作者プロフィール
日記
鬼滅の刃完結❉祝


改めて12/4kmt最終巻販売&完結おめでとう御座います
当日はワニ先生地元ならではのタワーライトアップイベントがあり、炎色に染まる地元のシンボルを肉眼におさめてきました栗駒ですこんばんは

とても…とても綺麗だった…
最終巻読後で放心していたけど、ライトアップ2分前に思い出して急いで拝んできた…
10分間という短い時間ですが、共に完結を祝う皆々様と感動を共有できて嬉しかったです

元々ドリノベでは長いことデグレ作者をしていましたが、まさか他ジャンルに手を出すとは夢にも思わず。しかし心無い言葉に初めて創作意欲を根こそぎ奪われていた時に、再び熱を取り戻してくれたのが〝鬼滅の刃〟
私的にデグレ同様、大切な思い入れのある作品様です



※以下ネタバレ有



しかし愛がある故に、物語重視で作品を楽しむ自分は本誌でラストを読んだ時に完結おめでとうが半分、不満も半分ありました
kmtの魅力の1つは丁寧に描かれるキャラ達の生き様だと思っているので
それがこう、ラストはなんかこう、おざなりで…!
ようやくようやくむざ様を討ち、望んだ平和な世を手に入れた瞬間にハイ次?
その為に命を賭した彼らの扱いが、なんか、こう雑!それで現代へポンと飛ばれても困る!と当初はそれはそれはもうkmt友と隠れて荒れ叫んだものです
「三ヶ月後……ではないねん!!その三ヶ月間が一番大事とちゃうん!?」と叫んでくれた友の声はもう名言だなと(そしてめっさ笑った)
ワッハッハッと笑う家でまさかの大正時代の幕引きにサザエさんEDか!と突っ込みましたいや本当(口悪くてすみません)

それでも素人な自分達が感じているくらいだから、プロである先生が感じていないはずがない。それでも尚この形でのラストを描きたかったのだろう、と沢山の考察を手に取り読み込み、最終的には自分も飲み込みました
それが先生の意向ならば、と

なのでぶっちゃけ単行本発売も余り期待はしていませんでした
…が、いざ開いてみると本誌には載っていなかった大量の追加頁が…!
それを読み終えた時、視界は涙で滲んでいました
そうだよ…見たかったのはこの隙間隙間の彼らの顔…声…生きた証
先生はちゃんと描きたいものを全て描いてくれていたんだなぁ。ちゃんと1人1人の幸せを願っていたんだなぁと

私的にはもう、本誌では全くなかったラストの閉幕で胸が詰まりに詰まっていっぱいでした
特に炎さん…私、炎さんのその笑顔知らないよ…初めて見たよ…色んな感情が入り混じった一言では言い表せられない微笑みなのに、清々しさも思わせる
もう泣かずに拝めなかった…

残された短い寿命の中で、最後は剣士としてではなく人として生きたであろう水さんや風さんにも涙ぐんで(個人的に水さんはその後村田さんと沢山交流していて欲しい)
心から笑えるようになった千くんがパパ上と手を取り合い歩き出す背中にも涙ぐんで(千くん、鬼のいない世界となっても炎家の証を継いだんだね…と桃くんの姿を見てまた涙;;)
🎴🦋ヲ・⚡🐭も好きですが🐗🦋イ・音夫婦大好物なので、皆が繋いだ愛の形にも涙ぐんで
人として生きて繋いだ、繋げたからこそ拝めた現代の皆の姿にも、もう涙(🍃🔫、🐍🍡ェ…;;)本誌で一度読んでたはずなのに

本誌でラストを読んだ時に【いろは鬼】のラストを改めて練り直しましたが
今回も閉幕加え読み込み考えた結果、やはり練り直したままのラストへ突き進もうと思いました
鬼主には厳しく長い道のりだけど、彼女だからこそ歩める道なので
人を選ぶエンドとは思いますが、でも、やっぱり
そこまでお付き合いして下さる読者様がいてくれると、とてもとてもあり難い、です…

そんな怒涛に走り抜けてくれたkmt
リアルタイムで共に駆け抜け、最後まで見届けられた自分をとてもとても幸せに思います
時間はかかるかもしれませんが【いろは鬼】も完走させたいと思いますので、その間に何度もこの最終巻を読み込み噛み締めて、辿り着いた時にはきちんと自分なりに形にできるようにしたいです

前回の日記の繰り返しとなりますが
吾峠呼世晴先生、関係各社様、素敵な作品を生み出してくれて本当にありがとう御座いました
そして、お疲れ様でした

ほんの少し寂しくもありますが、まだまだアニメも続くし楽しみは残っている鬼滅
まだまだ自分なりの鬼滅愛を形にして、地道に捧げていきたいと思います


◆◇◆


[関連ジャンル] 二次元  [作成日] 2020-12-08 19:55:28

日記へのコメント

まだコメントはありません

スマホ、携帯も対応しています
当サイトの夢小説は、お手元のスマートフォンや携帯電話でも読むことが可能です。
アドレスはそのまま

http://dream-novel.jp

スマホ、携帯も対応しています!QRコード

©dream-novel.jp