• テキストサイズ

はごろも折々、蝉時雨 ( 鬼滅*風夢 )

第3章 その蝶、侮ることなかれ



「そうよ」

「あたしたちもね、おかあさんがかえってきたら、みんなでいくの!」

「好きなもの、なんでもひとつ買ってもらえるんだ!」

「それじゃあお母さんの帰りが待ち遠しいわね」

「でも、金魚すくいはだめだって母ちゃんが」

「しかたないだろ。うちじゃ飼えないんだから」

「ねえにぃに、あたし、あかいおさかながほしい」

「いつか取ってやるから、今はこれで我慢な」



 ぽんぽんと、兄が妹の頭に掌を優しく弾ませる。

 水面 (みなも) に反射する陽光が、三兄妹の素足にきらきらと纏いついていた。

 生まれては消える光彩。
 眩しくて、ほんの少しだけまぶたを細める。



 ( ···気持ち良さそう )



 思わず下駄を放り投げ、自分も水面に飛び込んでしまいたい衝動に駆られてしまう。日傘を忘れてしまったせいで、じりじりとうなじを焼く酷熱が憎らしくてたまらない。

 けれど、だめだめ。今日は実弥と待ち合わせをしているのだから。

 ぶんぶんと頭を左右に揺らし、星乃は中腰にかがめていた姿勢をしゃんと正した。



「おねえちゃんのゆかたにも、きんぎょがおよいでる!」

「わ、そうなの。よくわかったね。気づいてもらえて嬉しいな」

「しっぽがながくって、くろくって、とってもすてきね」



 そう言いながら、にっこりと笑ってみせた女の子にハッとした。
 まるで花のようだと思った。強い陽射しの下でもへこたれずに咲く、日輪の花。女の子の笑顔はそれだった。

 刹那、星乃の心に柔らかな風が吹き抜ける。胸底に折り重なる優しい記憶が、乾いた音をたて開く。



 ( ···カナエも、花のように咲う子だったな )



 見目形は似ていない。それなのに、女の子の笑顔が亡き友と重なって見えた。

 星乃は帯に手を添えた。

 浴衣はこの日のために新調したものだ。

 縁日や夜店からはしばらく遠ざかっていたこともあり、思いきって呉服屋を訪ね、店主の女将に見立ててもらった。

 白地の布に水墨画で描いたような金魚が散りばめられている、注染 (ちゅうせん) の浴衣。

 帯は、赤色をくすませた濃紅葉 (こいもみじ) という色合いのもの。

 カナエから譲り受けた、大切な帯。



/ 514ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp