作者プロフィール
日記
関西あるある:エセ関西弁はNG

お久しぶりです。音無小町です。
関西あるあるを話させて頂く前に、感謝と謝罪を述べさせて頂きます。

まずは感謝。
「白のコルチカム」ご閲覧下さっている皆様のお陰で、なんと2000PVを越えることが出来ました。
本当にありがとうございます! 今後とも一層精進してまいりますので、よろしくお願いいたします。

そして謝罪。
折角ご覧頂けているのに、更新が滞ってしまい申し訳ございません。
言い訳でしかありませんが、就職活動やアルバイトの方でてんてこ舞いでした。
第二章「白夜」が最後まで完成し次第、続きを更新していこうと思います。


の、で!
今日はせめて日記の方だけでもと思い、更新した次第でございます。
それでは、今日の関西あるあるについてお話させて頂きたいと思います。




「関西あるある:エセ関西弁はNG!」

関西圏外から関西に遊びにいらっしゃる方はご注意下さい。
例え親しみを込めていても、現地の方に関西弁で話しかけてはいけません。

絶ッッッッ対にいけません!!!!
(※「押すなよ」的な意味ではありません。マジでダメです)


何故なら関西人は、なってない関西弁を使われることに大して非常に強い嫌悪感、不快感を抱くからです。
かくいう私も(どの作品の誰とは言いませんが)見た目や年齢、キャラ属性がドンピシャで好みでも声優さんの話す関西弁にイラッときて好きになりきれなかった…という経験があります。
あんまり酷いとそれだけで作品自体の視聴を止めることもあります。
アニメやドラマ、漫画に小説でも、キャラクター自身がエセ関西弁で話している設定…というケースは別として、不自然な関西弁を使ってお芝居をされた日にはその方の胸倉を掴んで


「このヘタクソ!!!!」


と叫びたくなってしまうものです。
さながら、にわかの方に自分の大好きな作品を我が物顔でベラベラ語られる時の気分によく似ています。


では何故、そんな気分を抱いてしまうのか。
細かく挙げると
・イントネーションが違う
・「~でんがな」「~まんがな」など、関西では使われないような関西弁が、エセ関西弁の中では横行してる
・言葉が状況と合っていない


などですが、根本を辿れば理由は至ってシンプル。

「バカにされてる感じがするから」です。

皆さんも個人差はあれど、地元の町並みや言葉などに愛着や誇りをお持ちの方が多いのではないでしょうか。「関西弁くらい喋れるぜwww」という気持ちが顔や態度に出ている方が話すエセ関西弁を聞いていると、それら全てが土足で踏みにじられているような気がしてならないのです。


とはいえ、関西人が必ずしもエセ関西弁を全否定しているわけではありません。
その証拠に、私がテニプリで一番推してる学校は四天宝寺ですし(酷な言い方ですが、関西弁おかしい子が少なくありません)一番推してるキャラは白石くんです。
皆いい子たちで愛おしく感じてしまうので、関西弁が使えてへんくらい! と、手放しで可愛い可愛い言ってます^^;


人の態度などによって情状酌量の余地はありますが、それでも関西人の前ではあまり披露なさらない方がよろしいかと思います。


以上、関西弁あるあるでした!


P.S.:もしご覧になって「こんな時、関西の人はどうするの?」という疑問がございましたら、コメントやメッセージなどで、いつでもお気軽に聞いてください^^
もし「私の住んでいる地域ではこう言うよ」とお思いになった際は、是非お教えください。お待ちしております(´▽`)

[関連ジャンル] 二次元  [作成日] 2016-06-21 19:28:48

日記へのコメント


はち様

初めまして。音無小町と申します^^コメント頂きありがとうございます。
参考にまでして頂けているなんて嬉しいです!今後ともご贔屓にして頂ければ幸いです<(_ _)>

厚かましいことなんて何もないですよ! こちらこそテニプリの夢小説を執筆しているからか、話題がそればかりで申し訳ありません。
白石蔵ノ介くんは大阪の子で、主人公の学校と戦う学校の一つの部長です。一度見て頂いても損はしないと思います。

エセ方言嫌ですよね! 北の国もなんですね。全然なってないのにドヤ顔で使えるその謎の自信腹立ちますよね!

はち様が少しでも関西を好きになれるよう祈っています^^

それでは、失礼致します。
[投稿者]音無 小町さん [投稿日]2016-06-22 11:22:43

はじめまして、はち という者です!

関西あるある日記いつも楽しく読ませて頂いています!
日誌を楽しく、というとなんだか申し訳ないです。
テニプリの白石君わからないのです…すみません。
厚かましくてすみません。

私は、北の国から関西へ越してきたもので、この日誌ためになると言うか、へぇー!と読ませて頂いています!

エセ方言。やめてくれ!と思うのわかる気がしますねー。使い方とイントネーション違う!ってムズムズしちゃう!
しかも、関西弁は有名ですからね!認知度たかいですからね!

日記これからも楽しみにさせていただきます!
ありがとうございます!

では、失礼します。
[投稿者]はちさん [投稿日]2016-06-22 09:18:35

スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp