• テキストサイズ

牧場物語生活へトリップ!?

第27章 農業生活二十五日目 後編


昼食が終わった頃、急にバークが訪ねて来た。街から帰って来たらしい。いきなり紙袋を渡され、その中身を見せられた。

「種?」

「そうだ。品種の良いものを少しずつ購入してきた。今の種より良い物だそうだ。」

価格を聞けば、今の種の1.5倍だった。つまり、中級の肥料を与えるくらいの性能が始めからあるということ。

「莉亜だったら、この種を買うかい?」

「いえ、買いません。」

「ど、どうして?」

どうしてって、簡単に言って必要ないからとしか言いようがない。

「ウチの種は、上級の肥料を与えた作物から種にしたものを使っています。」

中級が1.5倍なら、私の使っている種は2倍の価値があるもの。今更、中級なんて買う訳がない。そもそも、この村の店では高性能な種が売っていない。

「シード機を持っているのか。」

「はい。」

「そうか・・・自身で賄えるってことか。」

因みに、一つの作物から三つ分の種が作られる。それを、使っているからシード機があれば永久的に循環出来る。ウチの種を出荷してもいいけれど、高価だからそう簡単に買えるものではないと思う。中級でも、躊躇う人もいるだろう。

だからこそ、シード機は高価だったし、一番思い入れのある機材だ。可愛くて仕方ない。機械だけど。ゲームの中で、頑張った証みたいなものだ。

「全てを、中級の種を使うことは難しいと思います。金銭的にも。でも、必要最低限として買い求めるなら何とかなるんじゃないですか?」

「それは、契約分のみということかい?」

「そうですね。ただ、長い目で見れば、種より中級の肥料を使う方がいいと思います。畑も潤いますから。」

種なら、作物を収穫して終わりだ。でも、肥料を使えば畑のレベルも上がる。レベルの上がった畑に一般の種を蒔くと、少しだけど品質が上がる。

0.2%とか低い数値だったけれど、それが積み重なれば後が楽になっていく。まぁ、ゲームではそういうやり方しかなかったからそうしただけだ。

「そうか・・・肥料か。ありがとう。いい話しを聞かせて貰った。」

選択肢があるわけだから、各農家で選べばいいと思う。中級の種を作っていた時は、出荷もしていたことがある。でも、今は全て倉庫に保存している。余裕はあるけれど、あり過ぎる訳ではない。

ここの資産価値は、かなりのものだろうなぁ。


/ 459ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp