも今日みたのは、水入れながら耕してたから、田起こしとしろかきの違いってなんぞやと思って、調べてみました。

    田起こしとは…
    乾田を耕すことで、稲の株などを土中に鋤き込み有機養分にできます。
    また土を柔らかくし肥料を混ぜ込み、稲の育成をしやすくもできる。
    深く耕すことで、雑草の種を地中深くに埋め込み、繁茂を防ぎます。

    しろかきとは…
    水を入れて地面と水をかき混ぜることで、田起こしのときに撒いた肥料を埋め込み、地面を平らにならして稲を植えやすくすること。

    だそうです。

    ほほう。
    小さい頃から、当然ある風景で。
    うちの祖先は農家だが、もう今は農家してないから、当然しらないよねえ。

    でも、いつもある風景。
    毎年当然のようにある風景です。

    世の中がどんなに自粛でも、この風景は止まってはいけないんだよね。
    この風景までなくなってしまったら、本当に国は滅びてしまう。

    こんな状況ですが、今年もこの風景を見られることに感謝だな…

    ということで、ここまで書いて。
    そして23時になりました。

    衝撃的なニュースです。

    まだわからない。
    微熱があるだけだから、わからないよ。

    今元気なんだしね。

    なんにもないことを祈る。


    こんなときに
    最低…
    最低だわ
    軽蔑しかできねーわ


    ちょっと、何を書いていいか
    わからなくなったので
    今日はここでごめんなさい


    本当に、翔ちゃんの無事を祈っています。
    なんにもないことを祈っています。

    祈るしかできないけど…

    みなさんも本当に、気をつけてください。
    お互いに気をつけましょう。






    [投稿日] 2020-04-28 00:12:25[投稿者] のさまじょB
    こんばんは。

    昨日は尻切れトンボすいません。

    軽蔑するのは、あんな時に嫌がらせする人が居たためです。
    私にではありません。
    でも、そいつのことは一生軽蔑します。

    自分だけが心地よく楽しく居たいのなら、個人サイト立ち上げてください。
    そのほうが楽しいし、好き勝手できると思いますよ。
    邪魔するやつも悪口言うやつも、自分ひとりで対処しなきゃいけないけどね。
    ランキングのでるエモの出るこのサイトじゃ、自分だけが楽しい世界は絶対に叶いませんから。

    と、いうことでね。

    今日も昼間がちょっとだけありました。
    でも昨日より短い昼間でしたがw
    でも昼間があるだけマシってもんで。

    最近、ずっとですね。
    文章作成の特訓をしております。

    今日も文章作成の特訓しておりました。
    どんなことをしているかというと、県の会見を耳で聞いて文章に起こすということをしています。

    これがまあ…大変でね。

    口語って本当に文章にするのは難しい。
    あとから読んで、ニュアンスが伝わらない場合が多い。

    …だからね、こういう文字メインのサイトだと、意思の疎通が難しいんだけどね。
    意図したことと違う風に捉えて、勝手に妄想ふくらませる人のなんと多いことか。
    文章力の差も、読解力の差もあるのかもしれませんがね。

    本当にこの「ニュアンス」というやつは厄介なもので…
    本当に口語を文章にするの難しいです。

    発言をそのまま書き取ると、あとで何を言ってるのか!?ってなる場合があります。
    その場合は、思い出してこういうニュアンスだったなって、言葉を足してみてます。
    どうしてもうまく行かないときは()をつけて、補足するようにしてます。

    なんでこんなことをやっているかというと。
    修行という目的もありますが。
    身内に会見見れない人がいるから、それをぽんって送ってあげてるんですよ。

    だからね、自分だけが理解してちゃだめなんです。
    誰かに見てもらうための文章を書かなきゃいけないんです。

    誰が読んでも、ニュアンスが正確に伝わるように、あとで修正しないといけないんです。

    おお…
    これって、小説でも同じじゃん?

