• テキストサイズ

いろはに鬼と ちりぬるを【鬼滅の刃】

第18章 蛹のはばたき✔


──────────

「うーん、心地良い風だ!」

「はー…生き返る…」

「任務中でもあるまいし、今はその頭巾を取っても俺は目を伏せているが」

「いえいえ、炎柱様の前でそんな粗相できないんで。お心遣いだけありがたく頂きます」

「そうか。後藤君は堅実なのだな、感心感心!」

「ども」


 そよそよと涼しい風が、杏寿郎の髪や後藤の覆面の裾を吹き遊ぶ。
 暑い日差しから逃れた影の中で、後藤はほっと安堵の息をついた。
 いくら隊服が一般人の衣より通気性に優れていても、暑いものは暑い。
 それでも覆面だけは外してはならないと、杏寿郎に頭を下げつつも頸を横に振った。


「それよかオレより重ね着してる蛍ちゃんの方が、脱げるもん脱いだ方がいいんじゃ」

「うん。竹笠くらいなら…」


 顎に結んでいた紐を解いて、頭を守っていた竹笠を脱ぐ。
 手足は陽に焼かれようとも再生するが、頭は致命傷だ。
 故に手放せない大事な防具だが、今は解放感の方が勝っていた。

 吹き込むように通る風が、幾重も重なり蛍の汗の滲んだ頬を冷やしていく。
 鬼の為、暑さや寒さに耐え得ることはできても、快適な訳ではない。
 ようやく手に入れた安息に、蛍もまた張っていた肩の力を抜いた。


「わ、」


 気を許した所為か。
 不意に座っていた座敷が、ゆたりと揺れる。
 傾いた肩はとんと杏寿郎の片手に支えられ、なんなく転倒を免れた。


「あ、ありがとう」

「うむ。波は激しくはないが、乗り慣れていなければ掴まっているといい」

「ううん。大丈夫」


 礼を言いつつ姿勢を正す。
 座布団の上に正座をしたまま、ほんの少しだけ尻を上げて蛍は眼下を見渡した。


「こういう船は初めてだから、少しどきどきして」


 広大な大堰川(おおいがわ)。
 鏡のように静かな水面を、滑るように進む一隻の屋形船。
 屋根は付いているものの、四方に柱だけ設置された開放型の船は観光用の為か、畳に座布団と贅沢な座敷の造りをしていた。

 船の先端に立つ船頭が長い竹竿一本で操る船は、ゆるやかな速度で進んでいく。

 清が涼める場所と称して案内したのは、嵐山渡月橋(あらしやまとげつきょう)上流一帯で行われている舟遊びだった。

/ 3347ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp