• テキストサイズ

イケメン戦国/お殿様!って言わないで

第23章 懸崖撒手(けんがいさっしゅ)/前編


私は…。


『もちろん秀吉さん達と出陣します!』

ひなはキッパリと言いきった。


『…信長さまは、そう仰るだろうと思っていました。

では、これを。』

秀吉が差し出したのは、立派な黒い甲冑と兜だった。


『えっ、これ着るの?物凄く重そうなんですけど…。』

『…先程の勢いは何処へ行かれたのですか?』


『信長さまは、身体ひとつで戦場へ行かれるおつもりだったのですね?なんと勇ましい!』

少しズレた三成の褒め言葉を受け、家康が溜め息をついていた。


わかったよ、と言いながら渋々 鎧に袖を通す。

(あれ、重たいけど思ってたよりは動きやすい。)


『それから、こちらも。信長さまの愛刀「宗三左文字(そうざさもんじ)」でございます。』

恭しく三成が差し上げる。

(もちろん本物の刀…だよね。)

こちらも、ずっしりと重い。

なるべく使う場面に出会いませんように…と祈りながら腰にさした。


そのまま家臣たちの待つ城前へ向かうと、政宗が告げる。

『馬は白石鹿毛(しろいしかげ)をご用意しております。お持ちの馬の中では一番 速いでしょう。』

政宗が指差す方向には、毛並みのいい立派な馬が繋がれていた。

『一時の時間も惜しい。信長さま、真夜中になる前にご出立を!』

そう言う秀吉に、うん、と頷くと、ひなは家臣たちに向き直る。

(確か戦の前は「鬨の声(ときのこえ)」っていう掛け声をかけるんだっけ。でも、なんて言えば…。)
/ 361ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp