• テキストサイズ

【鬼滅の刃】水魚之交

第14章 柱合裁判





柱合会議の為、お館様の屋敷に訪れた陽華は、庭に集まった柱達の様子に異変を感じた。

良く見ると、庭に何かが転がっている。

柱達の視線はそれに注がれていた。陽華は静かに柱達に近づくと、転がったそれを横から覗き見た。

しかし見た瞬間、驚きのあまり声を出してしまった。

「た、炭治郎!?」

そこには後ろ手に縛られ、意識なく横たわる、可愛い弟弟子の姿があった。

陽華は瞬時に状況を察し、奥の方にいた義勇に目を向ける。義勇は遠くの方から、陽華のことを、無表情で見ていた。

(…なに?どういう気持ちの顔、あれ。)

陽華は、遠くからでもわかる義勇の哀愁を帯びた無表情顔を見て、色々と考えてみた。

(何も言うな?もしくは、代わりに説明頼む?え?どれ?…て言うか、私任せなの?)

「やはり、お知り合いでしたか?」

陽華が頭の中で、いろいろ考察してる間に、しのぶが話しかけてきて、陽華はその場に固まった。

「あ…、弟弟子…です。」

「では、ご存じだったのですか?」

詰め寄るしのぶから、目線を逸らす。それはきっと、自分たちの一門が犯した、隊律違反についてのことだろうと、予想はできた。

「あぁ…たぶん、ご存じ…かな。」

自分でも受け答えがおかしくなっているのを感じていた。

陽華の様子を見て、しのぶはため息をついた。

「冨岡さんは、あの通りですし。陽華、ご説明、お願いします。」

「うーん。私が説明するより、本人の話を直接、聴いた方が…いいんじゃないかな。」

そう言うと、傍にいた隠が、炭治郎を起こすため、身体を揺さぶった。





炭治郎が目を覚ました後の会議は滅茶苦茶だった。

炭治郎の必死の説明は、頑固な柱達には届かず、実弥は勝手に禰豆子を持ち出してくるし、だいぶ陽華を慌てさせた。

でも最後はさすが、お舘様だった。言葉を巧みに操り、柱達を黙らせた。

恐らく実弥があんな行動に出るのも予測していたんじゃないか。

結果、禰豆子が実弥を襲わなかったことで、渋々ながらも柱達は、炭治郎達を受け入れざるを得なかった。

全てはお舘様の思惑通りに話しが進んだのではないか、陽華はそう思った。


/ 550ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp