• テキストサイズ

いろはに鬼と ちりぬるを【鬼滅の刃】

第18章 蛹のはばたき✔



 涼し気なカンカン帽の配達人や、優美な姿で番傘を差す舞妓達。
 地元の空気を嗜む者もいれば、外から訪れた旅行客も多い。

 右を見ても左を見ても煕煕攘攘(ききじょうじょう)に賑わう人々。
 暑い真夏日と言っても、京の都は今日も栄えている。


「蛍ちゃん、大丈夫か?」

「う、ん」


 賑やかな人通りを歩く鬼殺隊一行。
 その最後尾をついて歩く蛍に、心配そうに後藤が振り返った。

 いくら体調が良いと言っても、やはり鬼である蛍にこの強い日差しは毒だ。
 その証拠に、夜とは違い一歩ずつ進む蛍の足取りは慎重そのもの。
 人混みに流されてしまうのではと、はらはらと見守る後藤の隣を、すいと炎の羽織が通り過ぎた。


「蛍」


 差し伸べられたのは、先を歩いていたはずの杏寿郎の手だった。
 竹笠の下からおずおずと見上げる蛍の狭い視界に、穏やかな表情の杏寿郎が入り込む。


「手を」

「でも…」

「今は任務ではないのだから無理はするな」

「…はい」


 任務ではないと言っても、ただの娯楽だとも思えない。
 しかし催促する杏寿郎の言動には、部屋を出る際に見た淡々とした空気は感じられない。
 大人しくその手を握れば、柔く握り返された。


「今は京の都の観光だ。師弟の敬称も要らない。ありのままの蛍として接してくれ」

「え…で、ですが」


 蛍が杏寿郎を師範として敬うのは、柱と継子であることを明確にする為だ。
 それは己の中だけでなく、周りに鬼殺隊関係者がいる時にこそ必要なこと。
 今現在、傍らには隠の後藤と藤屋敷の清がいる。
 二人の前で、継子の仮面を脱いでもいいものか。

 ちらりと二人を視界の隅に入れた一瞬の動作だけで、蛍の無言のその訴えを杏寿郎は読み取った。


「問題ない。加藤君は説明するまでもなく納得してくれるだろう。清少年も、理解力のある者だと見込んでいる」

「…っ」

「へ? あ、ハイっ」


 柔く握る掌と同じに、穏やかな表情で杏寿郎が二人に眼差しを向ける。
 後藤は心当たりのある節にそれ以上何も言えずに視線を逸らす。
 急に振られた清は訳もわからず、ただ憧れの炎柱に見込まれたことにシャンと背筋を伸ばした。

/ 3338ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp