• テキストサイズ

《刀剣乱舞》この雨が止むまでは

第4章 し


 加州の采配で、俺はきみのお世話係になった。
 長谷部は"貴様許さぬぞ"と、ハンカチを噛み締めてキレていたな。

 「まるちゃん」
 「なんだ?」
 「て、つなご。はせべがいつもそうする」

 小さな紅葉みたいな手が俺に向かって、精一杯の背伸びで差し伸べられる。

 「そうか、じゃあ俺は」

 その手を超えてそっと抱き上げると、肩に乗せた。

 「どうだ、眺めがいいだろ?」
 「うん!」

 俺の頭にぎゅっと捕まって、でも力が弱いから痛みもなんともない。

 「まるちゃん!」
 「なぁきみ、やっぱりそのまるちゃんっていうの」
 「いや?」
 「なんて言うか俺らしくないだろ?」
 「でも、あかしが」
 「揶揄われたんだっけか」

 こくんと、揺れる。

 「主、俺に続いて積み木って言ってみてくれ」
 「つみき」
 「その調子。じゃあ、次はそうだな、…つらら」
 「つらら」
 「うまいじゃないか。最後に鶴と」
 「つる?」
 「ほら、言えるだろ?」
 「うん、でも。でも、みんなつるまるとか、つるさんってよぶ」
 「そうだな。だからきみも」
 「みんなといっしょ、いや」

 頭に少しの重み。
 君が俺の頭にくっついたのか。

 『だから、“国永"って呼ぶ!』

 …あぁ、そうか。
 そう言うことか。

 「きみには難しいかもしれないが呼び方じゃない、きみの声で呼ばれるのが特別なんだ」
 「じゃあ、まるちゃん」
 「だから、」
 「…わかった。つるさんってよぶ」

 頑なに悪いな。
 …だけど、巴も言っていた。
 初めが肝心と。

 きみに特別は与えない、嘘を重ねても。

 きみがいつか大きくなって、同じくらいの歳の頃になって、呼び方一つときみに今特別を与えてしまったとして、出来心で俺を“国永“と呼んだら…いつかのたらればに俺は今から怯えてる。

 可能性を切り捨てていく。

 先のためにできることが、例えごくわずかだとしても。

 「つるさん」
 「ん?」
 「えんれんでね、つるさんはいつもやさしいの」
 「…他の本丸の話か?」
 「そうだよ。えんれんのところ、おとなのひといっぱいで、おともだちいないの」

 ぎゅっと力が篭る。

 「ほかのひとも、かたなも、わたしのこといやな"め"でみてくる。めんどくさいってかおするの。でも、つるさんはねちがうんだよ」
/ 155ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp