• テキストサイズ

青春あやまち論 【黒子のバスケ】

第5章 「怖い」と感じた



翌日から私は休み時間や部活の合間を利用して彼を観察した。

名前は、黒子テツヤ君。

彼はD組らしい。征十郎曰く、スポーツIQは高いらしいのだが、勉強の方は特別いいわけわけでもなく、まして悪いわけでもない。

そして何より、影が薄い。というより、薄いなんてものじゃない。いくら探しても見当たらないし、見つけたとしてもすぐに見失ってしまう。

とりあえずわかったことはこのくらいだ。

しかし、この彼の観察も三日で辞めた。

理由は、簡単。彼に何の可能性も感じなかったからだ。

私もバスケに関わって日は浅いが、可能性を秘めている人とそうでない人くらい見分けられる。二軍や三軍を覗いても、「この人は伸びるな」「あの人は降格かな」となんとなくだがわかる。

そして、例の黒子君。彼は、運動神経の悪い私が言っちゃ悪いが、素人に毛が生えた程度だ。

そういった意味でも彼をこれ以上観察するのは無駄な気がした。


「…というわけなんだけど、どう思う?」

「俺が知るかよ」


観察を辞めた翌日の昼休み。

私は修ちゃんと何故か祥ちゃんと一緒に屋上でお昼をとっていた。


「素人の私が見たからなのかしら。祥ちゃんも部活サボるついでに見てみてよ」

「面倒くせーな。華澄が見て可能性の欠片も感じなかったんだろ。んじゃダメだろ」


祥ちゃんまでこう言い出す始末。


「何サボる前提で話してんだ。俺が許すわけねーだろ」

「なんで俺が殴られんだよ!」


修ちゃんは祥ちゃんの頭をいつもの如く豪快に殴った。


「その、なんだ、黒子?ってやつについては俺も赤司から話は聞いちゃいるが、華澄の話を聞く限り無理だろうな」

「やっぱり征十郎の見込み違いかぁ」

/ 458ページ  
スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp