• テキストサイズ

いろはに鬼と ちりぬるを【鬼滅の刃】

第26章 鬼を狩るもの✔



 名前を失くした蛍は抜け殻のようだった。
 小さな反発は見せるも、大きな抵抗はしない。
 身を捩り引け腰になっても、童磨が囲えば逃げ道を失くした小鳥のように狼狽えるだけ。


「怖くないよ。言っただろう? 俺と蛍ちゃんは"そういう関係"だったんだって」

「…っ」

「憶えてないから戸惑っているだけなんだ。一度味わってみれば、なんてことはない」


 うなじを包む手が蛍を手繰り寄せる。
 顎を持ち上げ、柔らかな体温を再び味わおうと唇を寄せた。


「ほたるっ!!」


 熱が生まれ出ようとした空気を遮ったのは、幼い声だった。
 どん、と何かの衝撃で蛍の体が揺れる。
 振り返れば、背中に抱き付く小さな体。


「…テン、ジ」


 蛍の背中にしがみ付くようにして抱き付いたテンジが、その肩越しに童磨を睨んでいる。


「ほたる、だめ…っ」

「おやおや。今は俺と蛍ちゃんの時間だって言ったんだけどなあ?」

「っ…だめ…」

「全く、我儘な子だな…」


 ふるふると頸を横に振り、今にも泣きそうな顔を蛍へと埋める。
 頭をぽりぽりと掻きながら、童磨は興が削がれたように溜息をついた。

 テンジの血鬼術について理解はできたし、そもそも上弦である童磨には蚊の鳴くような存在だ。
 それでもテンジを始末しなかったのは、同じ鬼ということもあるが、蛍の記憶を自由に操れる点にあった。

 この小鬼はまだ利用価値がある。
 だから手元に置いたが、何かと蛍にべったりで離れようとしないのは聊(いささ)か煩(わずら)わしい。


「いいかい? 此処は君の世界だけど、君の主はこの俺だ。憶えてるよね?」

「…ぅ…」

「テンジは、子供だから…責めないであげて、下さい」

「蛍ちゃんまでそんなことを言うのかい? その子も鬼だと言っただろう。見た目は子供でも、中身はわからないものだよ」


 蛍よりも何十年、下手したら何百年も生きている小鬼かもしれないのだ。

/ 3591ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp