作者プロフィール
日記
Rolling父ちゃん

こんにちは。

先日、父が大怪我をしたんですが…
ちょっと愚痴らせてください…

川の堤防代わりの道をチャリンコで走行中、車が来たので川側に父ちゃんは避けました。
しかし年も年で後期高齢者と言われる年齢。
足元がふらついたのか、自転車の操作ミスなのか、堤防の際にあったコンクリのガードレールのようなものに躓いてしまったんですね。
コンクリのガードレールを乗り越え、父ちゃんはRollingしてしまいました。

その下の河川敷はちょっとした公園のようになっているのですが、運悪く父ちゃんが落ちたところは垂直にコンクリで固めてある箇所で、しかもその下もコンクリ。
4メートルの高さを落ちてしまったのです。
もうRollingどころじゃないですよね。落下w
その時はアドレナリンが出ていたので、なんとか這い上がって自転車のところに戻った瞬間、意識を失いそうになったそうです。
でもなんとか携帯を取り出し、母ちゃんを呼び出し家に帰ってきた…

結果、右鎖骨骨折、右肋骨ヒビ、右足打撲、左肘捻挫、擦り傷全身…幸いだったのは頭は一切打たなかったこと。

今日もう一回医者に行ったのですが、入院せんか?ってまた言われたようです。
入院してくれ…頼む…

今日は鎖骨を固定するベルトがサイズがなかったため、取りに行ったのですが、ミイラのようになって帰ってきました。
鎖骨を固定する8の字のベルト、肋骨を固定するベルト。
置物ですよ…信楽焼のたぬき…

一昨日の夕方、父ちゃんはRollingしたのですが、実はそのとき私は頭痛で寝てまして。
うちの母ちゃんはテンパリストなので、父ちゃんが怪我をしたというだけでテンパっていて、病院にイキタクナイ!と暴れる父ちゃんをなだめすかすことができなかったそうです。
そして、私を叩き起こすことも失念していたそうです。

いや…動けないんだから、連れて行きゃあ良かったのに。
逃亡するわけじゃないんだから…
すぐちかくに病院あったのに…総合病院が…
アホか…

目が覚めたのが夜の8時頃で、リビングに行ったらそんなことになっていて、びっくり仰天。
でもその時にはベッドで唸りながら寝ていたので、それを叩き起こして病院に行くのも憚られて…
自分で動いてくれなきゃ、移動させられない。
かといって、救急車はなあ…とも思って…

結局ロキソニンとか飲ませて、なんとか寝かせて。
朝になって病院に連れて行った次第です。

でね、びっくりしたのが、打撲とか捻挫で腫れてる箇所を冷やすって事を知らなかったり。
ロキソニンは私が貰ってる薬だけど、それがなけりゃバファリンとか鎮痛剤を飲めばいいってことも知らなかったり。

なによりね、そんな大怪我なのにすぐに病院行くってことを知らなかったり←

両親の無知に驚愕したわけですよ…
私が常識だと思っていたことが、知らないとは。
しかも自分の両親なのに。

母ちゃんは50歳すぎまでママさんバレーやってました。
なのに、捻挫を冷やすってことを知らないって…

もうなんかね…いろいろカルチャーショックでしたよ…
昨日の診察のときも、母ちゃんは引っ掻き回すようなことばっかり言うし、父ちゃんは痛くて喋れなくなるし。
だったら救急で病院いけ!ボケ!

痛みが長引くようなことを自分で選択しておるので、マゾかと思いました…いやだ…年寄りのマゾ…

老いって怖い。
多分、判断鈍ってるんですよね。
母ちゃんのテンパリストは昔からなんで、あれなんですが。
こういうときすぐに病院行くって、自分のためですよね。
なのにいらん我慢して。
男ってやつはよ。ほんと無駄な我慢したがるヘンないきものだよ。

どーしても入院は嫌だって気持ちもわからないでもない。
私でも嫌だ。
だって病院は幽霊でるからこわい…
相部屋は人に気を使うから嫌だ。
だからといって個室は高い…
気持ちはわかるんだけどね…あんた重傷なんだよ?

なんだろうね…教養とかも時代だと思うんだけど、私が普通だと思っていることを知らなかったりして、とてもショックを受けることがあって。
親ってもんは人生の先輩なんだから、なんでも知っていようと思ってるわけですよ。
でも、そうじゃないって実感した時の悲しさ…

学歴なんて、私、両親と一緒なんです。
だから特別勉強をしたわけでもない。
読書の量は親が一生かかって読む書籍の10倍以上は読んでいると思うけど…

その差なのかな?

この愚痴の結論。
読書しよう。
それもいっぱいしよう。
恋愛小説ばっかりじゃダメだ。
いろんなジャンルの小説読もう。
小説だけじゃなくて、ルポとかもね☆


まとまった…w


ではっ

[関連ジャンル] 人物  [作成日] 2016-07-05 14:32:14

日記へのコメント


♡さちえさん

キャベツの千切り、さぞ細かくできたでしょうw

ほんとね、痛がってますよ。
それに、怖いです。
病院みたいにバリアフリーじゃないので、いつ転ぶか。
気が気じゃないです。
だから病院入って欲しいんだけどなあ…
今日になって、右腕ぽんぽんに腫れて内出血してるし。
年取ると、時間差で症状出るんですかね。
わからんわ…

明日、いろんなお願いしてみます。
でも、多分、雨w
今年は牽牛と織女会えなさそうですw
[投稿者]のさまじょBさん [投稿日]2016-07-07 00:38:45

♡kayokoさま

ああ…kayokoさんのお父様も大変でございますね…
うちの父も、以前脳梗塞やってます。
幸い後遺症は一切なかったのですが…
身体の一部分しか動かないのは、本当に辛いことですよね。

母たちのテンパリって一体なんでしょうかね…w
私もテンパリストではあるんですが、あれほどではないです。
姉が階段から落ちた時も、父が倒れた時も、私は傍に居なかったのですが、姉曰く役に立たなかったそうです。
テンパる母たちw
なぜだ…なぜなんだ…

私はぎっくり腰を持っていますので、それが一番心配で…
そうならないよう、気をつけます!
[投稿者]のさまじょBさん [投稿日]2016-07-07 00:12:52

♡玲聖さま

そう!事故ですよ!
医師が入院しろっていうくらいの大怪我ですよ…w
もう本当になに考えてるんだか…

死ぬほど痛いのに、入院はしない。
着替えるのとか全て母任せですからね…
もうほんと、看護師さん介助慣れしている方にやってもらったほうが、絶対に治りが早いと思うんだけどな…

やっぱり無意識で動かしてしまうみたいだし、寝てる時も激痛で眠れないらしいです。
ロキソニンが手放せないようです。

骨がくっつくまで二ヶ月程掛かるらしいのですが…
それまで一体どんな苦労があるのか未知数です。
私もくじけないよう、なんとか頑張りますw
[投稿者]のさまじょBさん [投稿日]2016-07-07 00:07:29

スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp