第34章 アメリカ到着
力が強まるということは、より高くジャンプできること。
しかし、要所要所だけにとらえて使うようにとのことです。
というのも、硬気功とは軟気功よりも必要量が遥かに多い。
一撃だけでも結構な軟気功の量を濃密に圧縮しているらしい。
内在する気に関しては、意識を拡げれば拡げるほど支配下における気の量が大きくなる。
しかし全体量を増やす為には、鍛練と時間がかかる。
ケイトは10年以上続けているからか、外から取り込める気の量が多い。
外に存在する気を感じ取りながら、それを吸い込む。
それもまた鍛練が必要なようで、気功を感じ取る鍛練を積んだ時に併せて教えられました。
元々太極拳や少林寺で修業させてもらったこともあったので、ある程度は理解できてはいるのですが…
外へ働き掛けるもの、それが硬気功。
そればかりしていた為、やはり内気功は難しく感じました。
気を拳へ集中させるだけではダメ、
気の方向を外へ働き掛けるよう意識を働きかけながら、動きを加えながら押し出す気持ちで。
ベクトルを外へ向けながら動きに乗せるよう動かせる。
それだけで硬気功を外へ出すことができる。
後はそれに慣れるだけ。
でもずっとだと気功の消耗があまりに激しい。
その為、ケイトはインパクトの瞬間だけ、外へ向けて瞬間的に使うことを考え付いたのだそうです。
ちょうどいい気晴らしになると思い、私もまた参加しました。
ですが要所要所のみにするのは動きながらだと、体内の気の制御がおろそかになりがちです。
それから足りなくなって冷たくなっていった後
両目を瞑って外に存在する「気」を感じ取りつつ、外気功を利用して内へ取り込む。
そのやり方、呼吸法もまたケイトに教わったもので
白く光る浄化の空気を吸い込むイメージをしながら鼻で吸い
その気が体内を循環していき、黒くよどんだ気を口元へ追い込むように流し
最後は口でゆっくりと空になるまで吐き出す。
その呼吸と共に取り入れる技術はケイトが「吸気法」と命名しており
それと同時に、全身に意識を張り巡らせた状態を維持し、皮膚を通じて外にある「気」を感じつつ
皮膚を介して吸い取るイメージで行う。
それだけでも相当量の気を補給できるのだそう。
これらの技術もまた、気が足りなく感じた時ケイトが我流で編み出したそうです。