    誰が読んでもわかるように心がけ。
    誰かに読んでもらうための文章を書く。

    だから良い訓練になってますよお…

    やっぱり難しいねえ。文章を書くことって。
    一生勉強なんだろうなあ。

    人に何かを伝えるってことは、すごく難しいね。
    そして文章は、すべてのものが善意ではなく。
    悪意を含んでたり、誰かを貶めようとする意図が隠れていたりすることのあるもの。
    そして、本当は誰にも見せたくない自分の本性が見えるもの。

    だから、本当に難しい。

    どこまで本音を書くのか。
    どこまで自分をきれいに飾るのか。

    まあ…自分を素敵に見せたいって気持ちはわからんでもないですよ。

    現実の自分があまりにもしょぼいから、お金持ちだったり身分の違う恋物語を書いて妄想しちゃうんでしょうしね。
    自分が愚かだから、わざと難しい言葉使って賢く見せようとしたりね。
    幸せじゃないから、しあわせなことしかない、苦しいことのない世界ばっかり書いてみたりね。
    人間でいることが辛いから、人間以外のものの世界を書いてみたりね。

    わかるんですけどね。
    その気持ちはよーくわかる。
    せめてお話の中だけでもってね。

    大体主役に、作者は自分を投影しますからね。
    主役じゃなくても、主要人物にね。
    だから自分の代わりに、自分の理想を任せちゃいがちなんですよね。

    これはあくまで、私個人のことなんですが。

    それをやってしまうと、オナニーになりがちだなと。
    自分だけが気持ちいい、内向きの話になりそうだなと。
    私の場合は、そうなりそうで怖いんですよね。
    だから、なるべく自分の理想とする世界は書かないようにしてる。

    つか、恥ずかしくて書けないwww
    私の理想とする世界なんて、文字にしたらなんか…こう…
    なんか恥ずかしいですので、書きません!www

    それにオナニーになるの嫌だからね。

    人それぞれの人間力もあるだろうし、文章力とかもあると思うし。
    ラノベってそういう傾向がよりすごい世界だけども、そこで大成してらっしゃるかたもたくさんいますからね。

    要は、向き不向きがあって。
    私はオナニーになりそうだから、向いてないと思うw

    恥ずかしいって思うこともカッコつけてるんですけどね…
    でも、そのくらいはカッコつけさせてw


    ということでね…
    いろいろとまだ心配だし、予断を許さない状況なんじゃないかなとは思うけども…

    とにかく祈っているしかできない。

    翔ちゃん、どうか無事で。

    そして、ここを見てくださっている皆様も。
    どうか感染しないよう。
    祈っております。

    お互いに無事で乗り切りましょう。
    [投稿日] 2020-04-28 23:41:58[投稿者] のさまじょB
    こんにちは。

    今日は昼間が半分ほどありました。
    嬉しいですw
    ちょっと戻ってきたかな?
    がんばろう。

    今日は昼間があったので、散歩に行ってきました。
    でも風がゴウゴウしてて、ちょと辛かった。
    近くにでっかい体育館があるんですが、そこはもちろん閉館。
    だけどその周りは広々と駐車場とかあるんですよね。

    で、体育館の近くに川あるんでそこ目指して今日は歩いていたんですが…
    結構いるの。
    お散歩してる人…

    ご近所と言っても、私は地元で働いてないし、18歳から10年以上離れてたんで、その間に家がにょきにょき建ってて、シラン人ばっかりです。
    だからご挨拶もなあ…って思ってたら、すれ違う時すごい距離とるのね。
    まさに、「密です!」避けw

    私はマスクしてたけど、あっちしてねーんだもんw
    そりゃ、離れてくれて助かったわw

    あと、体育館の駐車場でね。ほのぼの風景。
    お子さんの自転車練習してるご家族が居た。
    まあ、駐車場ならね。
    施設休みだから迷惑にならないもんね。

    でも子供、めっさ泣いてたw

    ほのぼーのと、ストレッチとかもしながら歩いてきたんですが…

    帰ってきて、県のコロナ会見みてたんですが。
    なんか腹たってきた。

    毎日主要な会見は見てるんだけどさ。
    リアで見れなかったら動画で見てるけどさ。

    なんで行政がすでに答えてること、何度も質問すんだろ。
    それがマスコミのやり方なんかな?
    行政に追い込み掛けたいのかな?

