• テキストサイズ

夕焼けの色、歓びの種。【西谷夕】

第1章 プロローグ


 その日は、きのうまでのどんより空が嘘のような、雲一つない秋晴れだった。
 宮城県にある小さな町の小さな病院へと、今年6歳を迎える少女が母に手を引かれ向かっている。
 「たのしみだねえ、あかちゃん。」
 小さい足で精いっぱい速く歩きながらも、道々に嬉しそうに母親に話しかける。
 「そうねえ、男の子だって。みなみ、なかよくしてあげられるかな?」
 みなみと呼ばれた少女の手を引く母も嬉しそうに、落ち着かない様子で歩みを進める。
 「お名前も、もう決まってるんだって。」
 そう言ったところで病院の自動ドアへたどり着く。面会の手続きを済ませ、指定された個室を訪れると、見知ったお隣のおばさんがベッドに横たわっていた。
 「おめでとう!本当にお疲れさま。着替えとかいろいろ持ってきたよ。」
 「ありがとう。うちの人どうしても仕事休めなくて、ホント助かったわ。」
 「入院からついていけばよかったね、一人でよく頑張ったよ。」
 「思ったより安産だったらしくて。でも死ぬかと思っちゃった。」
 母親たちは入るなりおしゃべりをはじめてしまったが、みなみはベッドの横に据えられた小さなベビーベッドに横たわる赤ん坊にくぎ付けだった。
 病室にある丸い椅子を引っ張ってきてよじ登ると、じっと覗き込んでいる。
 「あかちゃん……」
 みなみの声に、ようやく母親も赤ん坊を見に近づいてきて、感嘆の声を上げた。
 「おなまえ、なんていうの?」
 さっき母から聞きそびれたこの子の名前をたずねる。
 「ゆう、よ。夕日の夕っていう字なの。」
 みなみちゃんには漢字はまだ分からないかな、と微笑みながらおばさんが教えてくれた。
 「ゆう。」
 その名を口にしたとたん、言いようのない気持ちが小さな胸にこみあげた。ちいさな手、ちいさな足。なにもかもちいさな体。私はこの子を、ずっと大切にまもってあげたい――…
 その日芽生えたその想いは、彼女がこれから生きていく人生の中で、何より大きな宝物となるのだった。
/ 63ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp