江戸時代の絵師ってのは版画師 彫り師 絵師のセットなんだったけ?
絵を描く絵師がいなきゃ始まらない。
スケッチの文化はある
足や脚を出したらハシタナイ時代
ついでに恋文も外で読めばハシタナイ。
デートとかも❤️あれだったらしい
実質数十年前までそんな感じで桃色吐息の歌でたときもえっちだと言われてた。
で絵師は生物見て書きまくってたんで画像もなんもない時代だと変人扱いまっしぐらだったと思う。
生きるためには春画を書かされていた絵師はそう少なくない。
しかもえっちやってる最中を描いてるとか江戸漫画の絵師では良くある場面だと思う。
百日紅は男仕事の中に女、そんなんだから変人中の変人扱いだろうなぁ。
なんて思いつつ江戸時代の事情を考えてたりする。
でも日常的にそこらへんで性犯罪とか夜鷹とかあるもんだから政府が厳しくなるのもわからなくもないなぁ……
とハシタナイことが厳しい時代のことを思うけど実際ゆるゆるな生活の江戸なんでだいぶ緩い付き合いはしてたと思うぞ。上があれば下もあるとはどのことを考えても大事にしてる。
この文献が残ってるからああじゃなきゃーとかどうせ文献が少なく後出しが多い時代だし思わなくていいのではと思いながら書けば気が楽だからでっせ(おい)
お坊さんも人身売買、博打、えっちなことまで手を貸してたんだからっな!!!
昔から京都のお坊さん利権強いからキャバクラ通いのお坊さん多いらしいしっな!!!
でも文献読むの好き。
当時の生活の一欠片知ればなんとなく楽しい。
それでいいとオもふもふ。そんな気分。
日記へのコメント
まだコメントはありません
http://dream-novel.jp