    何度も何度も答えていることを、毎日毎日質問されておんなじこと答えてんの。

    可哀想になってきた。

    民間の協力なくして、この時期って乗り切れないと思うんだが、その肝心の民間が情報開示しないからこんなことになってんのにさ。

    行政つついたって、情報出てこんわよ。
    つつくとこ間違ってる。

    どっこの自治体でもさ…
    いろいろあるみたいだけどさ…
    こういうときって、県民性っていうのが出るのかなあ。

    でもマスコミの人って県外の人も多いと思うんだよね。
    支局に転勤とかで来てるひともいるだろうし。

    無能が集まるようになってんのかな?
    地方のマスコミって。

    あ、もともとアレなのか…
    そうだった忘れてたわ…w
    私が馬鹿だったわ。

    だから、行政は情報を出してこないんだった。
    いっけね。忘れてた♡

    まーーーーーもーーーーーー
    いらっとするんですよ。

    そこをまだ話さなきゃならないのか?
    もっと他に質問することはないのか?
    一貫した姿勢が行政にはあるのに、そこを何度も何度も質問することで、余計に情報が出なくなっていることがわからんのか…

    私の知りたいことがでてこねーーーーーwwww

    そこじゃねえんだよ。
    そこじゃ。

    今までのことも大事だけど、これからの対策について聞けや。
    昨日県ででかい動きあったのに、それについて聞いた記者1人だけ。

    バカジャネーノ
    ムノームノーは治らない

    行政頑張ってくれ…
    確かに、行政におや?と思うことはあるんだよ?
    あるけど、こんな事態初めて対処するんだから、見守れねーのかよって思うわ…

    外野がヤイヤイ言って、邪魔してるようにしか見えない。
    ヤイヤイ言うから、余計に天の岩戸に閉じこもってる感じがする…

    いいかげんにしろーーーーー!

    行政がなんも情報出さなくなったら、私達終わり何だけど。
    うおおおおおお…

    はい、すいませんw
    すごい腹たったもので。
    我慢できなかった。

    阿呆とキチガイの相手は際限ないのよ。
    だって相手の欲望って、無限だからね。
    自分のいいように利用できると思ったら、永遠にそうできると思って来るからね。

    人間は自分しか居なくて、自分の感情だけを大事に生きてるんだよな…阿呆とかキチガイって。
    他の人間が自分と同じように生きてて、いろんな考え方があるってこと、理解できないんだよね。

    どんなに「他の人間もあなたと同じように生きて、感情があるんだよ?」って教えられても、わかったふりはできても、本当には理解できないんだよ。
    どうして自分のわがまま聞かないのか、理解できないの。
    だから敵認定して攻撃してくるの。

    マスコミってそういう感じじゃない?
    自己愛性人格障害の人みたいだよね。

    ということでね…いろいろあるけど、頑張ろう。

    今日はなんだかまだ腹が立ったままなので、ごめんなさいね。
    もっと本当は楽しいお話ができたらいいんだけども…

    無理だwなう!w

    心配なのと、不安なので。
    ちょっと情緒不安定なのかなって、自分でも思います。
    だからね、お散歩したりしてなるべく体動かして、眠れるようにって思ってるんだけど…

    実は今日もあまりよく眠れていない。

    今日こそは、ちゃんと寝れますように…

    みなさんが、コロナ感染から守られますように。
    防御できますように。


    [投稿日] 2020-04-29 23:23:14[投稿者] のさまじょB
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp