作者プロフィール
日記
深海便り⑤

ども、Namakoです(^-^)

連日、春を通り越して夏のような陽気に若干疲れ気味(;^_^A

近所の桜も満開!
この分だと、花見に行く前に散っちゃう(>_<)


さて、春休みですね。

進級、進学を控えて忙しくされてる方も多いかと思います。

我が家も多分に漏れず、って感じなんですが…(;^_^A

うちは、息子が中学進学、娘が高校進学なんですが、まあ二人同時に進学は何かと大変。

毎日がドタバタです(笑)

そんな中、娘…高校から課題に追われております(笑)

中学の振り返り学習みたいな物で、そう大して難しい物ではないそうです。

でもね、国語の問題がね…

慣用句について、なんだけど、ここで一つ引っかかった。

因みに慣用句って、中学?小学校で習ったとは思うんだけど、二つ以上の単語が組み合わさって、一つの意味を表す物なんだけど…

その慣用句の問題がね、10問だったかな…あったの。

その一つに、

「不愉快になり、ひねくれる様子」

□□□をまげる

ってのがあったの。

で、私は最初「へそ」だと思ったの。

「へそをまげる」って実際言うしね?

でも、□三つあるわけで、ということは答えは3文字じゃなきゃだめなわけじゃん?

そしたらね、娘…

「“おへそ“じゃない?」って…

いやいや、それ“お”付けただけじゃんか(笑)

だから私言ったさ、「へそ」は関係ないんじゃないか、とね?

でも我が家の頑固娘…一切自分の意見を曲げない(笑)

「だって女子校じゃん?お上品にするために“お”付けたんだよ。“へそ”も“おへそ”って言った方がお上品じゃん?」

と…

ちょっと待て、だよね(笑)

そもそも“お”を付ければ、何でも上品な言葉になるとは限らんのだから(;^_^A

んで、結局娘を納得させるためにネットで調べたさ(笑)

答えは「つむじ」なんだけど、この「つむじ」って3文字が、情けないことに私も出て来なかった(;^_^A

多分意味合い的には、ほぼ同じなんだろうけど、「へそ」の方がしっくり来る。

なんだろうね…ちょっとしたニュアンスの違い?

これってある意味日本語の面白いとこでもあるのかな。

おかげて私もちょっと勉強させて貰ったわ(笑)

あ、でも“お”を付ければ、何でもかんでも上品な言葉になると思うのは、大間違いですからね?(笑)

それこそおかしな日本語になっちゃう(;^_^A

言葉は正しく使いましょ(・ω<)-☆



って、私もちゃんとした日本語が使えてるか、と問われたら、答えは“否”なんだけどね?(笑)

でも少なくとも、伝わるようには心がけてるつもり。

だって、意味の分かんない文章ほど、気持ち悪い物ないもん(;^_^A



っつー事で、明日もお仕事♪

そろそろ寝ます(笑)



おやすみなさ〜い(-_-)zzz



Namako💙💚💛💜❤

[関連ジャンル] 人物  [作成日] 2018-03-30 01:50:40

日記へのコメント

まだコメントはありません

スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp