作者プロフィール
日記
浅草編とおまけの琥珀糖のこそこそ話

今日は、浅草編していたのを
観たかったんだけども…。

子供が、YouTube見るからダメと
言ったので、テレビを譲って貰えず。
最後の10分だけ…観ました。

けど…、炭治郎、可愛い格好いいとか
もう、卑怯だわっ✨ああ、いいわ💖炭治郎っ!

もっと、炭治郎の夢、…増えてもいいと思います。
彼っ、素敵ですっ!!
炭治郎と禰豆子のセット最高っ✨

と思いつつ、
最後だけでホロっと来てしまった。
てか、泣いてしまったんですけども。

珠世様~✨やはり珠世様は美しいと。
やっぱり、鬼滅の刃いいなとっ。
また、観よう…、うん。そうしょう。

書下ろしのこそこそ噂話が観たかったのでっ。
あの、炭治郎めっちゃ、可愛かったぁ💕


琥珀糖のニュースで書きたかったのに、
書けなかった話がありまして。
かなりどうでもいいような、無駄話なのですが。



ネタバレ?なのか?
どっちでもいいような内容ですが。
一応、下げておきます。
かなり、趣味に満ちた話です。
琥珀糖、絡んでるけど絡んでないような?















































































ーーーーーーーーーーーーーーーーー


大筋とは全く関係ないにも関わらず、
私が気に入っただけの理由で。
琥珀糖の中で、定番化している。

タツノオトシゴの話。

こちらが、何故私の脳内に
すり込まれているのかと言う話なのですが。
あれは、いつか忘れましたが、テレビで
観たのです。タツノオトシゴが漢方薬の
材料になるから、乱獲されて数が減っていると。
そこにあったのは、カチカチに干された
タツノオトシゴ達の姿でした。

きっと、印象的だったんでしょうね。
でも、何の漢方薬なのかはテレビでは
説明がありませんでした。

で、琥珀糖で使う時に、
そう言う効能があると知識としてあったのが。
有名な所で、イモリの黒焼き。
オットセイの睾〇とか、鹿の角。
後、サンショウウオとかもそうだったかと。

それを調べていた時に、タツノオトシゴが
出て来まして。飲んだことのある人の
試飲した時の味の感想とか、そんなのを
参考にしたのですがっ。画像もなかなかにでしたが。

私の中のタツノオトシゴの知識なんて、
メスがオスの体内に卵を産んで
オスが子育てをすると言う、そんな知識しか
タツノオトシゴへの知識は有してませんでして💦

その薬膳酒としての、画像のインパクトが
凄くて、蛇のお酒ねハブとかマムシとかね。
その話も、琥珀糖でしてますけど。
そっちは男性用です、そっちの効果なのは
同じですが。タツノオトシゴの何が万能って。
どっちも使えるって話っ!

最初から、しのぶちゃんのお手製って
考えてたんですが、漬け込む?時間が
足りないと気が付いて、市販にしました。
だって、しのぶちゃんの特製って聞いたら、
もうね?それだけで…凄そう(;゚д゚)ゴクリ…って。

いや、でもね、タツノオトシゴの赤ちゃん
めっちゃ可愛い✨小さいのにあの形してるのっ。
水族館で何度か見ましたけど、可愛いのです。

長々と何が話したかったのかと言うと、
タツノオトシゴが好きなんだと言う話だったのか💦
これと同列ならば、ミツユビナマケモノですが。
これに対する無駄な知識なら、タツノオトシゴに
対する無駄な知識よりも知ってる。

漢方薬が好きなのですよ。効きますよ。
でも、琥珀糖の中でいくつか出したけども。
本当に好きな漢方薬はそれじゃないんですよねぇ。
でも、話的に使う事ないよなぁって。思ってる。
私が、信頼を置いている漢方薬。
仕事場の友達に勧めたら、
効果が凄いって言われたんですが。

それは、桔梗湯と葛根湯加川芎辛夷。

ききょうとうの方は、扁桃腺持ちとかの
喉腫れ易い人におすすめしたいのです。
普通に飲まないで、お湯で溶かして
ガラガラと喉うがいして飲み込むのです。
即効性ありますよ、凄いです。
喉の痛み、すぐ楽になるので。

かっこんとうかせんきゅうしんい
こちらは、かかりつけの内科で貰ってから
もう、これ凄いなって思う漢方薬。
鼻炎の症状に効果あるのですが。
垂れる方にも詰まる方にも凄い効きます。

って、琥珀糖関係ない気がして来た。
私が、漢方薬が好きって話です。
メジコン飲むくらいなら麦門冬湯飲みます。
咳のタイプで、別のと使い分けるけども。



[関連ジャンル] 二次元  [作成日] 2021-09-12 22:01:21

日記へのコメント

まだコメントはありません

スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp