作者プロフィール
日記
のさまじょ☆ハーフⅣ【4】信長咄③

おばんです。

長くなってまいりました。
どうぞ最後までお付き合いいただければ嬉しいのですが…
大丈夫?w

信長と天皇の話が書きたくてここまで進めてまいりました。

今日はちょっと話逸れます。

天皇と皇族が偉い人だったと言うのはわかっていただけると思うのですが、臣下の役職とかがどんだけ偉いのかっていうのを書いてみたいと思います。

わかりやすく戦国の三英傑のお三人で行ってみましょう。
なので、どんだけ偉いのか基準は戦国から江戸初期にかけてのものです。
このころはもう官位濫発なので、価値も薄れていますし、官位で収入が変わるということもありませんがね…

信長→右大臣
秀吉→関白
家康→征夷大将軍

というのが教科書にも載っていたと思います。

右大臣というのは天皇の次くらいに偉い人。
左大臣のほうが格としては上なのですが、左大臣がいなきゃそら右大臣が一番偉いということになります。
本当はその上に内大臣というのがありますが、これは適当なひとが居なきゃ、空席になっていたそうです。

でね、右大臣ってね武家の一番偉いのかなって勝手に思ってたんだけど、今日調べたら別にそうでもないらしい。
なんで勝手にそう思ってたかというと、右大臣って天皇を守る役割があるって聞いたことがあるからでありました…
そうか…イメージって怖いねw

で、信長は実は左大臣になるのが決まっていたそうです。
その他にも内大臣にならない?関白にならない?とも言われていたそうです。

秀吉の関白というのは、公家で一番偉い人という意味で、右大臣や左大臣は今で言う国会で色々決める議長的役割でしたが、関白は天皇の相談役なんですね。
だから右大臣とか左大臣よりも別の意味で偉い。→より天皇に近いという意味でね。

で、家康の征夷大将軍なんですが、官位で言ったら右大臣や関白よりもだいぶ下。
だけど、戦のときや非常時に天皇と同じ権限を持てたのです。
だから武家は征夷大将軍なんです。

即ち、天皇と同じくらい偉いってことですからね。

でね、官位自体は征夷大将軍は低いので、家康は同時に右大臣になってます。
その後、内大臣にまで出世してます。
だから、家康は臣下の中で最強に偉い人ってことですな。

よく時代ドラマで織田の右府(うふ)とかいうのは、織田の右大臣てことだし、徳川内府(ないふ)といえば、徳川の内大臣ってことです。
織田の右府は信長のみを指しますし、徳川の歴代の将軍は右大臣が多かったので、徳川内府といえば家康を指します。

武家であるとか公家であるっていうのは、この時代大事なことでね。

武家は戦国の世までは、例えば征夷大将軍であっても官位は権中納言止まりなんです。
まだまだ室町の頃までは天皇や公家の影響力が大きかったんです。
戦国から武家のほうがより力を持ったので、武家であっても極官に付けたということでしょう。

本来ならどこの馬の骨ともわからん武家の連中にお公家さんの官位なんぞあげられないんですからね。
天皇といっしょで、やっぱり血筋が大事なんです。

だから家康は源氏や藤原氏の流れであるといい、秀吉は藤原さんだっけな?
どこの大名家も公家や名家の血筋を汲んでいると、家系図でっち上げしてるんですね。
江戸時代に入ったら、軒並み大名家の人はお公家さんから奥さん貰ってたりしますしね。
どうしても、官位を貰うには公家と親戚にならなきゃいけなかったようです。

なんでそこまでして官位が欲しかったのか。

それは権威がほしかったからですね…
いくら武家が政権を握っていて、運営していると言っても武家には権威はありません。
任官することもできません。
任官できるのは朝廷だけなのです。

だから実質はもうなんの役にも立たない官職を欲しがったわけです。

で、その官職をあげるっていうのが、天皇だったわけです。

権力はもう戦国期からほとんどありませんが、やっぱり天皇は天皇であったわけです。

政権はすべて、天皇から委任されているという考え方ですね。

またそういう建前がないと、反逆者として攻められるおそれがあるので、そういう建前も欲しかったというところでしょう。

ということで、前にもハーフで書いたかもしれませんが、それらを踏まえて、また明日以降の話も読んでいただけたら幸いです。

私はなんとなくはわかっていますが、詳しくはないです。
今回も結構調べましたw
でもここわかってないとなと思って書いてみました。

ココを知っておくと、また歴史が面白くなるんじゃないでしょうか。

おばさんの戯言ではありますが、どうぞ興味を持った方はいろいろと調べてみてください。
そうやって調べることで、日本の歴史を知り、日本という国を知っていくことになるのですから。

では。


のさまじょおばさん

[関連ジャンル] 人物  [作成日] 2017-01-09 00:08:04

日記へのコメント


ありがとう〜(#^.^#)

理解した!

なるほど、って思った(^-^)

今回の一件は、事務所内の権力争いみたいなのが、更に浮き彫りになった事件だもんね。

それを武将さん達の官位に結び付けるとは…フム(( ˘ω ˘ *))フム

でも、そうやって考えれば、歴史も面白いもんだね(^-^)

次も楽しみにしてるよ(o^^o)♪

そのうち私も、めっちゃ賢くなれるかもσ(//ω//)テヘ
[投稿者] なまこBWさん [投稿日] 2017-01-09 12:30:55

なまちゃん
Xさんコメントありがとうございます。

SMAP問題だけでJ事務所を使って説明します。

天皇 ジャニーさん(発言力はあるけどなんにもできなかった)
関白 メリーさん(トップじゃないけど権力もってる)
右大臣 ジュリーさん(血筋だけは正しいから出世した)
征夷大将軍 飯島女史(血筋は悪いけど実力でのし上がって権力を握ってた)

あくまで戦国期における官職ね。
嵐で例えると非常に曖昧なかんじになるから、上下のはっきりしてる幹部を使ってみましたw

でもこれでもわかりにくいよね…
ぬおおおおんwどうやったら説明できっかな?w
[投稿者] のさまじょBさん [投稿日] 2017-01-09 01:52:48

の〜さちゅわ〜ん♥

あのね、私、ホント歴史疎いから分かんないんだけど…

この官位とかって、例えば…なんだけど…

天皇→智(実質リーダー)
信長→翔(影のリーダー)
秀吉→ニノ(何でも話し合える相手?)
家康→潤(戦=コンサート指揮官)

みたいな考え方でいいのかにゃ‥σ(๑• . •๑)?

間違ってたらゴメン(;^_^A

ってか、相葉さん忘れてた(>_<)
[投稿者] なまこBWさん [投稿日] 2017-01-09 00:42:16

のさまじょ様の歴史のお話、本当に好きです!

再開、嬉しいです!

半端なく嬉しいです!

そして、続きの素早い更新に感謝です!
良い子で待ってて良かったです。

歴史は好きなのですが、全く知識の薄い私。

ふむふむなるほど!って、楽しく読ませて頂いております。

学ぶ楽しみ、知る喜び!

のさまじょ様、ワクワクを有難う御座います!
[投稿者] Ms.Xさん [投稿日] 2017-01-09 00:32:32

前へ 次へ
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp