• テキストサイズ

未来へ繋ぐメッセージ【アイナナ/Re:vale】

第2章 違和感



私が6歳になった時...
親戚のお葬式に参列することになった。

母の妹が亡くなった為、家族でお葬式へ。

親族仲は割と普通に良い方だと思う。
亡くなった叔母さんとは本当に小さい頃に会ったことがあるみたいで、いくら意識が子供ではないとはいえ、その頃の記憶はさすがに覚えてはいなかった。


【小鳥遊 結】
これが叔母さんの名前だ。

【小鳥遊】という名字を聞いて、聞き覚えがあると感じた。

(親戚だし名字くらい聞いたことあってもおかしくないか・・・でも、なんか引っかかるなぁ・・・)

小鳥遊 音晴、小鳥遊 紡...
叔父さんと従姉妹の名前にも聞き覚えがある。

頭の中の記憶の中にも似たようなものがある気がして仕方ない...

色々考えているとクラッと目眩がしてフラついてしまった。

「七桜ちゃん!大丈夫かい?」

「叔父さん...」

「顔色が良くないね。お葬式長かったから疲れちゃったかな。少し休もうね」

優しい顔と雰囲気の叔父さんが心配して私を抱き上げ部屋へ運んでくれた。

「お手伝いしてくれてありがとうね。紡も寝ちゃったから、一緒に休むといいよ」

「紡ちゃん、可愛いね」

「七桜ちゃんはお姉ちゃんだから、紡がもう少し大きくなったら一緒に遊んでくれると嬉しいな」

「うん!遊ぶ!」

「ありがとう」

音晴叔父さんに寝かし付けてもらって、いつの間にか夢の中へ。

叔父さんと小さな従姉妹に違和感を感じつつお葬式は無事終わった。

それから小鳥遊家との交流も少しずつ増えていった。

叔母さんが亡くなって、1人で紡を育てるのは大変だろうと母と一緒に遊びに行ったり、逆に家に小鳥遊家が遊びに来たり。

叔父さんとも紡とも打ち解けて、紡も私に懐いてくれて仲良くなれた。

叔父さんは私の事も自分の娘のように可愛がってくれた。

家族が2人増えたみたいで、嬉しかった。


それから少し経ち、春沢家に新しい家族が増えた。
弟が産まれたのだ。

名前は悠斗。
6歳離れていて、紡の1歳年下になる。

紡は初めて見る赤ちゃんにどうしていいか戸惑っていたけど、喜んでいた。

私たちは従姉妹というより、3姉弟と言われるようになる。
私も初めての弟だったし、歳も離れてるから可愛くて進んで面倒見たりしていた。

紡もそれは同じみたいだ。





/ 571ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp