• テキストサイズ

とうらぶっ☆

第3章 閑話休題:山姥切国広



山姥切国広は男の初期刀である。

自分が初めて顕現されたときのことを、山姥切国広は今でもはっきりと覚えている。
人の姿を得て初めて見たものは、主である男と己の周りを舞う桜の花びらであった。
その時の主といえば、今より幼く頼りがなかった。
自分を見る目がただひたすらに輝いていて、山姥切国広は彼が心底苦手だった。

それからしばらくの間は、この広い本丸にたったの一人と刀一口で過ごした。
会話という会話はほとんどなく、二人の間柄はどこまでも他人行儀だった。

それでも幾らかの月日を一緒に過ごせば、距離が縮まり情が湧く。
始めの頃は部屋の隅で小さくなっていた山姥切国広も、いつしか男について行くようになった。

山姥切国広が不器用でどうしようもない男に絆されるのに、それほど時間は要しなかった。

そうして過ごしていくうちに、一振り、また一振りと、ゆっくりではあるが仲間が増えていき、気づけば二十を超える刀がこの本丸に集まった。

その中でも、山姥切国広は鶴丸国永と主の出会いが未だに忘れられずにいる。

長いこと主の側にいるからか、山姥切国広には主の考えていることも行動パターンも大抵のことが把握できた。
だから、己の主が鶴丸国永を見て特別な感情を抱いたのも、それが恋とか愛とか呼ばれるものであるということも、山姥切国広には手に取るように分かったのだ。

初めて見た、喜びとも期待とも羨望とも違う感情を浮かばせた主の表情は、山姥切国広の中に鮮烈に残った。

/ 286ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp