作者プロフィール
日記
想いのチョイスと言葉のセンス

どこの何をどう選んで、それをどんな言葉にするのか。誰か教えてくれたらいいのに。

蓮です🍀

昔から、何となく言うことが抽象っぽいというか、あまり賛同を得られない喩えをすることがあって。

たとえば五月晴れ特有の、湿度が低くて過ごしやすい日は、

『今日、クッキリしてんな』とか
『あぁ~、透明だわ』とか

そんな風に感じるんですよ。
これがなかなか理解されにくい。

だから、理解しろ、とか、そんなんが言いたい訳じゃなくて。なんというか、一番近いのが『否定をしてくれるな』っていう。

自分と違うから。大衆と違うから。
ただそれだけの理由で、なぜ否定されなきゃならんのかと。

判で付いたように、金太郎あめのように、みんな同じ感性でいなきゃいけないのかな?それって丸っきりキュウべぇじゃん。ワケが分からないよ。

30人いる内の誰か一人が声高に『こうだ!』と言えば、そこにいる20人が同調する。

残った10人のうち、どうでもいいと考えてるのが5人。あとの5人は思うところがあって違うと感じてる。だけど民主主義だから多数の同調で決まる。

みんなが同調するから自分も同調する。自分だけ反対するわけにいかないから。反対したら、総攻撃を受けるから。違う、イヤだと思いながら見えないものに強制されて、右に倣う。

私がいて、あなたがいて。
そこには少なくとも2つの感性があるはずなのに。


言いたいことが多すぎて、イライラし始めたからやめよ....。始めっから言いたいことも逸脱してるし。

[関連ジャンル] 二次元  [作成日] 2018-05-22 22:35:45

日記へのコメント


おいらは子供の頃、国語の授業でどうにも表現しがたい気持ちを絵に書いて表していました。
ノートに必死こいて書くんだよね。先生も最後は諦めたらしくって。

私はきっと少数派だったから。
それにね、力作をニューヨークチーズケーキとか評してしまうし。(ね。さ◯ちゃん)

悪気があるわけじゃない。
なんか上手いこと言えなくて。
最善と思っていうんだけど、相手に届くかって言ったらそうでもないかもっていうね……

サンブンノイチのなんとかって歌があったよね。
この想いはサンブンノイチも届かないだろって。(壊れるくらい愛しても、だぜ?)
あ、話が逸脱してきた気がするからこの辺で。

愛を込めて。
こじら


[投稿者]さん [投稿日]2018-05-23 06:22:20

スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp